dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。夜の鼻づまりで悩んでいるものです。
一応花粉症なのですが、シーズンが終わり、くしゃみや鼻水、目のかゆみはなくなりましたが、夜の鼻づまりだけは治りません。そのため朝は口が開いていて、口の中が乾燥するので、心地よい目覚めができません。
鼻の奥のほうが詰まっている感じなので、鼻腔の粘膜が腫れているのだと思います。
よく効く市販の商品や対処法などはないでしょうか?

A 回答 (7件)

No6で回答したものです。

私が呼吸困難並みに苦しかったときに助けを求めたサイトです。
まず、相談コーナーから非公開での徹底した相談フォームへログインしてください。症状をチェックしていくだけで最も適した漢方薬と対処方法を教えてくれます。私の場合は鼻づまりが酷くなった上、気管が狭くなり呼吸もしづらくなる症状が出て本当に死にそうでした。今は口をふさいでも寝られるくらい回復しましたよ。鼻が通るって最高です。是非下のURLで解決してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に教えていただきありがとうございます!ぜひ使わせていただきます。

お礼日時:2005/05/22 18:45

市販の薬は何度か使ってるうちに効かなくなりますよ。

私は花粉症ではないのですが、毎年秋頃になると鼻詰まりが酷くて眠れない事がありました。横になると鼻が詰まるというような症状であれば、恐らく覆水肺犯という病気で(風邪みたいに誰でもかかるようです)肺に余分な水分がたまると横になることで呼吸器を圧迫して鼻詰まりや喘息のような症状がでるとという事です。たしか、詳しい症状を入力するだけでアドバイスをしてくれるサイトがあるのですが、ちょっと見当たらないので後ほど載せます。
    • good
    • 1

私は「ナザール」という薬を使っています。


これは鼻に直接噴霧するといったらよいのでしょうか
のどスプレーならぬ鼻スプレーのような薬です。
これで私は鼻詰まりが、一時ではありますが、寝るのに困ることはなくなりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

寝る前だけでも通ってくれるとうれしいですよね。試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/22 18:42

花粉症の友人がそうだったんです!!



アレルギーの時って、鼻をかみますよね?それで、アレルギーと関係なく、鼻のかみ過ぎが元で、粘膜が炎症を起こして詰まってたそうなんです。極普通の鼻炎だったそうです。

「マスク」をして寝ると一時的な鼻詰まりの回避になるそうです。でも、耳鼻科に行って蒸気(薬が入っているのかも?)を鼻からすって、薬を貰ったら、あっけなく直ったそうです。こんな事ならもっと早く御医者に行けば良かったって。(笑

睡眠不足は、万病やストレスの原因になるそうです。また他の病気だったら怖いし、週明けにでも御医者様に行ってみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今までめちゃくちゃ鼻をかんでました。これからは控えます。
やっぱり医者に行くのがいいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/22 18:47

とってもアホらしい答えで申し訳無いのですが、メンタームとかスースーするリップクリームを鼻の下や鼻の中(入り口付近)に塗るとスースーして楽になりますよ!



私はアレルギー性鼻炎なので助かってます☆

あっ直接塗らずに指に取って塗りましょう☆^-^;

あと、詰まっている鼻が上になるように横向きに寝ると鼻が通ります。両方詰まっている場合はどっちかを向いて、鼻が通ったら反対を向いてみてください☆

アホくさ…なんて思われるかもしれませんが、お手軽なので試してみてください☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえいえ。とってもありがたい答えですよ。
手軽なとこから試してみたかったんです。
詰まっている鼻を上にすると通るのは、私も以前から不思議に思っていたことでした。同じような経験をした人もいるんだぁとビックリです。
スースーするもの探してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/22 18:41

 参考URLの商品「いびきクリップ」がおすすめです。

私も鼻づまりで困ってましたが、これでかなり軽減しました。最初は効果あるのかな、という印象でしたが、つけて数分すると鼻が通ってきます。

 「鼻クリップ」で検索すると、同じような商品がみつかると思います。

 あと私は普段から鼻うがい、鼻呼吸を心がけていて、けっこう効果があるのではないかと感じています。

参考URL:http://www.kenko.com/product/item/itm_6521343072 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。試してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/22 18:41

そこまで深刻なら耳鼻科に行くことを圧倒的にお勧めします。



民間療法で薄い塩水の鼻うがいとかありますが、
物理的に鼻がふさがっている可能性もあったりするので、
まずは医者に行かれるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。暇があったらいってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/22 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!