
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般の人は、40W=40VAだと思っていても問題ないと思います。
本当はVAに力率を掛けるとWになりますけど、民生用機器で力率が公表されている機器なんてほとんど無いので、一般の人が正確に計算するのは事実上不可能だし、ほとんどの場合はイコールだと考えていても問題ありません。
No.7
- 回答日時:
VAの意味はみなさんが書いているとおりです。
トランスなどが含まれている製品は入力や出力の
定格値を示さなければならないので皮相電力VAが書かれています。
普通にVA=Wと思ってもらっていいです。
キャパシタやインダクタが負荷に含まれていると例えば
100Vで5A流れたとしても500W消費されないのです。
しかし白熱電球や電気ヒーターだと消費電力はちゃんと500Wになります。
キャパシタやインダクタはエネルギーを押し返しちゃうと
思ってもらっていいです。(抵抗とは違うので注意)
普通 電圧V×電流A=電力W なんですが、本当は
電圧V×電流A×力率=電力Wとしなければならないのですが
白熱電球や電気ヒーター、あるいは普通の抵抗は
力率が1なので省略してます。
蛍光灯や掃除機などは力率が0.7~0.8と思ってもらっていいです。
力率はcosθで表されます。難しい理屈は省きますが、交流回路の
計算はピタゴラスの定理や三角関数、複素数などの数学を使うので。
ですから力率は1より大きい数にはなりません。
No.6
- 回答日時:
すでに回答があるように、力率(パワーファクター)が分からないと、W数は出せません。
白熱電球や電熱線では力率はほぼ1ですが、モーターを含めた電気機器では0.8だったり0.9だったりします。コンデンサなら0ですね。
40VAの機器なら、まあ、30W前後だと思えば宜しい。
No.4
- 回答日時:
> 変圧器を買いたいのですが、
変圧器の仕様には、出力における電圧と電流があります。
定格出力電圧[V]×定格出力電流[A]=定格出力皮相電力[VA]
と言う関係にあり、定格出力皮相電力[VA]が出力容量になります。
「W数」と言うのは、変圧器につなぐ負荷側の消費電力を言うので、
「VA]を[W]に換算することはできません。
次の関係に注意すればよいです。
変圧器の出力[VA] > 負荷消費電力[W]
「VA]÷[W] ≧ 1.25
No.2
- 回答日時:
>40VAとはW数で表すといくつになりますでしょうか
大概は電圧と電流の位相が一致してるのでイコールと解釈してOKです。
負荷によってはそれらが一致しないのですが、そんな使用状況なんか
メーカーがいちいち説明してられんのでVA値で示しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北アメリカ カナダに半年留学にいくのですが、 アイホンの充電器、ドライヤー、ヘアアイロンは変圧器を使わなくても使 2 2022/08/30 19:59
- Excel(エクセル) Excelについて 4 2023/03/12 17:43
- 電気・ガス・水道 電圧が違う?? 3 2022/12/20 19:20
- バッテリー・充電器・電池 直流を降圧するのに簡単な方法は? 7 2024/05/14 06:31
- 環境学・エコロジー これは私の大発明ですか?単純にCO2だけ地下貯留するのではなく、水素を混ぜて地下貯留するのです 2 2023/09/03 11:55
- 物理学 中学理科,電熱線の発熱についての問題です。 6 2024/02/29 07:53
- インターンシップ 現在大学3年生で、9月1日から2月29日まで台湾に留学に行きます。この留学は台湾で取得した単位を今在 2 2023/07/16 03:37
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝vardiaの難しそうな修理 5 2022/09/10 13:26
- 留学・ワーキングホリデー 留学についてです。 私は16年間1つのスポーツを続けてきました。高校もスポーツのために進学し、大学で 2 2024/05/17 12:45
- 友達・仲間 「お土産買って買って」って要求するのに、自分は買わない人は何なのですか? LINEグループのいつメン 6 2024/01/22 13:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
20KVAって200Aと同じこと...
-
パソコンに絶縁抵抗計の500Vの...
-
三相200Vで動く400Vの機器が示...
-
3相4線式の電流値計算の仕方
-
進み力率の弊害について
-
Δ-Y結線にて位相が30°進むのは...
-
変圧器の二次側を接地するのは...
-
200Vと400V仕様モーター
-
三相回路各相の電流値の求め方
-
三相変圧器3300/200のΔ-Δ結線の...
-
力率計の読み方について
-
三相四線の電源から三相三線の...
-
何故ショートしないのですか?
-
50KVAのトランスで
-
3相トランス100kVAは動力...
-
対地電圧300V?について
-
ニクロム線が熱くなる仕組み
-
零相電圧「V0」は、負荷バラン...
-
トランスの選定方法で教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
20KVAって200Aと同じこと...
-
変圧器の二次側を接地するのは...
-
50KVAのトランスで
-
3相トランス100kVAは動力...
-
力率計の読み方について
-
三相四線の電源から三相三線の...
-
Δ-Y結線にて位相が30°進むのは...
-
CVケーブルの%Z計算方法を教え...
-
交流には3相がよく用いられます...
-
メガーで壊れる?
-
相間電圧って?
-
200Vと400V仕様モーター
-
パソコンに絶縁抵抗計の500Vの...
-
母線電圧って何ですか?
-
kvar-μFについて
-
三相200Vの電流低下
-
3相100kVAから単相負荷はどれ...
-
太陽光発電の配線選定
-
進み力率の弊害について
おすすめ情報