
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
その会社では、事務の仕事がそんなに多くあるわけではなく、短い時間をちょこちょこきてくれる感じでいいのです。
扶養内で働きたい主婦や学生バイトでいい。
他でダブルワークしてくれていてもいいよ。
質問者さんが、フルでガッツリ働きたいなら、フルタイム働く人を求めている会社で働くことです。
ただ、事務仕事となると募集は少ないでしょう。
大昔の携帯電話スマホPCもない時代は、女子事務員の仕事はたくさんあったのですが、今はほんとに減りましたから。
事務員に任せなくても、自分でできてしまう。
テレビで、楽楽明細のコマーシャルやっているでしょ。
あれが進むと経理の女子事務員いらなくなります。
その会社では、事務仕事がそれ以上ないのです。
今より減ることはあっても、増えることはない。
営業とか、整備の仕事します?
No.4
- 回答日時:
転職覚悟なら聞いてみる価値はあると思いますよ。
要望を受入れてくれなければ転職をすれば良いだけですからね。
相談をすることによって会社側も考えると思います。
社保加入要件を満たす必要最低限の条件を出してくれる可能性はあるかと思います。
仮に貴女が辞めれば他に人を雇う必要性があると思います。そうなったら一から教えるのは面倒だと思えば要望が通る可能性はあると思います。
No.1
- 回答日時:
週の勤務時間が20時間以上
2ケ月を超えて働く予定がある
給与が月額¥88,000以上ある
上記の条件はクリアできますか?
本来は 従業員が大勢の企業に限った話ではあるのですが
会社と本人の了解があれば小さな会社でも適用されると思いました。
図々しいというより
手取りは確実に減ります。
今までご自身が支払っていたものが天引きされてしまう為
言うだけ言ってみても良いとは思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/07/30 14:14
入れるならここの職場一本にしてフルで働くつもりです。私は!
会社はたぶんそんなに働く人は事務ではいらないと思うので…
私の意思はクリアなのですが会社側は…
今のまま国保を払ってるよりは確実に手取り少し増えるので全然いいです泣
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナ保険証
-
家族旅行は何歳まで親が負担し...
-
「負担」という単語の使い方に...
-
アプリを入れたり消したりを繰...
-
経済用語について
-
まる長についての質問です
-
歯科の領収証の未収金精算分と...
-
工場での残業
-
遠方の友人を含めて5人で友達と...
-
保険証切替中に実費で通院し、...
-
給与の他に不動産所得がある場...
-
身体障害者一級になれば医療費...
-
東京電力の損害賠償は、結局、...
-
単身赴任者の帰省回数 (月間)
-
保険証の色 契約社員で入社した...
-
薬局の領収証の「社家」とは?
-
精神障害者をどう思いますか?...
-
患者から医療費を取らないで処...
-
ニキビ治療は、医療費控除の対...
-
NTT健康保険組合で教えてくださ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナ保険証
-
国保オンライン請求を2回送信
-
保険の話
-
国民健康保険から社会保険へ
-
切替え前の保険証を使用してし...
-
健康診断について(国保から社...
-
今まで、働いていた職場を26日...
-
国民健康保険は死ぬまで払い続...
-
医師国保の加入条件(医療法人...
-
退職→国保未加入→再就職(社保...
-
社保加入の職場ではない為国保...
-
国保未加入→社保2か月加入→国保...
-
スギ/ヒノキ花粉症による損害賠...
-
医師国保に詳しい方、教えてく...
-
正社員なのに、国民健康保険で...
-
保険の仕組みって、めっちゃ面...
-
世帯主変更??
-
調剤薬局で働いています。 レセ...
-
妊娠して正社員からパートにな...
-
75歳以上って健康保険に加入す...
おすすめ情報