電子書籍の厳選無料作品が豊富!

老人医療制度なるものがあって、75歳以上(一部70歳以上)の方が入る、助成制度と思ってます。
平成20年4月からもかわるので、良くわかりませんが。

質問は、現在75歳の親族(たしか国保加入)を会社の健康保険の被扶養者に入れることがかのうか?また来年から違ってくるのか?です。
※役所の担当は、「75歳以上はみんなこっちに加入することになる。」といってましたが、国保/健康保険はどうなる?と思いました。

詳しい方ご説明いただければと、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

保険制度が別ですので、国民健康保険や社会保険などから脱退することになります。


http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/displa …
保険料は別途発生します。 また、後期高齢者の医療費が増えるに伴い、
負担も増える見通しです。
 http://www.geocities.jp/koichirojcp/tm_603_1.pdf
健保被扶養者であった人には、しばらく割引制度があるみたいですが、
http://www.iza.ne.jp/izaword/word/3203/definition/
今後の負担増は避けられません。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
まだ疑問があるので、別に質問します。

お礼日時:2007/12/05 15:11

新しい保険制度です。

 
保険料は年金から天引きされます。 
同一世帯の国保の番号と同じになるかどうかはわかりません。
(料金徴収の記録の問題なので、もしかしたら変わるかもしれません。)

参考URL:http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryousei …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まったく新しい制度ということで、いままで、国保や健保に加入していたのが、H20年4月以降は、75歳から後期高齢者医療のみになるんですね。
また質問ですが、
保険料額の説明に、「基礎年金受給者」と「被用者の子供と同居する者」の試算がありましたが、現在75歳国保加入の場合、現状のままがいいのか、健康保険の扶養としたほうが良いのでしょうか?
いわゆる二世帯家族なので、住民票は75歳一人のみと我々の分とあり、
収入と生計が一という点で税制上、保険上扶養に可能と思います。
この場合に「被用者の子供と同居する」って具体的には?なんですが。
同居=住民票が一緒ですか?住民票別でも保険の扶養に入れてたら該当することになるのでしょうか?
不安は、健康保険の扶養にしたことで、来年からの保険制度の保険料がUPしてしまうんじゃないかということです。
ご存知でしたら、お願い致します。

お礼日時:2007/12/05 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!