![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
現在スイフトzc72sに乗っています。
走行距離はもうすぐ17万キロ行きます。
ブレ―キをかけて停止する際、ESPチェックランプが何度も点灯してしまいます。
去年からそのESPチェックランプが点灯することが、しばしばあり、ディ―ラ―に見てもらったのですが、コンピューターを変えるか、車買い替えるしかなく、この状態だと車検も通せないと言われ、もう手の施しようがないと言われました。
またコンピューターを変えるのにも20万近くかかると言われました。
いっそうのこと新車に乗り換えたいのですが、
タイミング悪いことに会社も暇になり、十分なお金が入って来ないところでこのような事態になってしまいました。
質問としては、このespチェックランプは本当にコンピューターの故障によるもので、お金かけずに治る方法がないのかということと、ディ―ラ―はこうやってわざと嘘ついて新しい車買わせようと考えているのでしょうか。
またあまり現金がない状態だと車買い替えはマイカーローン組むのが無難ですか?
距離も乗っているので、色々部品も消耗しているので仕方ないことではありますが、色々なご意見良ければお願いいたします
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ESPは各種センサーとECUの計算の結果だから、原因追及が難しい。
コネクターの接触不良迄入れると、プロでも無理。
中古のECUは安く流通してるから、交換して見るのは普通です。
(素人でも、ヤフオクや、ネット店舗がある)
ESPは普通には無くても走れる機能ですね。
普通はワーニング消えてるなら、
そのままでの車検対策、車検は他の工場で通して見る。
年式から、車検にECU検査は無いのでワーニングが消えてるなら通る筈。
いろんな努力はすべきです。
車入れ替え・買い替えは、たとえ中古車でも大きな金がかかります。
※私もZC11S乗ってます、215000㎞超えです、良い車です。
No.9
- 回答日時:
OBD2にメーターとか汎用品付けていると、異常出す事はあると言えばあります。
わりと買い換え気分になっているような気がしますが、修理の可能性探るのなら
セカンドオピニオンで町の整備工場とかに持ち込むのもいいのかなと思います。
説明良くしてくれて、中古部品とかで修理してくれるような所を探してみてください。
自分で納得したいのなら
安いOBD診断機で診断してエラーチェックしてください。
Amazonとかで5000円しない程度で売ってます。
吐き出したエラーはネットで検索してみてください。
マニアが多い車ですし、動画で ESPチェックランプ と検索するとなにかしら出てくるかも知れません。
No.7
- 回答日時:
嘘言ってまで新車を買わそうと・・・・・・。
そこまで信用できない業者に修理なんか任せますか・。
安物買いの銭失いの典型なんです、地でいっています。
聞いた話 アメリカで、茶飲みの席で友人の医師に体調不良で相談したらしい、すんなり教えてくれた、数日後請求書が届いたらしい。
向こうではサーボスは有料、専門知識は自己の財産なんです。
だから自己の財産をアドバイスの形でサービス提供、は有料なんです。
日本では、正当な利益なら儲ける所は儲けなはれ・・・で対応していれば。
手間が掛からないサービスは無料・・・は十分あり得ます。
リレーを入れ替えるだけなら全行程でも10分かかりません、自分の経験による思いつきなので何の保証も有りませんが、ダメもとでやってくれました。
No.6
- 回答日時:
今一つの傑作?
駐車場で女性セル回らず。
警笛は元気になります。
ボンネット開けて、セルモーターの上に子亀のようにソレノイドリレー。
一本の配線が真上に何に支持されるともなく出ていました。
根本を手で少し揺り動かした、次の瞬間セルが回りました。
こんな配線では、内部の芯線が切断、電流が流れなくても被覆で保持されているので断線に気づきにくい。
動かっすことで芯線が接触通電。
後日それを見ていた人がてで触っただけで治った・・・なんて言っていました。
もちろん治ってはいませんいつ接触が外れるか・・・だけの問題なんですが。
No.5
- 回答日時:
ESP
車両の姿勢制御全般をコントロールする機能全体
まずは各種センサーが正常でなければ、適正な対応不可能ですね。
各センサーからの信号を処理するコンピューターに異常があれば?警告必要ですね。
それ等を滑ってチエックの必要があります。
しかもチエックだけではダメなんです、実装に際しても、異常が出なければチエックしようがありません。
そのための手間賃(人件費)あなた支払う覚悟ありますか。
丸一日かけて原因箇所特定できる可能性も期待できません、人件費だけですぐ10万円くらいは・・・・?。
>ディ―ラ―はこうやってわざと嘘ついて新しい車買わせようと考えているのでしょうか
そんな必要ありませんわ、数十年前の車はそんな安全装置ありませんでした。
無くても十分走行可能、でも現在は車検が通りませんね。
治る治らないいかんにかかわらず、点検費用百万円前払いしてみなはれ、必死で原因追及しますわ。
話変わるがテレビ携帯電話700メガ化で受信不良の案内。
画面が一瞬フリーズで対応担当に連絡。
アンテナはすでに新品、ブースターも対応済が一見して確認できた。
でテレビ受信の最中にそのフリーズ発生、それで本格的に点検を感じたんでしょうね、各局の受信強度測定していました、が異常なし。
そこで私が私の経験で思いついたのが、地デジになってからのあのカード。
手でつまんで1mmほど引き上げた、ところでフリーズ発生、数回試みたところその都度再現可能でした。
ICチップへの接触不良が原因でした。
数ミクロン?以下の塵?、湿気を吸って?膨れれば、フリーズ、ちょっとした振動で接触?・・・・なんですわ。
電気回路ではこの気まぐれトラブルが業者泣かせなんです、治らないと料金払ってもらえません、手間だけは食っても。
車でも、エアコン作動せず、デーラーで原因不明、電装屋でも症状出ず、で返されました。
工場長、実は、電装屋に持ってゆく前、エアコンと、フォグランプのリレーを入れ替えた。
フォグランプは正常・・ということはエアコンのリレーを一旦引き抜いて、再度差し込んだだけで治った?。
ほかにもキーをひねってもカチッ、カチッ、いうだけ、数回でセルが回る。リレーの構造は知っていたのでそういうこともあり得る・・で数回で始動するから・・、わすれたころに一発で始動していました。
トラブルに際して、治っただけで満足せず常に何故を考え、知識を累積、その知識を応用することで・・・・・?。
日頃の行いとしか言いようがないのかな・・・・は再三経験あります。
No.3
- 回答日時:
コンピューター制御である、現代のクルマは、OBD2端子に故障診断機をつなぐだけで、故障個所が分かります。
そのデータを見せてほしいですね。検索してみると、スピードセンサーとか、エアフロ―メーター系とか、コンピューター本体ではないような。
ディーラーの整備は、車検整備が、ほとんどで、つまり、次もクルマを買ってもらうために、つなぎ留めておくのが、一番の目的なのでありまして、この際、セカンドオピニオンを、お勧めします。
No.2
- 回答日時:
もう壊れていて直す価値は無いと思われるので乗り換えましょう。
ローンなんて組まなくていいです。
買える範囲の中古車で妥協しましょう。
30万も出せば十分走れるやつが買えます。
No.1
- 回答日時:
チェックランプの状態を実際にみた整備士でないと分かりかねるかと思います。
ディーラー1社にしかまだ見せていないのであれば、他にも念のため見せてみて判断してもらう方がよいかと思います。
また、ディーラーがわざと嘘をつくかというと、グレーな感じはあります。まだ大丈夫な状態でも、完璧に治しましょう、となれば当然お金かかります。
歯医者などでもそうですよね、まだ大丈夫ですが完璧に治しましょう、治療しましょう、ってあるあるです。
ただ、顧客や患者が完璧を希望しているかどうかは様々なので、そのことによるズレは出ます。
マイカーローンも悪くないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 普通車から軽自動車に買い替えのタイミングについて 17 2024/04/19 17:05
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- その他(車) この状態の車を買い替えますか? 11 2024/06/24 16:13
- 査定・売却・下取り(車) オデッセイ RB3 価格 5 2023/10/23 09:38
- 車検・修理・メンテナンス リース車の法人契約について質問です。 会社はリースの契約内容は社員には伝えないので、リース契約に詳し 3 2023/03/28 20:53
- 査定・売却・下取り(車) 車の買い替え方 7 2023/12/14 21:07
- 国産車 スズキ、スイフトの購入を検討しています。 現在二代前のシエンタに乗ってます。 (走行距離15万km) 3 2022/09/03 15:18
- 査定・売却・下取り(車) 車の下取り価格について教えて下さい。 新古車を購入予定です。 今乗っている車を引き取ってもらい購入し 10 2023/03/05 19:09
- 中古車 車を修理すべきか中古車を買うかの判断がわかりません 16 2023/09/26 12:46
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイルについて 12 2023/11/02 12:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
車のブレーキパットについて
車検・修理・メンテナンス
-
車エアコンの外気導入を設定で固定する方法はありませんか?
国産車
-
車をかえたんですが、前の車のsdカードに録音した音楽がいまの車では聞けないんですが、なぜですか? カ
国産車
-
-
4
タイヤ角度モニター
国産車
-
5
新車を買いましたが、3ヶ月後に雨天時ワイパーをかけるとゴムの鈍い音がフロントガラスから響きます。新車
国産車
-
6
ドライブレコーダーで女性でも簡単に取り付け可能で撮影もばっちりのオススメありませんか? リアカメラ設
国産車
-
7
軽自動車 エアコン
国産車
-
8
この車の車種わかる方! 宜しくお願いいたします。
国産車
-
9
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
10
ナビゲーションロック
国産車
-
11
【自動車】トヨタ自動車のボクシーに初めて乗りました。 ボクシーのエンジンは過去乗っ
国産車
-
12
タイミングチェーンの寿命
国産車
-
13
なぜ、「エンジン&ソーラー」のハイブリッドが一般化していかないのか?
国産車
-
14
WRVがある今ロッキー/ライズやヤリスクロスを買う意義ってないですよね
国産車
-
15
ウィンカーレバーが左に切った時だけ直ぐに戻ってしまいます。
国産車
-
16
20代前半社会人です。 車の購入に対して詳しい方よろしくお願いします。 今月中、信頼できる社長さんの
国産車
-
17
僕は今HONDAのハイブリド車所有していますまだ後7年以上は買い替えないつもりです 7年後は日本国内
国産車
-
18
雹害
国産車
-
19
車の助手席に二人乗りは駄目ですか?
国産車
-
20
エンジンブレーキが起きる原理を教えてください。 アクセルを離すとエンジンブレーキが発生するのはどうい
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40型の代わりに32型の蛍光灯を
-
自動改札機のランプ
-
蛍光灯FL40器具にFHF32
-
安定器(バラスト)
-
ネオン管の内側につく黒い煤の...
-
車の「D」ランプが付かない。
-
ブリヂストン点灯虫の配線交換...
-
FLと表記。しかし点灯菅が見...
-
買い置きした蛍光灯は自然劣化...
-
点灯管が見当たらず困っています
-
蛍光灯が勝手に暗くなったり明...
-
グローランプが取れません。
-
トースターから出火、まだ使える?
-
点灯管(グロー球、グローラン...
-
LED蛍光灯形照明器具でFL形とHf...
-
点灯管は100均にありますか。
-
ダウンライトにLED、断熱材施工...
-
天井の蛍光灯を取り替える場合...
-
蛍光灯を点ける時に、なぜ安定...
-
台所の流し台上の蛍光灯が点灯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40型の代わりに32型の蛍光灯を
-
車の「D」ランプが付かない。
-
蛍光灯FL40器具にFHF32
-
ブリヂストン点灯虫の配線交換...
-
庭の蛍光水銀灯、つかないので...
-
現在スイフトzc72sに乗っていま...
-
自動改札機のランプ
-
薄型PS2の電顕の消し方
-
100Vの家庭では、WT5052(100V...
-
wiiってネット接続しないと遊べ...
-
水槽用LED照明 LEDテープで作...
-
安定器(バラスト)
-
D4SからD2Sへ変更しても問題あ...
-
ネオン管の内側につく黒い煤の...
-
蛍光灯のちらつき
-
新幹線のパンタグラフでの放電
-
統計学の問題です!急ぎです
-
マルチハロゲンヘッドランプを...
-
hf蛍光灯を会社に設置します。
-
こんばんわ。車に関する質問な...
おすすめ情報