【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

ある植物の種には、「丸」と「しわ」の形質があります。
品種1では、10個体中、「丸」が3個体、「しわ」が7個体出現しました。
品種2では、10個体中、「丸」が8個体、「しわ」が2個体出現しました。
品種3では、10個体中、「丸」が9個体、「しわ」が1個体出現しました。

品種2と品種3では、品種1に比べて「丸」が多く出現した、
ということを統計的に言いたい場合、どのような検定を行えばよいか教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (12件中11~12件)

単に、「丸」の占める割合を示せばよいと思います。


各々母数が10なので、
品種1は3%、品種2は80%、品種3は90%、と言う評価になります。

ただ、母数が10個では少なすぎて、信頼度も小さいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さり、ありがとうございます。
「丸」の占める割合について、品種1は30%、品種2は80%、品種3は90%、と言うのは分かるのですが、具体的にどの数値を使って、どのような検定を行う必要があるのでしょうか?よろしくお願い致します。

お礼日時:2024/08/02 10:13

品種1、2、3とも「丸」と「しわ」の比率は変わらない、と仮定した場合に、各々の個体数が出現する確率がいくつになるか、ということを計算します。


その確率が「判定値以下」であれば「統計的なバラツキの範囲では起こり得ない」ということで「最初の仮定 = 品種1、2、3とも「丸」と「しわ」の比率は変わらない」が間違っている、つまり「品種ごとに差がある」と判定します。
「判定値」を「有意水準」と呼びます。

2群間の比較、差の有無を調べるには「2標本t検定」を使いますが、お示しのような3群以上の場合には「分散分析(ANOVA)」というものを使います。
リンク先などを参考にしてやってみてください。

分散分析(ANOVA)
https://bellcurve.jp/statistics/course/10006.html
https://kogolab.chillout.jp/elearn/hamburger/cha …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さり、ありがとうございます。
分散分析(ANOVA)を行う場合、品種1、2、3で具体的にどの数値を比較(入力)するのでしょうか? よろしくお願い致します。

お礼日時:2024/08/02 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A