
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「知ってるかどうか」なんてことは、まるでどうでもいいくだらないマウントに過ぎないから、気にするまでもなし。
ともかく自力で
> たまたま見つけた
のは立派ですし、
> 必ず
そうなるんじゃなかろうか、という予想を立てたのはさらに素晴らしいことです。
しかし、その次がちょっとマズくって、
> なるのですか?
とか人任せにする前に、自分で証明してみようと試みないとね。
それで、どうしてもうまくいかなかったら、そのうまくいかない途中経過を書いて質問なさるとよろしいでしょう。
No.3
- 回答日時:
そうです。
平方数X^2 の次の平方数は (X+1)^2 ですから差は
(X+1)^2 -X^2 =
X^2 +2X + 1 - X^2 =
2X + 1
になります。
幼稚園か小学生で見つけたのなら偉いね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルで飛び飛びのセルの計算 5 2022/10/25 05:33
- Java プログラミング Java 2 2024/01/26 23:24
- 政治 結婚は掛け算ですよね? 5 2022/12/02 09:40
- 中学校 連続する2つの奇数の平方の和が202となるもののうち、負である2つの奇数を求めなさい の解き方を教え 2 2023/09/08 18:47
- 数学 すべての自然数とすべての実数を1対1で対応させる(すべての実数を一列に並べる)方法について 3 2023/05/26 17:14
- Excel(エクセル) エクセル初心者です 関数の入れ方を教えてください 4 2024/05/10 00:10
- Excel(エクセル) SUMIF関数について 4 2023/06/14 13:13
- 数学 算数わかる方お願いいたします。 1から9までの整数を2つのグループにわけて、それぞれの和を計算し、大 8 2023/11/20 12:42
- 物理学 地盤卓越振動数の推定方法 5 2023/03/08 23:26
- 数学 仕事をクビになり会社の門で憔悴していたらババアがいきなり話しかけてきました。 「この大きい袋に7で割 15 2024/06/16 12:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
数学 算数の通分について 分数を約分するときって 例えば分母が 8と6だったら8×6をして48 だか
数学
-
√2の証明によく出てくる言葉で、 p^2が2の倍数ならpは2の倍数 っていうのが意味が分からなくて困
数学
-
√2が無理数であることの証明では、背理法以外には方法はないのでしょうか?
数学
-
-
4
算数問題で、1/2+1/6=の計算で、分母を揃えて計算するという基本を守って計算して……
数学
-
5
なんでこんなことがわからない?
数学
-
6
毎日毎日暑すぎて平方完成する気も起きません。 ギリギリの体力で実数x,yについて 2(x²+1)(y
数学
-
7
数学の約束記号の問題について教えてください。
数学
-
8
対数
数学
-
9
理解しがたい部分があります。解説お願いします。放物線y=x²上の異なる2点P(p, p²), Q(q
数学
-
10
共テ模試で「切片」と書かれて「y切片」の意味だったのですが、単に切片と書かれているときはx切片ではな
数学
-
11
算数や数学の問題って、問題自体が間違えていることもあるので、出題者の意図を汲み取ってどのような解答を
数学
-
12
小5 算数
数学
-
13
いみがわからない。
数学
-
14
√2が無理数であることの証明で、 素因数分解の一意性に矛盾する事を導き出す方法がありますが、コレって
数学
-
15
111111を素因数分解すると 111111 = 111 × 1001 = 3×37×11×13×7
数学
-
16
数学の問題が解けません
数学
-
17
1の100乗、2の100乗、~100の100乗をそれぞれ12で割った余りのうちことなるものは何通りか
数学
-
18
この数学の問題解き方あってるか見てほしいです
数学
-
19
2+A=10 3+B=12 A+B=19 これで正しいですよね?
数学
-
20
√1って|1|もしくは±1ですよね?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中3の数学です。解説お願いします
-
SPIの問題
-
②=a X二乗+(2-5a)X +6a-5に...
-
数Bの数列の問題です。 正の奇...
-
Access VBA クリップボードの内...
-
4つの自然数を求める問題
-
整数の問題です。(10^n)+1は素...
-
「Access」のフォームで、同じ...
-
4元連立方程式の解き方を教えて...
-
組立除法をする時の因数の見つけ方
-
恒等的に正しいとはどういう意...
-
高校数学:整数
-
数学教えてください
-
TextBox1とTextBox2の数値の大...
-
SETとSELECTの違い(Transact-SQL)
-
至急!因数分解答え並べ方!
-
急いでます! θが鈍角で、sinθ...
-
2次方程式x^2-x-1=0の2つの解を...
-
aは正の定数とする。関数y=x²...
-
三角関数の最大最小値の問題が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SPIの問題
-
恒等的に正しいとはどういう意...
-
3で割ると2余り,5で割ると3余...
-
「Access」のフォームで、同じ...
-
数Bの数列の問題です。 正の奇...
-
数学の質問です。 3で割ると2余...
-
SPIの問題でわからないところが...
-
TextBox1とTextBox2の数値の大...
-
二次関数
-
連想配列の初期化
-
エクセル 2/3乗
-
円の方程式
-
w=1/z−iのときz平面上の図形は...
-
Access VBA クリップボードの内...
-
X^nをX^2-X-2で割ったときの...
-
この数学の積分の解き方をお願...
-
階差数列について質問したいの...
-
無限分の1 = 0になると思います...
-
4元連立方程式の解き方を教えて...
-
至急!数学の基本問題、助けて...
おすすめ情報