字面がカッコいい英単語

義母(夫の母60代)が生活保護受給しアパートで一人暮らししてるのですが、部屋が凄く暑くて
役所にエアコン付けてもらえないか聞いたら、よほど身体が悪い等じゃないと許可出来ないと言われたそうです。

週末私が仕事休みの時に、夫からLINEがきて「母さん暑いからうちに連れてきてエアコンつけて涼ませてくれ」と。一昨日と昨日はうちに連れてきて昼うちで食べて夜の8時頃に
アパートに車で送ってきました。

生活保護受給者のアパートがエアコン無しで、暑いからって毎日昼から夜までうちに来ていても大丈夫なのでしょうか?
1日8時間は他の家で過ごして、万が一保護費減らされたりしても困りますし

そこまで監視はしてないと思いますが、お昼、晩御飯も毎日ほかの家で食べてるのも
いけないでしょうか?

A 回答 (6件)

東京在住で一人暮らしで生活保護を受けています。


他の回答者とのやり取りなどで気になる点があったので回答します。

TV、冷蔵庫、卓上冷風扇などをあげ昼ご飯や夕ご飯を食べさせているとのことですが、これらは保護費が減らされる原因となる可能性があります。
私は毎月わずかな収入があるため収入申告書というものを福祉事務所に毎月提出していますが、その書類には現金だけでなく物品による援助も記入するようになっています。
収入申告書に記入した分、一定割合は免除されますが、支給額が減らされています。
お母様はそれらを援助されることにより自分が出費せずに済んでいるのですから(食費も含めて)、それが福祉事務所に知られれば、保護費が減らされる可能性は十分にあります。
エアコンを質問者様の負担で購入すると、それに相当する額も減らされるかもしれません。
明日役所に行くなら、そういった点も含めて尋ねてみてください。

なお、私の場合は「冷房がないから身体中にあせもが出て頭もボーっとする」と言っても、「図書館とか行ってしのいでください」と返されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
エアコンは寝たきりとかよほど身体の悪い人しか、許可してないそうで。
昨年札幌の人が、ストーブ壊れたから生活保護費以外にストーブ買うお金を出してほしいと訴えましたが、裁判で負けてましたね。
北国でストーブは必需品だけど、保護費を少しずつ貯めて買うしかないとの事。

お盆過ぎたら秋風で涼しいから、そういう面でもエアコンは不必要とされるかもしれません

お礼日時:2024/08/04 15:43

結論


 義母が勝手に家を出て、生活保護申請したとことですが、保護開始時に、賃貸借契約書するために不動産仲介業者で部屋を借りたものかでも違いますが、転入した時に生活に必要とするものを所有していたか、保護開始時に、転居先にエヤコンがないなどの場合、家具什器類として一時扶助費が出ます。但し、何事も保護の支給申請が必要です。
また、被保護者がこどもの自宅に宿泊することも、子どもと交流することも自由にすることはできます。但し、居づけることはできません。
食事も自由です。
居住はあくまでも部屋を借りた場所であることです。
担当cwが家庭訪問しますので在宅しているか留守しているかはわかりますので、部屋に帰った痕跡がないときは不在表を部屋に投函しますので連絡することになります。
連絡が何時までもないときは、一時的に保護は停止します。その後も連絡がないときは保護廃止処分をすることになります。

 福祉事務所で冷房費等支給申請をすることが第一です。
被保護世帯(者)であっても要保護世帯(者)は申請が必要します。
被保護世帯(者)はすでに保護を受けているため変更されない限りは継続しますが、既に保護を受ける被保護世帯で冷房設備などが必要となったときは冷房設備費用の支給申請をすることになります。
法第7条「保護は申請の原則」に基づいています。
 福祉事務所は要保護世帯から保護の申請を受理することで要否判定した上で保護決定することになります。
 担当cw又は福祉事務所の窓口で冷房設置(エヤコン)の相談しても申請をさせないのでいつまでたっても冷房設置することはできませんが、支給申請を福祉事務所が受理した時は14日以内に費用支給の可否決定通知書が届きます。
 熱中症予防する上でも、部屋の間取りが不明ですが、部屋が狭悪で予防する上でも風通りが悪いなどで、福祉事務所が予防することができないと判断した時は冷房設置(エヤコン代)費用は支給するか思います。
 
 また、厚労省社会・援護局長通知第7-2-(6)-ウ 冷房器
厚生労働省社会・援護局長通知第7-2-(6)-ウ 冷房器具
 被保護世帯(者)がアの(ア)から(オ)(後述)までのいずれかに該当し、当該被保護世帯に属する被保護者に熱中症予防が特に必要とされる者(後述)がいる場合であって、それ以降、初めて到来する熱中症予防が必要となる時期を迎えるに当たり、最低生活に直接必要な冷房器具の持ち合わせがなく、真にやむを得ないと実施機関が認めたときは、冷房器具の購入に要する費用について、54,000円の範囲内において、特別基準の設定があったものとして必要な額を認定して差し支えないこと。
被保護世帯の(ア)~(オ)とは以下の通りです。
 あんたの質問であれば以下の(ア)(イ)(エ)に該当するかと思います。
ので、福祉事務所に問いあわせることです。
54.000円までは支給します。
(ア)保護開始時において保有していない。
(イ)単身の世帯であり、長期入院・入所を経て新たに単身で居宅生活を始める際に保有していない。
(ウ)災害により失い、地方公共団体等から援助のみでは修理等できない。
(エ)転居する際、転居前には保有していたが、転居先には設置されておらず、移送もできない。
(オ)犯罪被害や、同一世帯に属する者から暴力を受け、緊急避難として転居する場合において、転居先に設置されていない。

さらに、「熱中症予防が特に必要とされる者」とは以下の通りです。
厚労省社会・援護局保護課長通知(要約)
問(第7の100)「熱中症予防が特に必要とされる者」とは、どのような者か。
答 体温の調整機能への配慮が必要となる者として、高齢者、障害(児)者、小児及び難病患者並びに被保護者の健康状態や住環境等を総合的に勘案の上、保護の実施機関が必要と認めた者。

要約すると、居長通知(第7-100)に該当する方がいらっる世帯が局長通知(ア)~(オ)に当てはまる状態になれば、54.000円までのエヤコン代を支給しますということです。

冬季は暖房器の購入費用も支給することもできます。
    • good
    • 0

これは少し前の記事ですが、”条件を満たす場合” には「エアコン購入の支給」を認められていると有ります。


https://www.asahi.com/articles/ASR7X5DFLR74UTFL0 …

なお、
ここで良く読まないといけないのは、「エアコン設置の可否」では無く、
「エアコン購入費の支給」という点です。
つまり、ご質問に対しての役所の回答は「エアコン設置の可否」についてでは無くて、税金を使って「エアコン購入費の支給はできない」という事では無いでしょうか?

№2さんの回答に、私も同意します。
何も税金に頼るのではなくて、
貴方の義理母なのですから、旦那さんが設置してあげても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
エアコンの購入、設置費用は役者で負担できないとの事で、

先ほどにも書きましたが、うちも冷蔵庫、TVも大きなものをあげていて、代わりのもの買い替え等で出費が多いです
エアコン付けてあげたいのはやまやまですが、車の車検もきますし資金に余裕ありません。

中古で安く買えるなら設置したいのですが

お礼日時:2024/08/04 12:41

>ありがとうございます。

義母が役所に行って直接エアコンの事を聞いたそうです。
また聞きではなく、あなたが直接聞いた方がいいということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明日仕事帰りに役所に行って聞いてみます

お礼日時:2024/08/04 12:27

何か違うんだよなぁ


質問者さんが身内なら、役所でクーラー設置を断られたのなら役所を当てにせず自分達も苦しいけど、中古の窓用クーラーでも付けてあげるのが親子なのでは無いでしょうか?

それ以前に生活保護申請せず自分達で身内の生活を助けてあげるのでは無いでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。過去質問見ていただけたら…と思いますが、
義母は息子が2人いて、比較的収入の良い方のお宅に同居したんです、でも同居して3ヶ月で義母が勝手に家を出て自分で生活保護申請してるんです。

同居したくないから自分で勝手に家を出て、生活保護申請したので
それと、TVが壊れたからうちの2階のTVをあげましたし、
先日は冷蔵庫が壊れたからうちの2階の小さめの冷蔵庫をあげました。
あげるたびうちで新たに2階用の小型の冷蔵庫を購入したり、
結構何でもうちのものをあげてるのです。
先日は私の実家にある卓上冷風扇をあげました。

毎回義母の家電が壊れるたびにうちの物をあげて、うちで別なものを購入で
うちも負担がけっこうあり、これでエアコンまでとなるとキツいです。
余裕あればエアコン付けてあげたいのはやまやまなんです、でも毎回家電をあげて、うちは新たに買うをやってるとうちも苦しいです

お礼日時:2024/08/04 12:11

まずはお役所に事実確認を。


エアコンをつけてもらえないのは本当なのか、多くの時間を他の家で過ごすことは問題ないのか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。義母が役所に行って直接エアコンの事を聞いたそうです。
北国なのでお盆過ぎたら涼しくなるため、付けてもらえないのだと思います

お礼日時:2024/08/04 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A