A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
その通りです。
いまでも、確定申告後に源泉徴収票の保存義務があるかと思います。税務署側の把握と異なる内容の場合などの際には、税務署から源泉徴収票の提示などを求められる可能性はありますからね。
源泉徴収票のほか、医療費控除も似たようなところがあります。
以前は確定申告の際に領収書の原本の提出が必要でした。申告書に専用の封筒などで添付していましたね。添付不要とはなりましたが、こちらも保管義務があるかと思います。
一定の要件を超える給与所得等については、支払者たる会社側が源泉徴収票や支払調書として、会社の管轄税務署に提出することとなっています。
それ以外の方の源泉徴収票そのものは税務署には提出されません。
ただ、所得税ではなく住民税側の制度により、会社は給与等で支払いをした相手の住所地役所へ給与支払い報告事務等を行うこととなります。
この情報はマイナンバーその他の連携により、税務署も把握することとなるかと思います。
ただ、給与支払い報告事務の提出先が市役所などということで、支払者たる会社側からすると怖い存在ではなく、罰則等もあまり聞かないこともあり、必ずしも提出がすべてされているとは限りません。
私は税理士事務所勤務の経験がありますが、依頼者である顧問先企業より、給与支払報告事務について、制度から外れて、一定の人のみを提出したりなどと限定的な処理をすることも少なくありませんでしたね。
特に給与支払い報告事務を行うということは、住民税の天引きを毎月処理を市、さらに納税手続きを行うなどと事務が煩雑となるので、それを嫌う企業は少なくありません。そういった中で非正規の方などについては除外されていることが多かったですね。
そういった状況でも、税務署としては法制度上義務としている関係で、把握できない情報でも納税者自身が提出してきた内容をまず信じるのでしょうね。
最後になりますが、源泉徴収票の発行を電算化されているところがほとんどのはずです。最近では年末調整や給与明細とともにWEB明細等の機能で、画像などで源泉徴収票を交付することが多いでしょう。
源泉徴収票に押印の義務は基本的にありませんので、コピーも原本もわからないものとなりますし、WEBであれば、原本を何度も印刷できることとなるでしょう。零細企業等で手書きのものを交付しているケースのような場合には、一般素人でも不正がしやすいということなどから信頼性が劣り、提出先によっては手書きの場合に限り押印を求めることもあるようです。
No.5
- 回答日時:

No.4
- 回答日時:
そうです。
確定申告書、修正申告書及び更正の請求書(以上、確定申告書等という)を提出するに際して給与所得を申告する場合は、給与所得の「源泉徴収票」を添付しなければなりませんでした。しかし税制改正が行われ、平成31年4月1日以後に提出する確定申告書等については、「源泉徴収票」を添付しなくてもよいことになりました。
No.3
- 回答日時:
今は マイナンバーで就業するから 全て税務署には筒抜け状態
昨年度バイトで働いた結果 就業報告すらしてませんがきっちり課税されてましたね。
今は要らないのかも!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告書の提出書類 6 2024/02/01 11:19
- 確定申告 確定申告をする際、昨年の源泉徴収票って必要でしょうか? 5 2023/02/03 18:33
- 確定申告 確定申告作成コーナーでの初回住宅ローン控除申請について 4 2024/01/27 10:25
- 確定申告 フリーランスの源泉徴収について 6 2022/09/22 17:49
- 確定申告 【確定申告】源泉徴収票をもらっていない場合 6 2023/01/25 17:59
- 確定申告 至急お願いします 転職し源泉徴収票を前職の源泉徴収票を一つ出さなかったのですが確定申告しないと役所か 1 2024/01/24 16:46
- 年末調整 入社書類の源泉徴収票について 2 2024/03/14 18:46
- 確定申告 確定申告 4 2024/02/18 21:53
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 投資・株式の税金 株式投資の納税、損益通算 3 2024/02/10 19:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
短期退職した場合の源泉徴収票...
-
市民税・府民税 申告書について
-
源泉徴収票って会社は基本捨て...
-
便箋に源泉徴収書く・・・
-
源泉徴収票の「社会保険料の金...
-
令和4年分の医療費控除を受ける...
-
タイミーアプリについて。確定...
-
確定申告をする際、昨年の源泉...
-
給料明細がないのですが、確定...
-
税務署で聞けばいい話なのです...
-
パート収入(年調済み)とは別の...
-
源泉徴収書について教えてください
-
会社勤務ですが確定申告する場...
-
【確定申告】源泉徴収票をもら...
-
会社が源泉徴収の再発行をする...
-
源泉徴収票の文字が薄すぎる
-
源泉徴収票
-
源泉徴収票について質問させて...
-
過年度分源泉徴収票の訂正があ...
-
源泉徴収票について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
短期退職した場合の源泉徴収票...
-
源泉徴収票の文字が薄すぎる
-
【確定申告】源泉徴収票をもら...
-
源泉徴収票は返してもらえるか
-
源泉徴収票
-
源泉徴収票って会社は基本捨て...
-
源泉徴収 前職隠したい
-
源泉徴収票を出してくれない!...
-
給料明細がないのですが、確定...
-
確定申告をする際、昨年の源泉...
-
源泉徴収票について。
-
源泉徴収票が送られてこない
-
過年度分源泉徴収票の訂正があ...
-
会社が源泉徴収の再発行をする...
-
源泉徴収票(原本)は持ってお...
-
タイミーアプリについて。確定...
-
勤務してる会社が突然倒産し、...
-
父に源泉徴収票を見せたくない ...
-
源泉徴収票について質問させて...
-
会社から源泉徴収票をもらう理...
おすすめ情報