重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

上京転職が決まった途端に、不安や親と離れる寂しさで行きたい気持ちが減ってしまったのですが、迷うくらいなら行かない方が良いのでしょうか。
現在27歳の女です。来年の4月から上京転職が決まりました。内定をもらった会社は給与休み等含め私には申し分ない場所です。
ただ、ずっと東京に行きたかったはずなのに、いざ決まったら、札幌から東京へ行くという人生が大きく変わることへの不安や親と離れる寂しさなどが急に湧いてきて本当に自分が東京に行きたいのか分からなくなってしまいました。
働き始めるまであと8ヶ月もあり、結婚などを考えると28歳で上京するのは遅い気もしています。

今がしんどいわけではないので、東京での暮らしという憧れを捨てて札幌でのんびり生きていくのも良いのではと、今まで持ったことのない感情が生まれてきました。
これを言うとマリッジブルーみたいなものだと言われるのですが、迷うくらいなら行かない方が良いのでしょうか?
新しい環境へのチャレンジにどれくらいの価値があるのでしょうか?

アラサーにもなって人生に悩んで自分で自分の感情も分からないなんて情けないのですが、皆さんのご意見が聞いてみたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

行ってしまえば楽しいですよ!

    • good
    • 0

では、内定を辞退して、北海道へ残れば良いです



東京で働きたい人なんて、山のようにいますから、質問者さんにしか出来ない特殊なスキルがあるなら別ですけど、質問者さんが辞退しても東京の会社は困らないはずですね

辞退するなら早めにしてあげると、意思が強くて前向きな人材を厳選できるので、助かります
    • good
    • 0

人間って手放すって決まるとそれが急に惜しくなるんですよ。



仮に東京行きをやめたとしましょう。
で札幌で暮らしてたら、あー東京行けばよかったかなーと思ってますって。

両方知っておいたほうが、良さがわかっていいじゃないですか。

自分が死ぬときに、東京暮らしはこうだったけど札幌暮らしはこうだったな、ああ面白かったなあ と思いたくないですか?

仮に東京行ってみてどうしても耐えられなかったら帰ってきたらいいんですよ。
やり直しのきく性質の悩みだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!