
生物が死ぬと素材に帰り、その素材から精子や卵子になるなら転生したと言えると思うのですがどうですか
覆水盆に返らずというのを不可逆性として「死」と定義し
盆に返れば「産まれる前」に戻れるとすると
覆水も雨水になって戻ってくると考えられます
「死」は時間経過と定義しt+⊿t秒後に死んだとしても
limt→∞t秒後は何らかの奇跡(作用)が働いて生になりうるということです
死をエントロピーのように不可逆なものだとすると
覆水盆に帰ることもあるということです
その理由として生命の起源の化学進化説があります
死んで物質に帰っても物質から生物になりうるという説です
これを死の定理と名付けます
と思うのですがどうですか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 「死」←覆水盆に返らずと定義すると… 8 2024/06/16 13:49
- 哲学 異世界転生ってなんで流行っているんですか? 10 2023/10/26 20:59
- 哲学 死んでも有機物になれば転生できる 6 2024/06/17 09:37
- 哲学 死について(6) 4 2023/08/01 17:20
- 物理学 死について(6) 4 2023/08/01 17:21
- 事件・事故 原子炉や事故や爆発によって臨海が起きるとチェレンコフ光発生しますよね。あの青白い光を見た人は100% 3 2024/05/08 05:03
- 教育・学術・研究 死に対する定説を論文で引用してほしい 1 2023/01/22 21:16
- 哲学 デジタル的な生死とアナログ的な生死 6 2023/06/01 07:08
- 哲学 人類は存続可能か。 8 2023/01/18 10:04
- 事件・犯罪 みなさんは死刑制度について、どのような立場を取っていますか?以下の9つの選択肢の中からお選びください 7 2023/05/02 12:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「一目散に散る」の対義語?
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
「平和主義」と「事なかれ主義...
-
標準反応エントロピー
-
ボルツマン因子の導出について
-
死は誰にでも平等に訪れるとい...
-
カノニカル分布
-
リサイクルとエントロピー増大...
-
エントロピー変化
-
エントロピーは増大する一方で...
-
熱伝導率について
-
世の中の共通原理みたいのを内...
-
日本語のアクセントについて教...
-
どうすれば4乗根3の2乗(?)がル...
-
ガソリンについて詳しいデータ...
-
エントロピー増大の法則と我々...
-
Matthiessenの法則
-
マイナス3乗の計算を教えてくだ...
-
時間が止まったらエントロピー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
標準反応エントロピー
-
「空」とは何だ?
-
物理化学です。
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
エントロピーは増大する一方で...
-
《ひとがほろびる》とは どうい...
-
地球の誕生とエントロピーについて
-
嗚呼 あれから四十年 頭はボケ ...
-
日本語のアクセントについて教...
-
Matthiessenの法則
-
自分に都合のいい事だけ記憶し...
-
混合による、融点の低下のメカ...
-
飽和した食塩水に砂糖は溶ける...
-
宇宙は、開放系ですか?それと...
-
エントロピー減少の物理学的説...
-
エントロピー
-
マイナス3乗の計算を教えてくだ...
-
人間はいつも「やらなきゃいけ...
-
時間が過去から未来に進むとさ...
おすすめ情報