
地球と月には関係があります
万有引力によって引き合っているのです
地球には月と引き合っているという性質があり
月を地球の構造に組み込まなくてはなりません
似たようなものにドーナツの穴はドーナツの一部かという問題があります
ドーナツの可食部分だけをドーナツというのなら
穴はドーナツとして扱えないために火が通しやすいために
穴が開いているという性質を活かせません
穴を含めなければドーナツの利点を活かせないのです
穴もドーナツと関係がある以上ドーナツの構造の一部としなければならないのです
同じく月を地球の一部としなければ潮の満ち引きもなくなり独立した後に
地球環境の崩壊に繋がるのです
存在とはどこからどこまでなのかという問題にも似ています
ハイデガーの実存哲学がある種の答えです
世界内存在として世界の一部に存在があるということです
これは存在問題における構造主義の欠点をクリアするものです
と思うのですがどうですか
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
月は地球から飛び出したものか、別に外から来て地球の引力に捕まったとか諸説あり。
極端な説に至れば、月が人工で地球には過去に今より高度文明人がいてその超文明を持って打ち上げた人工天体説まで出る始末である。たとえにドーナツとか譬えの質が異なる気もする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学校の総合で、絶滅危惧種に...
-
地球の過去を万年単位でみたら...
-
恐竜は何故文明的進化をしなか...
-
シルバーバーチは、太陽系の惑...
-
結局、UFOの正体って何なん...
-
ballとsphereの違い
-
あらゆる生物を絶滅させられるか
-
砂や石には栄養素はないのですか?
-
SF映画にときどきある設定
-
星って、、、
-
竹取物語で月が星だと認識され...
-
オスとメスの記号について (...
-
自分が生まれてきた確率
-
氷河期の原因は何だったのでし...
-
海王星からの通信時間
-
「地球」の、天体としての正式名称
-
地球温暖化で人類は絶滅すると...
-
【地球は南極と北極の氷河が溶...
-
しばらく連絡取ってなかった異...
-
何故ufoは地球に来るのですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報