「平成」を感じるもの

小学生と中学生の2人の子供がいるシングルマザーです。
夫とは死別しています。

今は正社員で働いていて、余裕はありませんがそれなりの生活ができています。
ですが最近75歳の両親とも体が弱ってきて、父親には認知症もあることがわかり、介護が必要になりました。

両親には貯金は10万円ほどしかなく、家などの財産もありません。
今までは年金と母親のアルバイト代で生活していたので、施設に入れるようなお金はありません。
私の方も余裕がなく精一杯で、援助もできません。

ケアマネージャーさんに相談したら、私が仕事を辞めて両親と同居し、在宅で介護するしかないのではと言われました。
生活保護を受けたらお金をもらえるので収入がなくなっても生活はできますし、とのことです。

子供2人には大学までいかせてあげたいと思って今まで必死でお金を貯めてきたのですが、それも介護で使い切るしかなさそうで絶望しています。
両親は、まあなんとかなると笑って取り合ってくれず話になりません。

同じような方いますか?
どうすれば子供に一番負担をかけずにすむでしょうか。

A 回答 (6件)

結論


別に生活保護でなくても、養護老人ホームなどに入所することは可能です。
又は、認知症などグループホームに入所することもできます。
生活保護は、居宅保護が原則ですが、保護施設なども保護します。
両親の生活費が年金と収入があっても、地域の級地区部で定めた最低限度の生活費より以下の場合、最低生活費の不足するものを現金または現物などで支給する保護です。
生活扶助費+住宅扶助費+介護扶助費+医療扶助費+その他一時金などが支給になります。
生活費と住宅費は現金支給
介護扶助費を医療扶助費は現物支給になります。
両親の居宅保護する場合に、あなたが介護のために同居することであなたも保護を必要とするときはあなたの世帯員は分離世帯員として保護の対象としないことで共倒れを避けることになります。
しかし、現金援助はできないが身上上の援助はすることはできる場合は積極的にすることです。
保護を受けたものが施設に入所した場合は、年金で不足する場合は保護から支給することになります。
但し、民間施設の場合は、居宅保護と同様に保護の支給額になります。
しかし、医療機関の場合は、入院基準の支給になるため多少の持ち出しはあります。
あなたがこどもために預金したもの両親の介護のために使う必要はないかと思います。
将来的には何時かは施設にはいることになるかと思います。
その前に、認知症の症状の進行を遅らせることが大切です。
認知症種類で症状が違いますが、徘徊したりしもの処理ができないなどの場合は施設を探すことになります。
居宅での介護は一人で出来るものでないことから訪問介護でもあなたが持たないことはこれまでも他でもあります。
その為、特養老人ホームに入所するための順番待ちすることになります。
それまでの仮処置として民間施設又は公立施設に入所させることになります。
あなたの地域の地域包括支援センターで相談するとことで医療関係や介護施設関系の人達となし合うことで決めることです。
既にケアマネジャーに相談していることで、あなたが仕事をやめて両親を見る必要性をアドバイスしていますが、あなたも子どもの将来を犠牲にすることになりますので、別居して両親だけを生活保護を受けることが現実的かと思います。
両親の世帯とあなたの世帯で、同居することで両親の介護ができるときにあなたの世帯を分離することは可能です。
しかし、あなたの世帯の事情次第です。
    • good
    • 0

ケアマネの提案は賛成できないです。


質問者様は親とは同居しないほうがよいです。
質問者様が親とは別世帯なら、親の世帯が生活保護を受給すればよいと思います。
生活保護に関しては、同居者全員の収入などを考慮して、受給できるかが決まります。
生活保護法 第十条 保護は、世帯を単位としてその要否及び程度を定めるものとする。
※ 別世帯の親族のことは、どうでもよいので、同居者についてです.
ところで,
生活保護の申請をしたい場合の注意点は,
行政の窓口(市役所など)は生活保護申請をしようとする人々を粗末に扱う傾向かもしれません。
ですから、事前に生活保護申請者を支援している市民団体に相談がよいと思います。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
------
老人ホームに入居でもよいかもしれません。
老人ホームは金銭に困っていても、利用可能な方法はあるのです。
老人ホームの費用負担に関しては、低年金で貯金が残り少なくなっている状況なら、生活保護で施設費用を負担することもできます.
つまり、
たとえば、施設への費用負担(食費・光熱費相当額など)が月12万で、本人の老齢年金が月5万なら、差額の7万を生活保護で支払うということです。
------
なお
ケアマネは介護保険の専門家です。
生活保護に関しては熟知してない可能性がありますから、そのつもりで対応してください。
多くのケアマネは生活保護の知識がないのは当然です。
中学校の数学の先生に理科のことを質問しても、多くの場合には明確な回答が得られないのに似ています。

●生活保護について詳しく説明が欲しいなら、なるべく新規の投稿文で質問してください.
●● なお私は数日間くらいネットを開かないときもありますから、今後は、どうしても私の回答が欲しいなら、我慢強く待っていただくかもしれません。
    • good
    • 1

>どうすれば子供に一番負担をかけずにすむでしょうか。



防衛大学に進む事でしょう
入学したら月に15万円の手当ては貰え、衣食住無料ですから
    • good
    • 0

仕事は辞めてはいけません



介護5年とか10年とかやって親御さん見送ったあと
あなたに同じ条件の仕事ありますか?
貯蓄なし、ブランクあり、では無理ですよ

同居して生活保護受ける場合
お子さんの貯蓄は崩すどころか使い切るしかありません

幸い?家もないなら親御さんには保険の範囲で介護サービス受けてもらいながら
アルバイトできなくなったら年金で足りない分はご両親に生活保護受けてもらいましょう
介護度が進んで要介護3とかになったら、施設を予約して
年金出たりない分は生活保護という方法もあります

まだ今はなんとかなっていて親御さんもなんとかすると笑ってるなら
なんとかしてもらいましょう

お子さんだって今まで別居だったのに
認知症になった祖父と同居ではストレスですし
この先夜中も起こされたり勉強も邪魔されたり
大学どころじゃなくなります

これが旦那さんが生きていて飛行機の距離とかなら
諦めてたのでは

あとは多少遠いなら、家がないのは幸いで
あなたの近くの市営などに移ってもらうことはできませんか?

取合ってくれず話にならないのに
なぜ自分と子どもが犠牲にならなきゃって背負い込んでるんでしょうか?

放って置く、できる範囲のことをする
見守りカメラをつけるとか、宅配のネット発注とかを頼まれたりするとか
その程度でいいと思いますけど
あなたが守るべきはお子さんで、親はケア不足で寿命が縮もうと親の責任です
常に子どもを一番に考えてください
子供には何の選択肢もありません
親が責任持って守らないといけません
あなたが子どものお金を使い切って介護したら
親御さんが喜ぶんでしょうか?

手伝う人が誰もいなければ福祉にお願いできます
    • good
    • 0

そんな過酷な状態が同じ人はまずいません


認知症と同居はできません、近所にも迷惑です。
親を見るなら子供は施設に入ったほうがしあわせ。
    • good
    • 1

冷たいようですが、もう両親の事は自分達2人でなんとかしてもらってあなたは自分達の事だけ考えて生きていいんじゃないですか?


老後の備えをしてない本人達が悪い。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A