
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
法的拘束力はありません。
文書の後にそういう文言は必ず付けるものです。弁護士の申し入れを無視した場合、次にどの様な手段で何を言ってくるかです。弁護士の申し入れ(慰謝料請求)に対する反論の内容証明を送っておくことが一般的ですが、あなたにも必ず言い分はあるはずですので。
或いは、逆に相手方の慰謝料請求は、美人局行為であるとか、不当利得行為であるとか、その他を理由にして逆に慰謝料請求調停を申し立てても良いと思います。
No.4
- 回答日時:
ありません。
私人である弁護士にそんな権限はありません。
弁護士なんてのは、依頼者の
代理人に過ぎません。
依頼者以外の人間とは対等です。
ただ、それをOKすれば
法的拘束力が発生します。
何も言わないで、そのまま
弁護士と交渉をすれば
目次の承認があった、と解される
場合もあるでしょう。
No.2
- 回答日時:
被害書(者)が明確に弁護士に依頼したのであれば、弁護士=被害者ですから、あなたは直接被害者と接触できません。
法的拘束力はあります。
これが認められないと、あなたは被害者に直接脅しなどの圧力をかけることができてしまいますから。
慰謝料請求の内容についてだけ、判断することです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット上で、架空のJR...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
交通費の不正受給について
-
ミャンマーの「外国人1万人詐欺...
-
交通違反、オービスについて
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
正当防衛とはどういう理由で認...
-
アメリカで州法と連邦法が異な...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
報道特集という番組が偏向報道...
-
質問させてください。 私の名義...
-
夜中によく車がハザードも炊か...
-
ひろゆきはどうして民事訴訟の...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
相続者が決まってない遺産…。
-
会社をバックレて引っ越しした...
-
駐車違反のステッカーを貼られた
-
海外からの特殊詐欺電話。日本...
-
ジャニーズの名義貸しについて ...
-
クレジット契約(車)の連帯保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続者が決まってない遺産…。
-
駐車違反のステッカーを貼られた
-
大金を詐欺師に取られて、裁判...
-
労働契約書 間違えられた
-
遠距離通勤者のムカつく部分
-
報道特集という番組が偏向報道...
-
偽造されたことがありますか?
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
会社をバックレて引っ越しした...
-
自分の店の前の道がマラソン大...
-
動画サイトの「手品の種明かし...
-
私は去年の春、M子に告白しまし...
-
就職する際、雇用契約や就業規...
-
会社法の件、ご教示ください 関...
-
兵庫県百条委員会
-
官房機密費の使途
-
海外からの特殊詐欺電話。日本...
-
仮にの質問ですが、 あなたの配...
-
【法律・建設業法】国などの許...
おすすめ情報
訂正
今後被害書との、でした。