
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
全く迷う事も無く①の国産です。
中国産にはどんな薬剤が入っているか判りませんし、日本未承認の薬剤が使われて居る
恐れも払拭出来ませんし。(過去に冷凍食品などで事例有り)
早速の回答に感謝します。
有難う御座いました。
そうなんですよね…それが一番不安になる点です。見た目は同じでも中身がどうなってるのかが…??
例えは悪いカモですが、
見た目、同じイケメンイケジョだろうと中身での良し悪しがあるのと同じで、
食って見なきゃ結果は判らないダロウと。
でもそれらの食品、余程の物でない限り食べてすぐどうこうなってしまう程、人の身体はヤワに出来てはいないとは思いますが、出来る限り食べないに越した事は無いとも思います…ので貴方も正解なのだとも思います。
No.6
- 回答日時:
ワシは気にしない。
中国、チリ、タイ、ノルウェー産も食べる
中国は遠い昔から外貨獲得で水産は世界上位クラス
EUに対応した食品基準が高い。
味は別として日本より基準は厳しい。
早速の回答に感謝します。
有難う御座いました。
そうですね、国での差別はいけないとも思います…。
中国はそうなんですね…、勉強させられました…、有難う御座います。
No.4
- 回答日時:
国産高級品は400円~
中級品が200円~
ダイソーの食品は買いません。
国産品の安売り目玉を買っています。高級品は身のブロックが大きい。
早速の回答に感謝します。
有難う御座いました。
そうですね、国内高級品は高いです、
買えない事は無いのですが、後でその分非常に粗末な食事が続いてしまいます、私の場合はw...。なので簡単には手が出せませんが、確かに国内高級品は見た目も味も安物輸入品に比べて多分遥かに良い筈なので、今後は月に一度か二度位はプチ贅沢の楽しみ日として、貴方を見習い賢い買い方をしたいと思います…。一つ利口にさせて貰い感謝します。ありがとう。
No.3
- 回答日時:
中国産のサバの缶詰めは買ったことが無いです。
中国産で買うのはタケノコの水煮とか冷凍野菜(ソラマメ、枝豆、揚げナス、オクラなど)とウナギのかば焼きです。中国産を忌避する人でも、タケノコは大体中国産じゃないですか?国産のタケノコは高いですから。早速の回答に感謝します。
有難う御座いました。
そうですね、確かに…。
車やブランドのバッグなどの輸入品は税金もある為か販売価格が国内品より高価です。(但し本物の場合ですが…)
食品の場合は国内品より安いのが多いですね、特に中国台湾とかなどの国の物は…。安い食品=それらの国の物になってしまいますね…。
安全では無い、危険だ!と聞かされたりすれば買わなくなるのは仕方ない事なのでしょうが、多分それを食べてすぐ身体がど〜なる物では無くて食べ続けてると危険だ!と言う意味ではないか…?とも思います。なのでその意味では貴方は正解なのだろうと思いながら読ませて頂きました、ありがとう御座いました。
No.2
- 回答日時:
ダイソーが近くにないので国内生産のさば缶ですね。
ただ、ダイソーって買い叩く癖に品質にはうるさいので安全だと思うんですよ。すぐそばにないからわざわざ買いに行かないけど。
早速の回答に感謝します。
有難う御座いました。
私の所もダイソーよりもスーパーやドラッグストアの方がずっと近くにあるので普段はそちらで食品買ってるのですが他の用事でダイソーに行った時に
値段の安さに思わず何缶も買ってしまった後で中国輸入製品だと判り不安になり質問しました…。
先入観でダイソーは安かろう悪かろう…の品物ばかり、、、と思ってましたが実際はそうては無いのですね…?なら
ダイソーへの見方変えなければなりません…、教えてくれてありがとう。
No.1
- 回答日時:
安いのをたまに買います。
妻が敏感で、国産にシフトしてますので日頃国産です。
毎日安いの食べる人が居て、ニュースになっていない
うちは、大丈夫と思っています。
早速の回答に感謝します。
有難う御座いました。
そうでしょうね、女性、特に家庭の主婦は常日頃、家族の健康を願ってるので、リスクのありそうな中国食品は食べさせたくないのでしょう、多少のお金はかかっても…。
多分世の中には、それとは真逆の事を自分の夫にしたがる主婦も沢山居ると思いますが、その様な女性達に比べ貴方の奥様は天使…かもです、その意味では…(笑)
どうせ結婚するなら貴方の奥様の様な人と一緒になりたいですね…ホント。
そうですね、その様なニュースはまだ知らないです…まぁ被害あるとしても長年食べた場合の結果でしょうからすぐには出ないのでは…とも思いますが
自分の場合は、長年食べられるだけの寿命あるかどうか判らない年齢なので
貴方の回答参考にして今後はバクバク食べるかも知れません…もしかしたら
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 トマト缶やツナ缶などの缶詰製品は、BPAが溶けだすから害があると聞きました。 BPAフリーの製品もあ 3 2024/02/18 13:53
- 食べ物・食材 “サバ缶ショック”出荷一時停止も 記録的な不漁…産地での深刻な悩みも http 1 2023/02/16 23:27
- 食べ物・食材 大量のてんぷら油の輸入をしたいのですが 4 2022/11/03 10:50
- 専門店・ホームセンター 物価上昇傾向で、これからもう100均では売られなくなる100円製品の中で有用なものを買いたいと思いま 1 2023/01/22 06:56
- その他(暮らし・生活・行事) 家族(子どもや父または母、自分の誰か)がスパゲッティが食べたい! と言われ、そのためにスーパーでパス 3 2023/11/24 17:34
- 経済 【中国の不動産バブル崩壊は問題ないのでは?】 日本は物流倉庫の物流センター 5 2023/08/18 00:15
- 食べ物・食材 100円ローソンで安いからと中国製の冷凍食品ばかり買っています。 チャイナの冷凍野菜は危険でしょうか 6 2023/08/12 02:45
- ファミレス・ファーストフード マクドナルドっ上手く無い(不味いとも違うw)のに、 昼どきに行列できたりして、 買って食 5 2023/07/14 10:58
- 日用品・生活雑貨 スプレー缶式の製品で、中身はまだ十分残っているのにかかわらず、缶内圧力だけが抜けてしまった場合、どう 5 2023/10/07 09:25
- 財務・会計・経理 CVP分析問題だと思います。一番下の共通固定費は一つの製品を単独に生産した場合には算入しますか?これ 1 2023/09/15 13:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
どうしてランボやフェラーリのようなスーパーカーを安価に作ろうとするメーカーがないのでしょうか? 外装
その他(車)
-
ドラム式じゃない普通の全自動洗濯機を家電店で買ったとして、自分で家まで運ぶとき横にしても大丈夫ですか
洗濯機・乾燥機
-
夜中に干し肉が盗られてました 鶏むね肉4枚分。犬用にジャーキーを作ろうと思い、ライターくらいの大きさ
その他(家事・生活情報)
-
-
4
車はMTでないとねって方々
国産車
-
5
今日、南海トラフが来るって本当なんですか?
地震・津波
-
6
登山って自己満足だよね? 社会的なメリットはある?
登山・トレッキング
-
7
韓国や中国の軍隊は強いのでしょうか
軍事学
-
8
愛知県ですが買い占め?
地震・津波
-
9
懲戒解雇について
労働相談
-
10
マイナンバーカードを処方箋薬局に行くたびに提示を求められますが、毎回提示する必要はあるのでしょうか。
戸籍・住民票・身分証明書
-
11
お墓のことですが、墓石はどんな構造なのですか?納骨は自分でやるのですか?
葬儀・葬式
-
12
スシローで頼んだものを取り損ねた場合、一周回ってまた自分の手前のタイミングでアナウンスが流れるんです
飲食店・レストラン
-
13
サンダルで車を運転するのは違法ですか?
その他(車)
-
14
妹が朝布団に潜り込んでくるんですけど、どうすればいいですか?
兄弟・姉妹
-
15
社長の背任行為を問えるかどうか教えてください
会社経営
-
16
信号無視
警察・消防
-
17
教えてください 一階部分の屋根に上がろうと思います。
一戸建て
-
18
インターホンって風で鳴りますか?決まった時間に鳴ります
その他(住宅・住まい)
-
19
50代の住居の住み替えについて
別荘・セカンドハウス
-
20
親戚から右のお米をもらったのですが、これは精米前でしょうか? それとも普通に炊いても大丈夫でしょうか
食べ物・食材
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電マの代わりになるものってあ...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
excelでokなら黒、ngなら赤で。...
-
助けて欲しいです
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
先生に花束を。私が変ですか?
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
クラフトパンチが硬くて上から...
おすすめ情報
質問文でのお詫びです…。
【 たあ今は何つでも】 →今は何でも