
義姉についてです。以前姪の七五三のお祝いを渡し、内祝いを兄夫婦から頂きました。
私の親戚はお祝いを頂いたら半分返しをする人がほとんどなのですが、兄夫婦からは千円しないほどの菓子折りを頂きました。
兄夫婦はどんなお祝い事でもお返しはいつも千円前後の菓子折りや洗剤のセットで、いつも半分で返している私は毎回モヤモヤ、、、
でも七五三の内祝いって返さなくてもいいみたいですね。Googleで調べて初めて知りました。
金額の事はいいのですが、内祝いの返し方です。上下が逆さまで中身ぐっちゃぐちゃ。
旦那とも相談して、ちょっと面白くないなと思ってしまい、兄夫婦に失礼じゃない?と電話をしてしまいました。
そこで金額の事も少し触れました。
後で調べたら七五三の内祝いは返さなくても良い事をしり、悪い事を言ってしまったなと反省している所です。
先日親戚の集まりがあり、久しぶりに顔を合わせたのですが、義姉は目を合わせてくれません。(義姉といっても私より歳下です)
数年前に親戚の行事で色々あり、親戚の前で私に失礼な態度を取り、陰で私に嫌われたと言って泣いていた事もあったと母から聞きました。
今回目を合わせてくれないのは、私に嫌われていると不安に思っていると思いますか?それとも怒っているのでしょうか、、、
近々また親戚の集まりがあるので、きちんと謝りたいと思っています
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
全てが自分の思惑や考え方通りにならないと
気分を害して相手を軽蔑していくのだろうか。
と思ってしまいました。
相手がそういうタイプでそれを常識と捉えて常にしている人間なら
そういう人なんだと割り切れませんか?
生きてきた環境や親の教えによって
人間の考え方捉え方は確実に違ってきます。
幸いにも 主様は世間の波を汲み取り親からきちんと躾けられて
取り合えず世の中の中間地点の立ち位置で(中間以上)
その輪の中に入っていられるだけの常識を身に着けてこられたと思います。
ちゃんと我が子の将来を見つめてその子の幸せを願った
愛情ある躾の中で育ち御自身もまた素直な心で受け止めて
周りの人達との関係を深めてこられたからこそのイラつきや
もやもや感だとは思いますが
相手の義姉様は きっとそういう環境に恵まれてこなかったから
知らない事だらけなのかもしれないんです。
お金がなくて生活が困窮しているかもしれないし。
主様に物足りないのは 型枠にはめ込もうとする考え方を
少しだけ緩める力だと思いますよ。
許容範囲を少しだけ広げてみませんか?
あぁ。この人はこういう人なんだ。だったら敢えて私達も
半返しせず 気持ちを伝えていけばいいのよねって。
人によって考え方付き合い方を変えていく事で
ウインウインの関係が保たれる。
今回のように 言わなくていい事を言ってしまう失敗もなくなりますもの。
相手に合わせた付き合い方をしていく事も
トラブル回避の一つの方法だと思います。
今回までの流れで行けば
主様のお気持ちは十分理解できるし当然だと思うけど
余計なトラブルを招かない為にも
この人たちはこういう人たちだから
こういう付き合い方に変えていけばいいや。
という考え方を出来るようになるといいですね。
誰にも良し悪しはあります。
「良し」を受け止めるなら「悪し」は切り流しながら
付き合っていくしかないと思いますよ。
義姉でも年下ならば
主様が一枚も二枚も上手で受け止める度量はあると思いますもの。
「自分の常識は相手の常識ではない。」
これは私自身が常に言い聞かせている言葉です。
謝る必要はないですよ。
その代わり常に笑顔で対応するだけです。
怒っているというより困っているだけだと思いますよ。
どう接したらいいのか。。。
年下なのに義姉。という事自体
想像以上の戸惑いがあるのかもしれないですね。
返信ありがとうございます。
厳しい意見を言われると覚悟しておりましたが、このようなお言葉を頂き有り難く思います。
そうですよね、私はついつい自分の型枠を相手に押し付けてしまう所があります。これは変えていかないといけないと思っているのですが、なかなか難しいですね。
いつもはぐっと我慢しているのですが、兄夫婦とは合わないなと思う事が多々あり、積もり積もった不満が爆発してしまいました。
でも言ったこちらはスッキリしても、言われた相手はずっと気にしてしまいますよね。本当申し訳なく思います。
やはりきちんと顔を見て謝りたいと思います。
こちらのコメントを見て救われました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
まああなたがいるだけで吐き気がしそうになってると思いますね。
あなたは気づいていませんが、義姉とあなたは上下関係があります。
義姉から見たらガミガミ怒鳴るパワハラ上司がいるみたいなものです。
その苦痛は理解できますよね。
それと贈り物は気持ちだと思いますよ。
気持ちを受け取らず品物の値段にこだわるなら贈り主は残念ですよ。
そうですよね。贈り物は気持ちですものね。
それは理解しているつもりです。なので、私達に対しての気持ちはこんなものなのかと。何でもいい、適当でいい、ぐちゃぐちゃでいいと思われてたんだろうなと悲しくなってしまい直接聞いてしまいました。
No.4
- 回答日時:
文面を見ても嫌ってモヤモヤしているので別に良いのでは無いのでしょうか?
あまり敬意や好意は見えないし貴女が気付かない失礼な態度が多々あるかもしれません。
女性の方は自分の痛みや相手の失礼なのは敏感ですが、自分がする相手の痛みや自分の失礼は鈍感なので仕方がないかと。
貴女が必ずそれをしたではありませんが、している可能性があるのでそうなっているのかと。
もうモヤモヤするならお祝い返しは一切上げない、貰わない様にしてみては?
No.3
- 回答日時:
昔から「小姑一人は鬼千匹にむかう」と言います。
お嫁さんにとって
小姑は存在だけで
目の上のたんこぶなのです。
これからもお嫁さんに対して
「??」と思うこともあるでしょうが
何か言ったらお終いと思っておきましょう…
貴方も一見気が強そう?ですが
ここで相談するくらいなので
優しい方だと思います。
お嫁さんと仲良く付き合えるといいですね…
回答ありがとうございます。
気が強いと思います(笑)
でも何年も前の事とかずーっと引きずってクヨクヨしてます、、だったら何も言わなければいいのにといつも思います、、、、
自分は自分、人は人と思えるように頑張ります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 質問があります、 二十代後半女です。 客観的な意見をお聞かせください… 旦那の親戚のおば(旦那から見 6 2024/08/09 00:05
- 結婚式・披露宴 挙式なしの義理兄夫婦に 祝儀3万円を包んだ話をしたら めちゃくちゃ叩かれたんですけど 挙式無しなら多 10 2024/06/28 00:52
- 誕生日・記念日・お祝い 結婚祝いのお返しについてです。 友達や同僚から2000〜5000円くらいのプレゼントをもらった場合お 1 2023/04/16 18:15
- 七五三 熨斗を付けるべきか分かりません 3 2022/11/19 00:25
- 親戚 頂き物のお礼の連絡をしない夫について 8 2023/02/28 15:25
- 結婚・離婚 私の実家はお寺で当時22だった私は結納式から挙式、とにかく婚姻に関する行事は全て行ってきました。 た 1 2024/06/27 23:50
- マナー・文例 内祝いについて。 実の弟が結婚してご祝儀を贈りました。 (結婚式は挙げてません) その後第一子が生ま 6 2023/09/24 01:34
- 結婚式・披露宴 兄弟間のご祝儀について教えてください。 コロナ渦に結婚式をした都合で、お互いの両親と本人のみの小さな 4 2024/03/12 12:25
- 新年・正月・大晦日 結婚した甥っ子から年賀状が来ませんでした 8 2023/01/09 19:02
- その他(結婚) 息子24歳夫婦へのお金の援助について 主人と意見が分かれています。皆様のご意見の多数決で決定させて頂 10 2024/06/19 17:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自治会の役員をしました。同じ組に60歳前後のニートらしき男女が数件あります。幼女誘拐しそうな雰囲気で
その他(社会・学校・職場)
-
義実家について 義実家に行くと疎外感を感じます よそからきたから、よそ者なのは分かりますが、私だけが
親戚
-
旦那が仕事でいない時
結婚記念日
-
-
4
保育園の事務に理事長から、このようなメールが来ました。皆さんならなんて返しますか? 「決算で-4,7
幼稚園・保育所・保育園
-
5
赤ちゃんだから「ちゃん」・・・? 子供を出産して、お祝いに、某撮影スタジオで撮影をしてきました そこ
赤ちゃん
-
6
夫と義両親にイライラします。 夫の義両親に、銀行の通帳を見せろと言われていて本当に嫌です。 事の発端
その他(家族・家庭)
-
7
50歳の娘が私、母の家に出戻ってきて、築50年の家をリフォームすると言ってきました。 この家は私が一
その他(家族・家庭)
-
8
旦那の海外赴任について
夫婦
-
9
アルバイト先の従業員に私の個人情報をお客様に漏らされました。 現在コンビニでバイトをしているのですが
会社・職場
-
10
娘が来月結婚します。隣県ですが、高速で1時間、電車ならば乗り継ぎで、2時間じゃく(新幹線ならば30分
子供
-
11
家族なら仕方ないですか? 妊娠中・1歳の娘がおり育休中の姉30歳、妹で学生の私21歳。責任と負担が大
その他(家族・家庭)
-
12
旦那か不倫相手か迷っています。 不倫は絶対にダメな事だと分かった上での質問なのでそこに対しての批判は
離婚
-
13
婚約予定の彼氏が風俗に行っていました
再婚
-
14
「アナタは、まだ、子供の学費が要らないから 子供の学費の心配をしないで良いから。
その他(家族・家庭)
-
15
死にたいです 誰からも必要とされてない 3歳の子供は夫が居ないと泣くけど、 私が居なくても平気だし
その他(家族・家庭)
-
16
義実家や義姉に実は嫌われていた、、、。
夫婦
-
17
引越し 親の手伝い
父親・母親
-
18
実家に父の妹が住み込もうとしてます。 不法侵入とかにはできないのでしょうか? 実家は築20年で父と母
父親・母親
-
19
一般企業がダサく見えます。 理由はなんの芸も取り柄もなく、夢のない人間(もしくは夢破れた人間)が行き
その他(社会・学校・職場)
-
20
親が30歳代、40歳代で死ぬのと、または、親が 100歳超えてて一日の大半をベットで寝てて
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義理の兄弟姉妹と肉体関係にな...
-
義姉を好きになってしまいました
-
夫の元カノへの高額なプレゼン...
-
小姑の立場から見た嫁について
-
兄のお嫁さんのお父さんはなん...
-
義姉にヤキモチを妬いてしまう...
-
夫の家族がしょっちゅう泊まり...
-
籍を抜いて同棲生活に戻りたい
-
貰った梅干を捨てちゃいたいが…
-
同じ嫁の立場の義姉。 昨日、義...
-
姉ご肌・世話焼き好きの義姉と...
-
子無し義姉のしたたかな野望
-
甥姪のお年玉金額を今更下げた...
-
義姉についてです。以前姪の七...
-
呼ばれ方の話
-
もう義姉にはウンザリです
-
義家族の集まりは参加必須ですか?
-
おさがりの話
-
還暦祝い、何がいいでしょうか?
-
義姉とのちょっとした感覚の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義理の兄弟姉妹と肉体関係にな...
-
小姑の立場から見た嫁について
-
義姉を好きになってしまいました
-
兄のお嫁さんのお父さんはなん...
-
義姉が嫌いな人いませんか? 私...
-
夫の元カノへの高額なプレゼン...
-
貰った梅干を捨てちゃいたいが…
-
彼氏は、姪っ子待ち受け画面に...
-
もう義姉にはウンザリです
-
障がい者の義姉
-
義家族の集まりは参加必須ですか?
-
義姉にヤキモチを妬いてしまう...
-
兄夫婦の離婚について妹が出来...
-
義姉への見舞い回数
-
遠方に住む義兄が亡くなりました。
-
お歳暮の宛名
-
義姉について。。。我慢が足り...
-
子無し義姉のしたたかな野望
-
義姉から無視されているみたいです
-
姉さまはどこ行った?
おすすめ情報