メモのコツを教えてください!

ヒンズー教では血液は不浄なものだそうなのですが、手術をして(服や手袋の上ではありましょうが)血まみれになる医者やそのサポートをする看護師のインドにおいての社会的地位はどのようなものなのでしょうか。

そもそも医者になるヒンズー教徒は少ないとか、今の時代不浄という概念は原理主義者くらいしかしない、手術のたびに沐浴したり牛の尿で清めるなど、現地ではどういう感じなのか教えてください。

A 回答 (3件)

ヒンズー教における「不浄」の概念は、主に宗教的な教義や儀式に関連しており、血液や体液が不浄とされることがあります。

ただし、現代のインド社会においては、これらの伝統的な概念と実際の社会的・職業的な状況の間には大きなギャップがあります。

インドの医療現場は、科学と技術に基づく現代的なアプローチを採用しており、宗教的な制約が大きな障害となることは少ないです。医療従事者は宗教的な背景に関わらず、専門的な訓練を受け、プロフェッショナルとしての基準に従って業務を遂行しています。

このように、現代のインドでは医療における実務的な側面が宗教的な概念と調和しているため、医療従事者の社会的地位は高く、宗教的な制約に対する配慮も現代の医療実践においては限定的です。
    • good
    • 0

世界中の人たちの多くは、何かしらの宗教を持っていますが、厳格な信徒という人がどの程度居るかと言えば、とても少ないように思います。


今では世界の多くで、科学的であることが何よりも優先されていますよ。
未だ未だ古い因習に従って、輸血もしないようなどこかの教徒も居たりしますけどもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/27 07:10

日本の神道では、体外に流れ出た血を不浄のもの、穢れたものと考えておりますが、インドのヒンズー教にも似たような思想があったのですか。

知りませんでした。

医者云々の問題は、日本でも問題なさそうですから、ヒンズー教徒もそれほど気にしていないのではないでしょうか。医師なら日本と同じように消毒液で必要に応じて随時必要な部分を消毒しているでしょう。
わざわざ沐浴とか牛の尿で清めるなんてバカなことを医師がやっている訳ないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A