
チケット転売の確定について
学生です。
ここ4年間でチケット流通センターでの売上が合計で90万円弱あります。(口座に入った金額は90万円弱ですが、チケットの定価分を差し引くと75万円ほどです)転売目的で購入したチケットではないのですが、自分との同行者募集として売ったものや当たりすぎてしまった分をチケット流通センターで出品していました。売った枚数自体は、4年間で15枚くらいかと思います。
アルバイトをしている年は、チケットの定価分やチケット流通センターの販売手数料を差し引いて20万円以下に、アルバイトをしていない年は48万円以下になるように調整はしていました。(アルバイトをしていた年は、年間で50万の稼ぎです。)
そこで質問なのですが、チケット流通センターの売上は今からでも確定申告をする必要があるのでしょうか?また、自分のように数年連続でチケットを出品すると税務署などから目をつけられて連絡がくることってあるのでしょうか?特に、確定申告をしていないので心配で質問させていただきました。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
つーか、チケットの転売は法律違反って知りませんか?
例えば、コンサート関連だと
チケット転売防止法。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/tic …
JRの切符だと、質屋営業法に触れます。
4年で90万なので、年間15万の収入があるんですよね?
そうなると、警察にそういった旨の届出をしていない場合は法律違反です。
それ知らないでは済まされません。
もちろん、勤めてたら年末調整はしてないと。あってもなくても。
No.2
- 回答日時:
お書きの内容なら確定申告も住民税申告も不要です。
申告しても納めるべき税金はゼロになります。基本的に所得税を計算して0円の人は確定申告不要です。所得税には48万円の基礎控除がありますので、それ以下の所得の人は所得税0円で申告不要です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/t …
住民税の20万円以下申告は給与所得や年金のある人で副業に伴う確定申告が不要な場合の条件で、そもそも課税条件を下回る人は不要です。
https://www.city.kobe.lg.jp/a83576/kurashi/tax/s …
税務署も何も言ってこないと思いますが、心配ならチケットの購入価格と、売却価格を示せるようにチケットの売買履歴を取っておけばよいです。
No.1
- 回答日時:
自営業やフリーランスなどの個人事業主のうち、所得が48万円を超える人は、確定申告をしなければなりません。
年間所得2,400万円以下の人には48万円の基礎控除があるため、所得が48万円以下の場合、基礎控除を適用することで課税額がゼロとなり、確定申告は必要ありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 チケットの確定申告について 21歳学生です。 今年に入ってからチケット流通センターというサイトで、同 2 2023/11/27 23:29
- 確定申告 チケット譲渡の際の確定申告について 大学生です。 今年に入ってから自分が行けなくなってしまったコンサ 2 2023/11/14 19:28
- 確定申告 チケット譲渡の際の確定申告について 大学生です。 今年に入ってから自分の入院の時期と重なり、5公演コ 4 2023/11/27 21:57
- 確定申告 確定申告について 21歳の学生です。 今年に入ってからメルカリで着なくなった洋服やCDなどを売って7 3 2023/10/12 02:39
- その他(お金・保険・資産運用) チケット転売について 以下、ネットニュースの文章です。 以下、ネットニュースの文章です。 2022年 1 2024/01/23 20:01
- 確定申告 亡くなった父の分の確定申告について 5 2024/02/24 13:18
- メルカリ メルカリ転売で20万円か48万円か利益を出していたら確定申告が必要だと思うのですが、メルカリの仕組み 4 2022/11/13 18:19
- インターネットビジネス ブログの売買をしているところがあるどういう意味 儲かるブログを買うとか 儲からないブログを売るか 3 2023/09/25 17:55
- 確定申告 税金に詳しい方。 無職でメルカリ等の転売で例えば、1年間の総売上66万円で経費差し引いて年間トータル 2 2022/08/28 14:58
- 野球 NPB交流戦の神宮ビジターのチケット購入について質問です 1 2024/02/26 15:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
妻(私)の貯金を夫の口座に毎年100万を10年間入れた場合、贈与税はかかりますか?
相続税・贈与税
-
相続税が発生しない場合でも相続税申告は必要でしょうか?
相続税・贈与税
-
年末調整廃止は困る
確定申告
-
-
4
高校生のアフィリエイト、税金について
所得税
-
5
確定申告で経費は領収書等の証明する物が必要だが売上(収入)に関しては覚え書きでも十分という話をネット
確定申告
-
6
市県民税
住民税
-
7
基礎控除 48万円 誰でも?
確定申告
-
8
チケット転売の確定申告について 学生です。 2023年の1月から12月の1年間の話になります。 去年
確定申告
-
9
不動産の贈与を受けた場合、基礎控除110万円に満たない額でも申告する必要はありますか?
相続税・贈与税
-
10
ふるさと納税の控除額が少ない?
ふるさと納税
-
11
親にバレずに夜職をしたいです 18歳大学生です 私はお金を稼ぎたい理由がありますが、話しても理解して
その他(税金)
-
12
無知な故教えて下さい 勤め先から4〜6月の手当を7月に全て移行して 税金対策するか?と提案がありまし
減税・節税
-
13
サプリメントは、食品ですから消費税は8% ですが 10%で販売されている場合 違法ですか? 違法な状
消費税
-
14
確定申告 株式を2回に分けて購入した時の端数価格
確定申告
-
15
免税事業者も売上に消費税を上乗せしてもいいけど、免税事業者の場合は消費税の申告をしなくていい?
消費税
-
16
月極の駐輪場、駐車場の賃料に消費税がかかっていますがこれらは消費でなくて借り賃なのになぜ消費税
消費税
-
17
医療費控除は幾らから
相続税・贈与税
-
18
退職した会社の源泉徴収票はいつ頃送られて来ますか。
年末調整
-
19
20代学生です。 住民税の課税と申告について分からない点があります。 2021年の1月から12月まで
住民税
-
20
【遺産相続対策】親が親の親の7000万円の遺産相続を受けて、親が子にそのまま7000
相続税・贈与税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水商売や風俗の税金についてお...
-
源泉徴収について 経理初心者で...
-
103万を超えてしまいます。確定...
-
個人事業の会社で働いています...
-
昨年復興特別所得税を支払った...
-
フリーター(就職活動中)の確...
-
確定申告教えてください
-
一年の内1ヶ月だけ短期バイトを...
-
確定申告について教えて下さい...
-
チケット転売の確定について 学...
-
確定申告をしないと通知が来る...
-
年金記録の改定をされた時の確...
-
確定申告が必要でしょうか?
-
確定申告しなきゃダメ?
-
確定申告について聞きたいので...
-
複数の会社から給与をもらった...
-
バイト箇所掛け持ちで103万円以...
-
学生バイトの所得税についてで...
-
確定申告、市府民税について詳...
-
会社員の給与の確定申告について
おすすめ情報