
給与の所得税について
今年の1月に1日だけ勤務した日給20000円の仕事ですが所得税が6570円も引かれていました。約3割になります。
源泉徴収税額表には甲、乙、丙の区分があります。
扶養控除異動申告書は複数の勤務先から給料をもらう場合はいずれか1か所に提出することになっているため、この件の企業へは扶養控除異動申告書を提出していません。
このことから乙または丙が適用になるかと思います。
契約区分は単日(雇用契約期間が1日)になります。
木曜日締めの翌週金曜日支払いの週払いになります。ですので、日額表が適用になることは理解しています。
契約区分が単日でも週払いのため、乙欄適用になってしまうのでしょうか?
また、下記(1)(2)のいずれかは私には該当しないのでしょうか?
次のいずれかの要件に当てはまる場合には、「日額表」の「丙欄」を使って源泉徴収する税額を求めます。
(1)あらかじめ定められている雇用契約の期間が2か月以内であること。
(2)日々雇い入れている場合には、継続して2か月を超えて支払をしないこと。
国税局のホームページ記載文章抜粋
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
所得税を引かれる人、引かれな...
-
甲欄、乙欄、丙欄とは
-
所得税の控除額が多すぎる?
-
日給1万2千円の所得税はどれ...
-
扶養控除申告書は提出すべき!?
-
パートの交通費について、時給...
-
扶養控除等申告書とは?
-
バイト先に学歴詐称をしてしま...
-
年末調整アルバイトでも提出が...
-
学生なのにバイト代から所得税...
-
年末調整と確定申告についてご...
-
高校2年生です。私はサイゼリヤ...
-
年末調整と確定申告
-
正社員退職後に同じ会社でバイ...
-
同じ職場で再雇用となった場合...
-
配偶者控除から配偶者特別控除...
-
日雇い・単発のアルバイトの場...
-
パート掛け持ちお家起業 年末...
-
主婦のアルバイトの年末調整の...
-
現在会社勤めしている65歳以上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
甲欄、乙欄、丙欄とは
-
所得税を引かれる人、引かれな...
-
預金口座振替依頼書・申込書に...
-
所得税額がやたらと高いです。
-
給与の所得税について 今年の1...
-
所得税の控除額が多すぎる?
-
所得税の引かれる額 7月の半ば...
-
日給1万2千円の所得税はどれ...
-
所得税がいきなり約5倍に? 副...
-
アルバイトの源泉徴収について
-
扶養控除異動申告書を提出して...
-
「摘要」について教えてください
-
源泉徴収票の名前
-
所得税ってこのぐらい取られる...
-
【バイト掛け持ち 所得税につい...
-
所得税
-
乙欄、丙欄について(アルバイト)
-
扶養控除申告書は提出すべき!?
-
パートの交通費について、時給...
-
正社員退職後に同じ会社でバイ...
おすすめ情報