dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテゴリー違いならすいません。

日給(日払い)から所得税はどれぐらい引かれるのでしょうか?

(1) 日給1万円未満

(2) 日給1万円以上

日によって残業なしもあるので日払いで9000円~1万3千円ぐらいに
なるのですが所得税がどれぐらい引かれるのかわかりません。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

既に回答がある通りですが、給料が日払い(又は週払い)で支払われる場合には、日額表を使用して税額を求める事となりますが、2ヶ月以内の単発の仕事であれば、通常は丙欄を適用しますので、9,300円未満であれば税額は発生しない事となります。


(日給計算の給料であっても、月単位で支払われる場合には、月額表を用いるべき事となります。)
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2511.htm
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2514.htm

他の方が掲げられているサイトの日額表の通りですが、仮に1万円ちょうどであれば27円、1万3千円であれば132円という感じです。

但し、もしも2ヶ月を超えて継続して働かれる場合には、丙欄は適用できませんので、扶養控除等申告書を会社に提出していれば甲欄で、提出がなければ乙欄で源泉徴収すべき事となります。
    • good
    • 12

日給の場合の所得税の計算は、源泉徴収税額表の「日額表」の「丙欄」を


使って求めることになります。
※但し、丙欄での計算には下記の条件があります。
・雇用契約の期間があらかじめ定められている場合には、2か月以内であること。
・日々雇い入れている場合には、継続して2か月を超えて支払をしないこと。

下記の参考URLに平成19年1月以降の源泉徴収税額表の資料が掲載されています。
質問者様が2ヶ月以内の労働契約で働いている場合は、日額表の丙欄をご欄ください。
契約延長などで2ヶ月を超えて場合は、日額表の丙欄を使うことはできなくなります。
この場合は、給与を支払う期間に応じ定められている税額表の甲欄か乙欄を使用して
計算することになります。

参考URL:http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/5276/ …
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています