
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>甲で計算してもらうようにお願い出来ますか⁉️
できますよ。
でも、それまで乙で引かれた分を
『すぐには』返してくれないでしょう。
年末調整をすれば、返ってきます。
それもしてくれない場合もあります。
年間でいくつか転職されているような場合。
その場合は確定申告をして、取り返す
しかありません。
No.2
- 回答日時:
乙欄で計算されているということは、少なくとも提出時は掛け持ちなどで他に主になる勤務先がありそちらで甲欄だったということですか?
今でも掛け持ち中でそちらが甲欄なら他では乙欄にするしかありません。
もう掛け持ちしていないとか、主になる勤務先が変わったとかなら勤務先に申し出たらいいのでは?会社は何と言っているのですか?
もし、乙欄のまま年末調整しても年が明けたら還付申告すればいいだけの話ですしね。
No.1
- 回答日時:
>計算をしてもらうようにお願い出来ますか…
どうぞ。
>従うしかないのでしょうか…
そもそも所得税というものは1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。
自営業者等が、年が明けてから確定申告をするのはこのためです。
サラリーマンの場合に限り (ほかにも一部あるが)、源泉徴収の名の下に分割前払いさせられます。
源泉徴収は、あくまでも取らぬ狸の皮算用ですから、1年間が終われば過不足を生じることも多々あり、これを是正するのが年末調整または確定申告なのです。
前払いが多く取られすぎても、1年が終われば多すぎた分は返ってくるのです。
それまで辛抱してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
所得税を引かれる人、引かれな...
-
甲欄、乙欄、丙欄とは
-
所得税の控除額が多すぎる?
-
日給1万2千円の所得税はどれ...
-
扶養控除申告書は提出すべき!?
-
パートの交通費について、時給...
-
扶養控除等申告書とは?
-
バイト先に学歴詐称をしてしま...
-
年末調整アルバイトでも提出が...
-
学生なのにバイト代から所得税...
-
年末調整と確定申告についてご...
-
高校2年生です。私はサイゼリヤ...
-
年末調整と確定申告
-
正社員退職後に同じ会社でバイ...
-
同じ職場で再雇用となった場合...
-
配偶者控除から配偶者特別控除...
-
日雇い・単発のアルバイトの場...
-
パート掛け持ちお家起業 年末...
-
主婦のアルバイトの年末調整の...
-
現在会社勤めしている65歳以上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
甲欄、乙欄、丙欄とは
-
所得税を引かれる人、引かれな...
-
預金口座振替依頼書・申込書に...
-
所得税額がやたらと高いです。
-
給与の所得税について 今年の1...
-
所得税の控除額が多すぎる?
-
所得税の引かれる額 7月の半ば...
-
日給1万2千円の所得税はどれ...
-
所得税がいきなり約5倍に? 副...
-
アルバイトの源泉徴収について
-
扶養控除異動申告書を提出して...
-
「摘要」について教えてください
-
源泉徴収票の名前
-
所得税ってこのぐらい取られる...
-
【バイト掛け持ち 所得税につい...
-
所得税
-
乙欄、丙欄について(アルバイト)
-
扶養控除申告書は提出すべき!?
-
パートの交通費について、時給...
-
正社員退職後に同じ会社でバイ...
おすすめ情報
すみません 甲で計算してもらうようにお願い出来ますか⁉️