A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>税金が源泉徴収されてもさらに確定申告しなければならない理由は何なのかを教えてください。
ちょっと意味が分からないのですが、源泉徴収されていることと申告義務とは別の問題です。
「源泉徴収されていれば申告しなければならない」と書いた覚えはないのですが・・・
申告しなければならない場合は、
「(1)所得控除(社保控除や基礎控除など)を超えないのであれば申告の必要はありません。
最低でも基礎控除はあるでしょうから、38万円以下であれば申告を要しないことになります。」
と書いた通りとなります。
>確定申告によってどうなるのか、具体的に知りたいです。
年金額や掛け金の額、社保控除や扶養控除などの所得控除額、源泉徴収税額の有無 etc
が分からないのに具体的な説明をするのは不可能です・・・。
<例1>
年金額1,000千円 掛け金500千円 源泉所得税50千円 扶養無し 社保なし
その他の所得控除なし
(1)申告義務の判定
1,000千円-500千円-380千円=120千円>0 ∴要申告
(2)納税額計算
(1,000千円-500千円-380千円)×10%=12千円
12千円-50千円=△38千円(還付)
<例2>
年金額1,000千円 掛け金700千円 源泉所得税30千円 扶養無し 社保なし
その他の所得控除なし
(1)申告義務の判定
1,000千円-700千円-380千円=△80千円=0円 ∴申告不要
(2)申告した場合の納税額計算
(1,000千円-700千円-380千円)×10%=0円
0円-50千円=△50千円(還付)
以上です。
ありがとうございます。
ところで、1回目の回答に「年間の受給額が25万円以下であれば源泉徴収しないことも可能です。」とありましたが、普通は何の手続きもしない限り、個人年金保険の受取年金は源泉徴収されて口座に入金されるということでよろしいのですね。また、源泉徴収済みということは、生命保険会社からの年金受取通知書のようなものに記載されるのでしょうか。
色々と教えて頂き、自分なりに理解できたかなと思っているのですが、私の解釈で正しいかどうか以下の例で見ていただけますか。
<例>65歳以上
年間170万円の公的年金を受給
扶養親族なし
民間の個人年金保険の年間受取額55万円
個人年金保険の年間必要経費50万円
の場合
所得金額=170万-140万(公的年金の控除)+5万-38万
=△3万
=0円(申告不要)
公的年金の源泉徴収額=170万-(170万×25%)×10%
=127,500
個人年金保険の源泉徴収額=(55万-50万)×10%
=5,000
課税対象所得は0なので確定申告の義務はないが、
確定申告すると127,500円+5,000円=132,500円が還付される。
上記のように考えてよろしいのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
(1)所得控除(社保控除や基礎控除など)を超えないのであれば申告の必要はありません。
最低でも基礎控除はあるでしょうから、38万円以下であれば申告を要しないことになります。
源泉徴収は、その年金額のうち、掛け金等に相当する金額を控除した残額に10%となります。
ただし、年間の受給額が25万円以下であれば源泉徴収しないことも可能です。
また、源泉所得税がある場合には、年間38万円以下でも申告をして還付を受けることが出来ます。
当然ですが基礎控除以下ですので、申告しないことも可能です。
住民税についても、所得控除する金額が多少違いますが、この所得控除以下であれば原則として
申告は必要ありません。
ただし所得がゼロでも申告書を提出させる自治体もありますので、お住まいの役所にご確認下さい。
(2)一般的な財形年金の利子等は限度額まで非課税です。
非課税とは読んで字のごとく、課税しないという意味ですので、収入に含めることはありません。
また非課税の要件や限度額等は、検索エンジンにかければ直ぐにヒットすると思います。
ご回答ありがとうございます。
保険会社から年金が支払われるときには利益が出た分の
10%相当額が引かれて支払われるのがふつうであるという解釈でよろしいのですね。
例えば年間50万円の年金所得のみがあると考えた場合に、税金が源泉徴収されてもさらに確定申告しなければ
ならない理由は何なのかを教えてください。この例では
確定申告によってどうなるのか、具体的に知りたいです。
基礎知識がないもんですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイト先の確定申告で配偶者有...
-
車の購入資金を夫婦で折半する場合
-
保険料控除申告書の社会保険料...
-
前職の源泉徴収票は裏に貼り付...
-
年末調整の用紙はコピーでも有効?
-
配偶者特別控除をした場合、妻...
-
年末調整の社会保険料控除の支...
-
扶養控除申告書 名前の記載に...
-
県民共済の契約者は加入者を記...
-
年末調整、国民健康保険の支払...
-
借換でローン残高が増えた場合...
-
住宅借入金等特別控除申告書の...
-
年末調整の配偶者有無は、正直...
-
障害者手帳持って交通費出る職...
-
夫が無職妻がアルバイト103...
-
住宅取得を会社にバレないよう...
-
妻の後期高齢者保険料
-
生命保険料控除証明書の証明額...
-
専業主婦の保険料控除について
-
来年3月卒業予定。来年も勤労学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト先の確定申告で配偶者有...
-
年末調整の書類でミスをしたの...
-
シルバー人材センター、配分金...
-
私は脱税で捕まってしまうので...
-
確定申告について と 同居特別...
-
給与所得者ですが、職場で年末...
-
扶養と個人事業
-
確定申告の基礎控除は、全ての...
-
保険料控除申告書の件でお聞き...
-
画像の確定申告書A 17番~19番...
-
拠出年金の確定申告について 会...
-
ネットで小遣いは収入に入りま...
-
不動産取得税の申告期限について
-
保険満期金の確定申告について
-
確定申告 国民健康保険料 控除...
-
要介護4の場合、控除対象にな...
-
個人年金保険は年額幾らの需給...
-
車の購入資金を夫婦で折半する場合
-
前職の源泉徴収票は裏に貼り付...
-
保険料控除申告書の社会保険料...
おすすめ情報