人生で一番お金がなかったとき

妊娠中、産後に義母にされたことを根に持って子供会わせたくないです。
でも子供には祖父母の存在があった方がいいんだろうなと悩んでいます。

1歳2ヶ月になる子供がいます。
妊娠中はつわりがひどく入院してた時期もあったのですがまともに立つこともできなくてそれを伝えて家には来ないで欲しいと義母に伝えてるにも関わらずベビー用品を大量に買ってアポなしで家にきてその買ってきたものの説明を長時間されました。
座ることも厳しくてずっと横になりながら話を聞いていたのですが義母は帰ってからそのことについてLINEで嫌味&説教をしてきて私が途中で吐きにトイレに行ったことも失礼だと言ってきました。
来ないで欲しいと伝えた時にまともに座れない、きても横になってることしかできない、嘔吐してしまうかもしれないとはっきり伝えてました。
ベビー用品はベビーカーや抱っこ紐など何の相談もなしに購入されました。
生活スタイルに合わせて購入しようと思っていたものとはかけ離れたものでものすごく使いにくいです。
39週くらいから予定日すぎて出産したのですが毎日のようにまだ生まれないのか、私が動いてないからじゃないのかとかずっと言ってきました。

旦那もその都度やめてくれと伝えてましたがガン無視です。妊娠後期は後期つわりがありしんどかったのでLINEはもう無視していました。
子供は予定日がすぎてから早朝に産まれたのですが疲れてるから病院に来るのは3日目くらいにして欲しいと伝えたのに旦那がいないのをいいことに産んだ当日に来ました。
産後まもない時に家に来られると気遣うし疲れてるから会うのは入院中にしてそれから最低1ヶ月は会いに来ないでほしいと伝えていたにも関わらずアポなしで退院後3日目に家に来てました。その時は旦那が追い返してくれましたが玄関先で大声で叫ばれ子供は起きて泣いてその泣き声を聞いて嬉しそうにしてもっと叫んでました。

そしてその他にも2ヶ月の子にジュース、卵ボーロをあげようとする、離乳食が始まったと言ったら自分が咀嚼したものをあげようとする、入院中に来た時は手も洗わず抱っこしようとした、授乳指導の時も部屋から出ようとせずずっと見ようとしてくる(助産師さんが退出するように言って渋々出て行ってくれました)、まだ意味がわからない年齢ですが私の悪口を子供に伝えたりされてました。

他にも細々と嫌だなとことをされたのが本当に嫌でずっと根に持っています。
県内ですが住所を伝えず引っ越しもう半年会わせておらず、写真だけは旦那が送っている状況です。
私はもう義母のラインをブロックしてます。
義父は義母のやることに口出しはせず空気みたいな存在です。

でも子供が成長していくにつれ祖父母の存在があった方がいいのかと悩んでます。
私のとっては嫌な人でも子供にとってはそうじゃないかもしれないかなと
私は母が亡くなっており、父親は自営業で小さいな会社を経営してるので休みなく働いてます。
母が亡くなってから色々手助けしてくれたり妊娠前から定期的にご飯に行ってた母の妹の叔母がいてその叔母が月一くらいのペースで家に来てくれていて祖母のような存在になってくれてますが叔母にも息子がいて今は未婚で孫もいないので私たちのことを気にしてくれてますが結婚したらそうもいかないだろうし早めに義母との関係を修復した方がいいのかと考え始めました。

みなさんならどうしますか?

いま心に余裕がなくてお返事代わりにグッドを押させいただきます。すみません。

質問者からの補足コメント

  • すみません。
    父親の情報の後になので仕事が忙しくてあまりおじいちゃんっていう感じではなく孫が大好きというより自分の人生を楽しんでる感じで、自分にはこの距離感がちょうどいいのですが子供からしたら寂しいかもしれないです。って書くつもりがかいてなかったです。

      補足日時:2024/08/28 08:16
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

そんなBBAならいないほうがいいですよ。


爺婆いなくても子供は育ちます。
お母さんが嫌嫌会わせてるのは子供にはわかります。

爺婆の分もお母さんが愛情を注げば大丈夫。
    • good
    • 0

うちは、主人の両親(義父母)とは一度も会わせていません。


私も会ってないです。
(うちの姓になることが気に入らなかったみたいで私と会おうともしなかったからです)

ですが、子供(息子)は一切気にしてませんし、話題にもならないです。(小3です)

初節句やクリスマス、お正月など、子供が喜ぶイベントの時って頭数いるので、その時に、配慮してます。
(大人の都合で身内が少なくなってるので…)

対策としては、私(妻)の両親が学習机、初節句など準備してくれました。
親にはそれ以上返していますので カタチ的、外面として、ジィちゃんたちに買ってもらったと言えるようにです。

お年玉、クリスマスは、私を(子の母)、主人、ジジ、ババとそれぞれがあげる感じです。
それが当たり前で育ってるので特に本人も気にしたことはないです。
いつか大きくなった時に、聞いてくることがあれば、その状況に応じて説明しようと思ってる程度です。

愛情をしっかり注げば 義父母(子にとって、祖父母)は必要ないと思います。
会うたびにママがピリピリイライラしてるほうが子供は敏感に感じ取ると思いますよ。

うちの場合は、この先も葬儀があったとしても私や子供は行くことはないので ラクですが、質問主様のご主人や親戚が冠婚葬祭ぐらいは…というのであれば、葬儀とかは急にくるものなので、混乱が生じる思います。
    • good
    • 0

お礼へ


だってあなたは本文で「叔母が結婚したら祖母代わりがいなくなるので、義母との関係を修復した方がいいか?」と書いていますよ。
結局子育てに利用することしか頭にないじゃないですか。
義母は大大嫌いで最悪だけどこのババアを利用するしかないのよね〜、どう思う?みんな?
ということですよね。
酷い話ですわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交流を再開する=叔母と同じように接するわけではありません。

あくまで祖母という存在を作ってあげるか悩んでいるだけで叔母のように頻繁に会わせるつもりはありませんし預けることはありません。叔母にも預けたことはありませんが。

あくまで会わせるだけで任せることはないので私の子育てへの負担は一切変わりませんしむしろ会わせるという行為の負担が増えるだけで私にメリットはありませんよ。

義母に関しては子育ての知識はアップデートできてない、アレルギーへの理解もないそんな人に子育てに参加させるつもりはありません。

あなたの捉え方は自由ですが私だけの意見を通すなら今後一切関わりたくないし少しでも子供のことに介入されたくないですよ。

お礼日時:2024/08/28 13:54

今さら無理ですよ。


結局「義母の手助けがないと不便だ」という動機ですよね?
あまりに都合が良すぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
もし会わせるようになったとしてもアレルギーなどへの理解のなさから預けることはないので不便だという動機ではないですね。


正直私だけの意見を優先するなら義母の付き合いがない方が楽で義母と関わる方が不便です。

お礼日時:2024/08/28 11:28

1歳7ヶ月の子の母です。



私も質問者さんほどではありませんが、妊娠中〜妊娠後に義母の言動に何度か傷付き、涙が出てしまうこともありました。

私の基準なのですが、
①その人と会わせることによる、子供へのメリットとデメリットのどちらが大きいか?
②その人と会うことによって、親が精神的ダメージを受けて、それが子供に悪影響を与えるレベルかどうか。
 (親がイライラしたり、悲しい顔をしてると1歳でも感じ取って、実は大人が思ってる以上に心を乱してます。)

で会わせる会わせない、また会わせるにしてもどの程度の関わりの深さにするかを決めています。

義母は私の心を乱しますが、基本的に子供本人に対しての害が無いので、私の心が耐えれる時間と間隔で会わせています。

実母も私の心を乱してきますが子供に影響が出るほどではなく、しかし子供を過度に甘やかすので必ず私の監視下で会わせています。


私の父方の祖父母は男尊女卑の激しい人で、女の私や母は酷い扱いを受けていました。
だから私の母が、私の息子を会わせることを嫌がります。
しかし私の子供は男の子なので、手放しに可愛がってもらえます。
だから定期的に会わせています。

逆に母方の祖父母は、私を可愛がってくれましたが、最近は認知症が進んで怒りやすくなってしまいました。
子供に悪影響の方が大きいと判断して、祖父母の調子が良い時、本当にたまにしか、会わせていません。
私としては昔可愛がってもらったので、曾孫の顔を見せてやりたいと想いが強いのですが、私が守るべきは子供だと言い聞かせて耐えています。ここは自責とのバランスですね。。。


質問者さんのお義母様は、子供にも悪口を言うし、旦那さん含めて親の心を過剰に乱すように思うので、私でしたら害有りと判断してほとんど会わせないです。
会わせても、ランチ会など一定時間でお開きにできて、できる事を限定(ご飯を食べる)でき、物理的距離を取れる(机など)所で会わせるくらいだと思います。
なのでテーブル席であえて個室は選びません。

基準は人それぞれ、その時の子供の理解度や精神的成熟度によっても変わってくると思いますが、ご参考になれば幸いです。

あとは、質問者さんは会わせないことで、義母さんにや子供に罪悪感を持たれてる優しい方かと思います。
しかし、子供に害がある事を排除するのも親の務めと思うことで、少しは罪悪感が緩和でなかると幸いです。

お互い幼い子の育児、大変なことも多いですが、無理なく楽しみましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。歳の近い子を育てている方からの意見とても勉強になります。

月齢が小さいうちしか関わりがなくあまり出かけられない時期だったので会わせる=どちらかの家に行くという固定観念にとらわれていました、、

ものすごく勉強になります。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2024/08/28 11:26

大変な日々を送られてますね


拝読させて頂き、とても共感しましたし、あなたの体調も心配になりました

私も息子の妊娠中から今もですが、さらんへよ.mさんと同レベルのと半分くらいは同様内容でして、うちの息子と同レベルの内容を教えないと会話成立しません

あなたの救われてる点はご主人がきちんとご理解され、お姑さんにははっきりと伝えて頂ける点ですね
お舅さんもお姑さんの性格知ってて諦めてるかもしれません。しかし、こんな時だから協力して説得にも廻って欲しいですよね。

我が家も息子が祖母(姑)と伯父(夫兄)に会いたいと行きたがる為、私は不快でも反対はできません。毎週のように息子は義実家へ遊びに行ってます。私は同行しません
あなたも個人的な感情をお子さんに植え付けたりせず、きちんとお子さんのニーズや気持ちを尊重されてる点は敬服致しました。他のお母さん方には個人的な感情で義実家の両親には会わせない家庭も幾つかある中、お子さん優先に考えていらっしゃるのはなかなかできないと思います

今はまだ、お子さんがさらんへよ.mさんのお気持ちが理解できなくても、お母さんの表情や周囲の空気で悟ったりされますので、子どもの成長は侮れません。
その点、お姑さんは今どきの育児や息子さん(ご主人)との家庭の関係性のあり方の情報更新が全くできない方なのですね。
我が家もそうですがこのタイプは本当に厄介ですが、お姑さんのフォローまではされる必要ないと思います。

我が家も散々説明しても全く聞く耳を持たなかったので、今度アポなしで訪問してきたら、通報すると伝えました。これで解決かは不明ですが、最近は来てません。
ちなみに、夫は私の意向に積極的に協力してくれるのではなく寧ろ、姑側に着いてます。つまり、マザコンです。

余談で恐縮ですが、息子が1歳の時、たまたま体調を崩していた時に勝手に家に上がり込んで、孫と戯れようとしてたとこを私が説明と注意をしたら、「お前なんか死んでまえ!」と、何度も捨て台詞と最後に室内に唾を吐いて、また勝手に家を出て行きました。
夫は傍観していました。私が義母を追いかけようとしたら、妨害されてしまい、咎める事すらできなかったです。
他にも挙げたらキリないですが、姑はこれ以上成長はしないし、後は永遠の別れを待つのみでもいいと思ってます(笑)
私は姑の番号も着拒です(笑)

あなたにとっては非常に悲しい結論を突きつけてしまいますが、血縁関係には勝てないと思います。
ご主人にしても、実のお母さんですから、絶縁はさすがに堪えますよね?あなたが実のお母さんをご主人と犬猿の仲だとしたら、どう感じます?
私は幼い時に親の再婚を味わい、結婚後は血縁無関係家族を持つのは2回目です。
何度経験しても慣れるものではないと痛感しました。
中には義理の家族同士でも本当に上手く関係を築いてみえるご家庭もあります。ただ、お互い、生育環境に産まれ育った時代背景、性格と価値観、学習内容と学歴、職種と業務内容、年齢、性別、経験値。。。
これら全てが異なり、長年離れていた溝を埋めるわけですから、一筋縄ではいかないでしょう。

なので、お姑さんは今後も変化しない位置づけにして、ご主人と対策をよくご相談下さい。
困難ですが、会話を録音してみるのも役立つかもしれません。
LINEはブロックしたままで、あなたが送信だけしてすぐ再ブロック。きちんと話した証拠だけ残す。
私の場合は自治体の妊娠、育児関連部署や産婦人科に通院中は看護師に傾聴してもらいました。
後はお姑さんの特徴は把握してらっしゃるようなので、更に攻略してはどうです?翻弄されてばかりだと人生狂わされてると思いがちになり、益々悪循環ですよね。
あなたが掌で転がすのです。
ご近所さんの観る目の変化を気にされないなら、玄関に「お姑さんの名前、約束した内容を堂々と表記」し、思い知らせるような対策もあります。訴訟に持ち込む為にダミーの防犯カメラを仕掛けて、それを本物だと思い知らせるなどがあります

攻防戦は今後も数年から数十年続きそうですが、あなたの生活も楽にする為にもひと工夫されてみて下さい

ご健闘祈ります。
You exchange a pinch.with a chance!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント、ご心配ありがとうございます。
同じような経験をした方からのお話とても勉強になります。

夫には感謝しても仕切れないです、、
義父が少しでも意見しようとすると義母がヒステリックに制止する場面を何回か見かけたことがあるので本当にその通りで諦めてるのだなと思います。

室内で唾を吐き捨てる、、最低な行為ですね、、
それでも子供のために義母と関わりを断たないのは本当にすごいです。


夫も縁を切ることは絶対に無理だなと思ってます。
昔から義母は毒親気質で苦手意識はあるそうなんですが情はあるみたいで定期的にラインしてます。

第三者を入れるという手も考えてみます。親身になってくださり本当にありがとうございます。

お礼日時:2024/08/28 11:23

>みなさんならどうしますか?



子どもの生育にとって祖父母の存在はあってもいいですが、問題がある祖父母なら必要ありません。
存在しない方がいい祖父母はこの世に存在します。
そもそも義理の祖父母は夫の親なのであって、あなたの親ではありません。
着信拒否して全ての対応を夫にさせても全く問題がありません。
子どもが小さいのなら、母親であるあなたは子の養育にだけ集中するべきで、祖父母や夫など部外者のことまで気を回す必要もありません。
それでも夫が祖父母を適切にコントロールできないのであれば、夫ごと切り捨てて別居や避難したほうがいいです。
母親の困惑や悩みはお子さんの心の成長にダイレクトに影響しますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
あってもいい存在という言葉が刺さりました。

正直義母と関われば困惑や悩みは絶対出ると思います、、
今のとこ夫は私も子供に関わらせないようにしてくれているので定期的に話し合いとりあえず現状維持で行こうと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/28 11:13

夫が許すならば、そのままで良いのでは?



子どもが「お父さんのおじいちゃんおばあちゃんに会いたい」と言い出したら、連れていけば?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夫は元々義母のことが苦手で私の意見を尊重してくれているのですが、育ててくれた恩もあるから情は捨てきれないという感じなので今の状況を本音ではどうおもっているかわからないです、、
また話し合いをしてみます。コメントして頂きありがとうございます!

お礼日時:2024/08/28 08:47

子供を貴方の不満の人質にして、孫に会いたかったら私に謝罪をしろと脅かしたいのですか?義親と旦那と子供は血の繋がりがあるのに自分だけが血がつながっていないやっかみですか?


畑に茄子の種を撒けば出てくるのは茄子で畑は栄養を与える物。貴方の子供は茄子なんです。会わせたくないのなら旦那に親子の縁を切らせましょう。私を不愉快にさせた人間はこんな目に会わせるんだと子供に教えましょう。母親が居なくて父親だけで育った子供が親になるとこんなことするんですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

母は大人になってから亡くなりました。家庭の問題ではなく私の問題です。
血の繋がりとは気にしてたことなかったです。義母の行動で子供が死んでいた可能性もあったのですがそういう意見もあるのですね。勉強になります。

お礼日時:2024/08/28 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A