
男子大学院2年生。
学部2年の従妹の実家は電気工事店を営んでいて、母の実家でもあり一緒に帰省したのですが、彼女のお父さんから仕事を手伝って欲しい、とエアコン工事に従妹と一緒についていきました。
が、、、、、。
部品名を言われて、自分はすぐには分からず従妹が渡してくれたり、壁に取り付けるエアコン本体も重く脚立の上にいる従兄妹のお父さんに渡すのに四苦八苦し、ましてや室外機はものすごく重く・・・・・、「使えない奴だな」とあきれられてしまいました。
僕は電験二種に合格していて、従妹は僕が、むつかしい電気の資格を持っている、と伝えていたらしいものの、電気工事はしたことがなく、、、初めてのことで・・・。従妹も僕が何も出来ないと分かったみたいで、ものすごく恥ずかしい思いをしました。
第二種電気主任技術者のほうが、町の電気工事屋よりも給料のいい仕事につけるはず、と思いつつ、従妹の前で恥をかいてしまい・・・。
職業に貴賤はない、と言いつつ、電気工事店より主任技術者のほうが稼げる、というのは分かってくれるものでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電気工事店の方が、稼ぐんじゃないのかな。
その方が、どういう商売をしてるか分かりませんが、街の電気屋さんは、たいがい電気工事店だと思います。
今の時期、大手家電量販店、通販があるのに街の電気屋がなぜ潰れないか?
電気工事の仕事があるからです。
新築が建つ時に、電気の配線は電気工事店がしますからね。
電気関係でも、ちょっと畑違いかもね。
そして、あなたは、サラリーマンですからね。
社長に勝てるのかな?
たまに仕事がない電気屋なら、サラリーマンの方が安定はあるけどね。
No.5
- 回答日時:
職種が全然違います、エアコンにしてもビル用空調設備とも技術的
には雲泥の差です、電気工事レベルでは室外機の取付け強度計算も
しないでしょうし図面も書きません、良くあることですが電験二種
の意味すら分らず出来ると思い込み手伝わせるのは失礼なことなの
です、まあそんなもんです。
気にしないで自分に合った仕事探しましょう。
No.4
- 回答日時:
電工2種取ってエアコン用コンセント増設もできればエアコン取付は結構稼げますよ。
ただし室外機を2階まで梯子掛けて昇って設置とか、暑い室外作業あるいは真夏の冷房無し室内での設置なんで体力勝負。漢の仕事やね。エアコンの室内機も持ち上げられないウラナリ君は涙目でかっこ悪。
>電気工事店より主任技術者のほうが稼げる、というのは分かってくれるものでしょうか?
少なくともエアコン取付ってのは作業のプロセスも成果も目で見えるからわかりやすい。1件ナンボで頑張った分どんどん稼げる。
一般人が目にしない電気設備の点検したり監督する仕事は単なるサラリーマンという理解しかできないんじゃないですかね。
No.3
- 回答日時:
> 電気工事店より主任技術者のほうが稼げる、というのは分かってくれる
これが聞きたいのね!
別に判らなくてもいいんじゃないの。
何故そんな事を判って欲しいの?
つまらない見栄は張らない方が良い。
No.2
- 回答日時:
管理する者 と 労働する者 です。
使えない奴である事は否めない。
エアコン工事は力が要る。
実務して無ければ、パーツの名も解らない。
うちの会社にもいますよ電検3種、第一種電気工事士持ってるけど、
乾電池の電圧も知らない、テスターの使い方も知らない、オシロも触れた事ない、半田付けはテストはしたけど、パーツの名は何一つ知らん。
使えないデス。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20Aのブレーカーでは何Wの機器...
-
30A(アンペア)ってどのくら...
-
3相動力盤メインブレーカーの選...
-
セカンドハウス(別荘)の給湯...
-
ブレーカーが落ちて、その後自...
-
おたすけください。 電気通信電...
-
賃貸で引越したマンションのエ...
-
電気使用量16kwhってどのくらい?
-
業務用エアコンは電気式かガス式か
-
2時間ごとに、0.1kwh使用 何が...
-
電気を通すものをまとめてなん...
-
一番お金のかからない給湯方法...
-
ストーブと電気ストーブ…どちら...
-
家庭用の電源コンセントですが1個か...
-
コンセントとブレーカーについ...
-
ブレーカーからの異音
-
トイレの消費電力について
-
炊いてから数時間常温で放置し...
-
お弁当に入れる冷やご飯に入れ...
-
冷凍ご飯て2ヶ月位は大丈夫で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20Aのブレーカーでは何Wの機器...
-
3相動力盤メインブレーカーの選...
-
30A(アンペア)ってどのくら...
-
セカンドハウス(別荘)の給湯...
-
2時間ごとに、0.1kwh使用 何が...
-
ブレーカーが落ちて、その後自...
-
使い方は変わらないのに最近ブ...
-
勝手に電気を使用されたのでし...
-
コンセントボルト数(200V→100V...
-
一番お金のかからない給湯方法...
-
家庭用の電源コンセントですが1個か...
-
トイレの消費電力について
-
電気代が高すぎます… 一人暮ら...
-
賃貸で引越したマンションのエ...
-
留守宅の電気使用量について
-
ブレーカーからの異音
-
30Aブレーカー
-
分電盤内の接続していない3芯の...
-
電気代が高い!皆さんどう対応...
-
今、一人暮らしで、さっきまで...
おすすめ情報