
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お答えいたします。
電気式かガス式かとのご質問ですね。
・空調の稼動状況によります。パチンコ屋さんのエアコンをみてください。まず電気式です。これはほとんど毎日AM10時から22時まで長時間運転しているので、電気式の効率の良さ(COP)が基本料金は高くなってしまいますがトータル料金で見るとガスより安くなるからです。そして長時間運転するのでメンテナンスコスト考慮して電気式にされます。
・さて工場の場合ですが週休2日でAM8時から18時の場合は電気式がいいかというとむつかしく。ガス式の燃料(LPG,都市ガス)にも左右されます。たぶんLPGであれば電気式のほうが有利になるとおもいます。
・現在はガス式と言うことなので都市ガスで設計者の方がベストな選択をされているかと想像しています。
・都市ガスであればベースの空調はガスでよいかと思います。そして、取替え時期がくれば、半分位電気に変えるほうが良いかもしれません。(全部電気にすると基本料金が高くなりすぎるからですまた、デマンドコントローラーで空調を自動運転停止する方法もあります)
・作業者用にスポットクーラーを設置する方法もあります。(像の鼻のようなもの)
・狭い空間は電気式(10馬力以下)を設置する。(基本料を抑えつつ高効率に使える)
・暖房空調がほとんど不要であれば、工場の大きさにもよりますが、水冷チラーや氷蓄熱システムがあります。
回答ありがとうございます
暖房空調はほとんど不要です
スポットクーラーは非常用に置いていますけどデマンド値が、、
今の電気式業務用エアコンはかなり省エネになっているみたいですね
デマンド値とGPSのメンテ代が比較しにくいんです
世間は電気式が増えてきているそうですね
氷蓄熱は初期費用がかかりそうで考えていません
水冷チラー等、電気屋に相談してみます
No.1
- 回答日時:
水を使用する気化式のものがありますよ。
冷房のように冷えませんが暑熱対策にはなると思います。
エアコンのように電気をたくさん使用しません。
また誘引ファンなどで熱をうまく排気するといいと思いますが。
http://www.kamakura-ss.co.jp/products/cool_clean …
回答ありがとうございます
湿度がどうなるのか気になりますが
今のヒートポンプは天井吊り下げビルトインで
ほぼスポット用なんで行けるかも
参考にさせていただきます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20Aのブレーカーでは何Wの機器...
-
30A(アンペア)ってどのくら...
-
3相動力盤メインブレーカーの選...
-
ブレーカーからの異音
-
コンセントボルト数(200V→100V...
-
セカンドハウス(別荘)の給湯...
-
2時間ごとに、0.1kwh使用 何が...
-
ブレーカーが落ちて、その後自...
-
留守宅の電気使用量について
-
使い方は変わらないのに最近ブ...
-
蓄熱時間帯の変更ー蓄熱電気温...
-
炊いてから数時間常温で放置し...
-
冷凍ご飯て2ヶ月位は大丈夫で...
-
不要な冷蔵庫の活用法
-
家族から家政婦扱いされる時の対応
-
フルタイム主婦・シングルママ...
-
お弁当に入れる冷やご飯に入れ...
-
とうもろこしの保存法
-
【お盆帰省】実家でも義実家で...
-
冷凍ごはん(あまったご飯を冷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20Aのブレーカーでは何Wの機器...
-
30A(アンペア)ってどのくら...
-
3相動力盤メインブレーカーの選...
-
2時間ごとに、0.1kwh使用 何が...
-
電気を通すものをまとめてなん...
-
ブレーカーが落ちて、その後自...
-
セカンドハウス(別荘)の給湯...
-
トイレの消費電力について
-
家庭用の電源コンセントですが1個か...
-
勝手に電気を使用されたのでし...
-
ブレーカーがすぐ落ちる
-
賃貸で引越したマンションのエ...
-
教えてください 夜中に、エアコ...
-
一番お金のかからない給湯方法...
-
留守宅の電気使用量について
-
コンセントボルト数(200V→100V...
-
コンセントとブレーカーについ...
-
使い方は変わらないのに最近ブ...
-
電気代が高すぎます… 一人暮ら...
-
間欠漏電の原因について
おすすめ情報