
誹謗中傷やいじめの話になると必ずいくつか出てくるのが
『生き物である以上他人を制圧するという事は人間の持って生まれた本能だからしょうがない』
というコメントがかならずありますが、これを正論と信じ込んでいる人々が結構いるようですが果たしてそうでしょうか?
人間である以上理性があるはずですよね。理性があるからこそ、本能通りには逆らい、感情を抑制しながらある程度他人の立場やその場の状況を考慮してこそだと思うのですが。
人ってそこまで本能をたてにして行動や言動を正当化してしまってよろしいのでしょうか。本能重視よりも理性重視の方が人としてのあるべき生き方と自分は思いますがその辺のところはいかがでしょうか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも「どこまでが本能かどうか」なんてのは人間が簡単に判断できるものではありません。
例えばラーメンが食べたいと思った時、それが純粋な本能の呼び声なのか?それとも周囲の情報の影響でそうなったのか?判別が難しいからです。
確かにに自分の考えを「本能だからしょうがない」と正当化する人がいますが、それが今まで刷り込まれてきた偏見や先入観ではないという根拠はありませんし、仮に本能であったとしても理性をガン無視して従うのであれば猿とか変わりません。
しかしながら理性と言うものはおのずと限界が来るものです。
日常であれほど誹謗中傷やいじめや犯罪が良くないと言われているのに一向になくならないのがその証拠です。
「理性を超えた抑止力」がなければ根本的な解決は不可能でしょう。
No.5
- 回答日時:
そんなコメント見たことないのでわかりませんが、
しょうがないってことはないですね
理性の方が本能よりも新しいですよね、使っている脳としては
それが関係あるのかどうかわかりませんが、
他人を制圧する本能なんてものは存在しないと思います
コメントがポンコツなんでしょうね
No.4
- 回答日時:
本能は肉体的な欲求から生じ
理性は、心から生じる
と考えればよろしいでしょう
ところで、人間の生命の構成を深く考えてみると
自己本体は命そのもの(俗な言葉で言えば霊魂という氣)であり、自己本体の活動を現象界で行うための道具が、自分の心と体だという事に行き着きます
(体は新陳代謝で細胞が入れ替わります、生まれた時に体を構成していた細胞は新陳代謝により大人になる頃には全て入れ替わります
それでも私は私で変わる事がありません
心も幼い頃のものと大人なってからのものを比べると、まるで別人のようにその内容が異なります
それでも私は私のままで変わりません
この、私を変わらない私たらしめているものを指して、自己本体と呼びます)
心と体は変化して絶対的なものではない以上、これに由来する本能や理性も絶対的ではありません!
そこで何を重視すべきかと言うと
それは自己本体(霊魂)由来の霊性です
言い換えると(肉体的な本能とは別の意味の本能で)人間誰しもが生まれながらに持っている最高本能
これを重視すべきなのです
最高本能はどのようなものかというと、一例として、人の世のためになにか貢献しよう、というそのようなものです
霊性に目覚めた、聖人や哲人達の言葉によると、霊性に従っていきると、煩わしく感じる事が少なくなり、心身ともに満たされた絶対的幸福な人生が得られるそうです
参考まで
No.3
- 回答日時:
イジメが発生する構造的要因としての「本能説」は、確かにそういう理屈があってもおかしくはないと思います。
しかし、それが正論であってやむを得ないとか防ぎようがないという考え方に繋がっているとすれば、それは逆に社会的正義の観点からは糾弾されるべき問題と存じます。
理性とは正しく社会的正義のことではないかと理解しますので、ご質問者の主張には大賛成です。
No.2
- 回答日時:
あなたの意見には共感できるものがあります
人間は確かに本能を持ち、理性や倫理観をも持つことができる唯一の哺乳動物であり、他の生物・動物とは異なります
理性があるから、私たちは他人の感情や立場を考慮し、社会的なルールや道徳を守ることができるのです
誹謗中傷・いじめを本能として正当化は、社会的な問題を解決しません
悪化させるでしょう、理性を重視・他人を尊重することにより、良い社会を築いていくでしょう
感情を抑制・他人の立場・状況を考慮は、
人間としてのあるべき生き方です
理性を持って行動することは、他人との関係もより良くなり、社会全体がより調和の取れた人間社会になるのではなあいでしょうか
世界の戦争はこのループのどこかに、ひずみが生じたりひずみを生み出す特異な人間が出てくることによります
簡単に言ってしまえば、原始共存社会がまさにそれですが
この社会自体を崩してきたのも人間です
人間は常に一歩退き協調しあう世界い出ないと、収まりません
ということは、争いは大きい小さいに関係なく起きるということです
身近なことでは、遺産相続問題です
会社・学校等の上下関係・首相や知事・市長などとその取り巻きと省庁の関係がまさにそうなのです。
彼らはほぼ仕事しません、省庁や市役所などの重要ポストの集まりで決まったことをしゃべっているだけです
首相や知事・市長など役所は国民。市民をコントロールできず、逆にコントロールされているのです。
首相や知事・市長などは人気投票で選ばれただけなのです
行動しているふりし・そんなに知識もないのです。頼らざるを得ないのですが、完全に頼ってしまっているのが現状です
余計なこと書きすぎました。
No.1
- 回答日時:
理性は本能である感情の上に理論構築されていくから、いじめが発生する構造であって、
理性で本能を抑制し逆らったところで、その理論を心から受け入れらないので、ある程度までしか抑制効果がなく、完全にはいじめがなくなりません。馬の耳に念仏
そして本能重視よりも理性重視の方が利害関係で人を切りますので、他者を考慮することがなくなり、相応にいじめが増える原因となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 以下のようなタイプの人のMBTIは、どのタイプに該当するでしょうか?(個人的な考察なども大歓迎です) 0 2023/12/29 20:15
- 環境・エネルギー資源 SDGsの本質は人間の完全管理!異論ありますでしょうか? 6 2022/12/07 10:16
- 哲学 全く同じ考えの人なんて居ないのに、それを 5 2022/11/23 11:00
- その他(悩み相談・人生相談) 恋愛や結婚をする理由ってなんでしょうか? 生殖本能により異性を求めるのは動物もそうですが、かといって 7 2023/02/26 09:57
- 猫 処理水の影響が人の何十倍にもなるペットは、日本産海産物を控えた方がいいですよね。 9 2023/08/30 08:22
- タレント・お笑い芸人 松本人志生加害問題。 文春はレイプをしたとは言ってない。 だが 性的なトラウマを抱えた被害者はいる。 2 2024/01/27 12:42
- アイドル・グラビアアイドル SNSの誹謗中傷について 1 2024/04/30 13:49
- その他(悩み相談・人生相談) 人は基本的に自分のことで精一杯で、相手の心底まではあんまり見ようとしないのが普通ですか? 3 2023/09/19 20:27
- 心理学 「親ガチャ」ってしょうもない言葉だと思いませんか? しかしながら、勿論、反対意見にも納得できます。他 7 2023/01/27 22:00
- その他(悩み相談・人生相談) どうしても生きづらさが消えない時は、周りのペースについて行けない、精神が持たない、後悔とか 8 2024/02/06 08:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スポーツ観戦に興味が無い人は、なぜ興味が湧かないのでしょうか?
心理学
-
これのどこが削除対象になるのでしょうか。
SSL・HTTPS
-
皆さんは今の日本をどう思いますか?僕はセルフレジが面倒臭いと思っています。何故、レジ打ちをお客さんが
その他(ニュース・時事問題)
-
-
4
時速194キロで直線道路で直進していた自動車が右折車に衝突して右折車を運転していた運転手が死亡した事
哲学
-
5
ここでのクレオール語は、語彙はフランス語由来が多く、構文は英語っぽいです。なぜ、語彙と構文とが食い違
その他(言語学・言語)
-
6
人間の身体は日々新陳代謝され、組織はコピーされ新しいものに置き変わっていきます。 私達の意識は、身体
医学
-
7
今から30年後の開通
その他(ニュース・時事問題)
-
8
家賃滞納で今月末に退去します。 滞納した金額が1,040,000円。一括返済はとてもじゃないけど無理
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
若者の「見えない貧困」が広がっていて、私は、シニア貧困者なのですが、今、貧困から脱するには、どうした
社会学
-
10
文明が発達して経済が豊かになり生活が便利になれば心は貧しくなる。それって常識だと思いますか。
哲学
-
11
金で欲望を満たせますか? 金で幸福になれますか?
哲学
-
12
われわれには、洋々たる未来があるのでしょうか?
哲学
-
13
30歳から婚活って絶望的です。 結婚を意識していたら彼氏と別れました、同棲までして結婚までそろそろか
失恋・別れ
-
14
アラフォーカップル 体の関係がありません。
その他(恋愛相談)
-
15
江戸時代の人とか、癌になったときどうしてたんですか? 回答の根拠となるURLを貼ってください。リンク
歴史学
-
16
昔の日本。戦争と神風特攻隊など 昔の日本って頭悪かったんでしょうか? 何で、神風特攻隊のようなアホな
歴史学
-
17
時間と金と健康(能力を含む)と交友関係
哲学
-
18
株の51%以上を保有したらその会社の支配できるらしいてますが もし僕がトヨタの株を51%を保有したら
経営学
-
19
古文を学ぶ意義はあるのでしょうか? 共通テストの古文は平均が低いと塾の先生から聞きました。
文学
-
20
私は「幸せ」というものが分からないんですが「幸せ」とはなんなんでしょう? これしてる時が幸せとかでは
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間は群れる生き物だと言いま...
-
なぜ男は女の体を触りたくなるの?
-
浪人生。睡眠時間をPM4時~12時...
-
私は誰々に似ていると言われた...
-
下着フェチについて
-
女性が虫や爬虫類を嫌うのは何...
-
人はなぜ、劣等感というものを...
-
人間としての性質は、大人にな...
-
本能と理性について
-
豹やチータは美しいのにハイエ...
-
性器を何故恥ずかしいと感じる...
-
好きな人に抱かれたいと思うの...
-
「母性」と「父性」
-
どうして人は、偏見とか差別を...
-
人が邪魔すぎます。街にいると...
-
人間の行動には決まりはないの...
-
陰キャ・チー牛が見下されるの...
-
えっちで急にこの日は激しいな...
-
40歳以上の方々に質問です。
-
AV男優の結城結弦さんは27歳な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報