
自分は飲食店に入り出る時は一応、テーブルの周りは手拭きで拭きます。
それがマナーとも思っていますので。
それは店側の仕事、と言えばそうでしょうけどやはり如何にも人の食べた跡みたいだったらどうか、と思い毎回、拭いています。
店員のいらっしゃいませ!
も、ありがとうございました、も言わない店をどう思いますか?
最近では自分でオーダーする機械がありますよね、何かしら人情味が無くなってしまっている感じがしてなりません。
こう思っているのは私だけでしょうか?
それに水だけ入れてもらいに来てもらうのは気が引けるところもあるので自分からグラスを持って行っても、私の母親のような、
すみません! わざわざ、ありがとうございます……! なんて言う店員なんて見た事がありません。
そこのところが不満です。
これは私❨59❩に家族が居なくて寂しすぎるから余計にそのように愛想を求めているような気もしますけど。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
飲食店の営業をしてました。
フロアーにも出てました。その経験からお答えさせて頂きます。お手ふきでテーブルを整えて頂けるのは助かります。スマートなお客様だと思います。食器ごとにまとめて置いてあると嬉しいです。気心を感じます。
お客様に感謝の言葉を言わないのは店員失格です。接客業としてら有り得ないと思います。作業がロボットを使ったとしても人の手が必要ですので必ずフロアーには人がいてお客様にお声をかけるようにしていると思います。
オーダーをタブレットでして頂いて会計を自動で済ませていただいても人の手は加えています。接客する時には心を込めて感謝を伝えるのがおもてなしの心だと思います。
人の手を削減して言葉も無くなるようなお店は淘汰されるといいです。お客様に喜んで頂くのが飲食店の勤めだと思います。
ありがとうございます。
昔の布の手拭きタオルありましたよね、
あれではありません。
あ〜いうのではテーブルを拭いたりはしません。
それこそナイロンに入った長方形の簡易ウエットティッシュ。
これでテーブルの周りを拭き、食器は束ね、さっと持って行きやすいようにします。
けどこれは些か、行き過ぎのようにも思え、ほどほどにしておくのが良いか、とも思いつつあります。
生前の親によく言われました。
売る側にも権利はある、なので客としても同等と思っておきなさい、
お金を出せば良いって考えはやめておきなさい、と。
そう躾られました。
まぁ、それを人に求めるのは私はやめたほうが良いと思っています。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
あったり前でしょう
「ありがとう」「ごちそうさん」を射ているのは当たり前ということですね。
そうです、あたり前なんです、
>すみません! わざわざ、ありがとうございます……! なんて言う店員なんて見た事がありません
「親切にしてあげたのに、お礼の一言もない」なんて書き込みもありました、公言してしまっては、ちっとも親切が見え見えですね。
「豚もおだてりゃ木に登る」
客は神様扱いしておだてりゃ、喜んで金を落として、また来てくれます。
そういう扱いをしてほしいのですね。
NO6さんの様な見方も可能なんです。
No.8
- 回答日時:
30年使用していたテレビのアンテナ、腐食しておれてしまった。
何時も利用する量販店で交換取り付け依頼、最低でも1週間後に成ります。
2日後、いつも昼間は不在なんですが、何を思ったのか、自宅に帰ると、その電気店の名前が入った軽トラックが自宅に通じる路地から出てきました。
すぐに声を掛けた所、目的は私の家でした。
作業始めながら曰く、予定のところが急にキャンセルに成ったので、こちらに回ったきました。
数分のタッチの差でラッキーでした。
日頃何の期待もせず、幸せを分けている効果なのかな?
貴方は、店側からのお礼の言葉を無意識で期待しているんでしょうね。
そんな人、私が感じる所では「ありがとう」の言葉は他人に借りを作ること、思っている様ですね。
どうもご期待には添えかねる様ですね、穴二つにご注意が必要なのかも。
神社仏閣等での祈願二期地に恣意も呪い野たぐいは簡潔明瞭がよろしいようです。
商売繁盛・家内安全・・・・・その他。
長く成るのは何故か、叶いそうも無い、反論できない悔しさの反映?、それが穴二つに反映されるのかも・・・・。
No.7
- 回答日時:
>「ごちそうさま」「ありがとう」の類の言葉言っていますか。
こんな簡単な内容にまともに答えられないのね。
>しっぺ返しになっていつの日かふって来ますよ!
実は逆なんですわ
ある人に言わせれば最強の言葉「ありがとう」一日に何回使うか??
幸せ(その刹那の)は分ければ分けるほど大きくなる、らしい。
どうして分ける?、最も簡単なのは「ありがとう」なんですわ。
>ご自身に吐いた言葉と同じぐらいのしっぺ返しになっていつの日かふって来ますよ!
「他人を呪わば、穴二つ」、を地で行っているだけなんですわ。
No.6
- 回答日時:
客がテーブルを拭くというのは、清潔じゃないという
判断なので店に対して失礼です
でも〜、難しいけど前のお客の食べ残した後なんかご飯粒がベター、と付いていたり味噌汁を零した跡とか……。
これは前の客が正しいって判断を貴方はされるわけなんだね?
了解しました。
No.4
- 回答日時:
だんだんと人手を使う仕事は合理化で減らし、人手(店員さん)もアルバイトのにわか雇いで大した教育もせず、即現場に投入しますから、「いらっしゃいませ!」も「ありがとうございました」もなくなってきました。
私がよく行く幾つかの飲食店では、タッチパネルで注文し、水やお茶は自分で取りに行き、注文した料理はロボットが運んできて、支払いは自分で伝票のバーコード/QRコードを読み取り機に読ませて行い、店を出ます。機械がお礼を言ってくれますが、味気がありません。
店員さんと顔を合わせないことが増えました。そういう時代です。
私でしたら仮に駅前とかで喫茶店とかを経営している、としましたら始発待ちの寒い中とかでしたら性別問わずに温かいお茶の一杯でも入れてあげますけどね。
そういう人間になりたく思います。
人情が無くなるともう、世の中終わっていると思います。
No.3
- 回答日時:
飲食店と言っても、ミシュラン三つ星のフレンチからファミレスまで幅があるので、その店のランクに合わせたサービスでいいと思ってます
質問者が、人のぬくもりを飲食店に要求するのであれば、そういったサービスを売りにしている店を利用すればいいだけの話で、全ての飲食店にご自身の期待通りのサービスを要求するのは酷ではないでしょうか
ですが少なくとも、
いらっしゃいませ!
ありがとうございました!
ぐらい言うのがその店の労働者としての義務でしょ?
母親が生前言うていましたよ、
いらっしゃいませ、も、ありがとうございました、も言わない店は2度と、行きたいとは思わないな、
って。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 愚痴らせてください 今日すき家にいきました。 オボンに水と牛丼を持ってきた研修の外人の店員が来たので 5 2024/05/19 20:13
- 飲食店・レストラン 飲食店関係者の方に質問 先日食事をした店内での出来事です。 頼んだ物がまだあるのにも関わらず、店員さ 6 2022/09/23 22:34
- 食べ物・食材 飲食店のテーブルにトイレットペーパーがあったらイヤですか? 勿論、エチケットナプキンの代わりで口の周 7 2023/02/25 22:27
- その他(悩み相談・人生相談) ラーメンを食べに行きました。 餃子にかけるレモンがあったのですが、餃子にかけたあと手がレモンで濡れた 8 2023/11/28 14:49
- その他(社会・学校・職場) カフェでマナー違反の人を見かけてモヤモヤします。 カフェでのんびり読書したり、手帳書いたりなどするの 3 2022/09/17 17:51
- その他(社会・学校・職場) 最近バイトのシフトが全然入れません、、 2ヶ月ぐらい前までは、希望を出したらほとんど入れていたのです 9 2024/05/27 02:40
- 飲食店・レストラン カレー店での香水 4 2022/09/05 09:07
- 会社・職場 余計な事でしょうか。 今年度で5年いた会社を辞めます。 定着率の低い職場で、原因は仕事量の多さと人間 6 2024/02/04 14:18
- 失恋・別れ 彼氏に振られました。その言葉がショックです。 元々別れ話は多かった状況でしたが最近は仲が良く、彼氏か 4 2023/05/13 23:30
- 飲食店・レストラン 個人店ですが料理長してます。なかなか売上が確保出来ず厳しい店です。社長はお客さんいない時は電気消せ、 5 2023/02/14 16:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
グルメライターに聞いた!また食べたい、記憶に残る名町中華の逸品
まだまだ続きそうなコロナ禍とはいえ、たまには外食したいと感じている人は多いのではないだろうか。しかし昨今、店主の高齢化や後継ぎ問題などで、閉店や休業を余儀なくされる飲食店は後を絶たないようだ。中には、...
-
大阪にオープンした「MOMOFUKU NOODLE」で自分だけのオリジナルカップヌードルを作ってきた
日清食品の「カップヌードル」といえば、筆者が日頃から大変お世話になっているカップ麺である。世界初のカップ麺である「カップヌードル」シリーズには、様々な商品バリエーションがあり、新商品も続々登場するので...
-
銀座のレストランに「ドラキュラ城のブラッディハロウィンコース」が登場
「銀座レストラン VAMPIRE CAFE(ヴァンパイアカフェ)」で、9月1日からハロウィンシーズン限定コース「ドラキュラ城のブラッディハロウィンコース」が開始している。 コースで提供される料理は全6品。 「伯爵...
-
かっぱ寿司で生ビールが100円に!
かっぱ寿司で9月5日~10月31日の期間限定で、東京・神奈川・愛知・大阪の店舗を対象に、ちょいと飲み応援企画「ハッピー生ビールキャンペーン」が実施される。 このキャンペーンでは、対象期間中の平日16時から19時...
-
フォトジェニック!子どもも喜ぶ!ムーミンのマシュマロとニョロニョロもなか
『ムーミン』の世界観をモチーフにしたムーミンベーカリー&カフェ 東京ドームシティラクーア店とキャナルシティ博多店にて、カラフルソーダにひんやりマシュマロがおいしい「ムーミンマシュマロ クリームソーダ全5...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店のマナーについて。 店内...
-
愚痴ってすみませんが。 つくづ...
-
飲食店チェーンの社長が地獄の...
-
飲食店経営と消費期限について...
-
飲食店でのお客様へのお声掛け...
-
バイト先の店長に、 シフトの日...
-
飲食店でお客さんが席で飲み物...
-
マクドナルドで30分待たされま...
-
アルバイトが店長に一緒に働き...
-
マック セット アイスカフェラテ
-
後から入社して来る後輩が自分...
-
回転寿司のチェーン店で タッチ...
-
職場に好きな人がいます。この...
-
マクドナルドのある店舗にクレ...
-
レストランに入って入り口で待...
-
バイトの希望休、何日から多い...
-
シフト制の職場でどうしても子...
-
なぜ、日本で客に「お釣りいら...
-
海外ショッピングで、クレジッ...
-
スシローで詐欺未遂に遭いまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲食店のマナーについて。 店内...
-
飲食店の店員に話しかけまくる...
-
ここ近年で定休日を週2日にし...
-
飲食店においての学割は何のた...
-
飲食店でアルバイトしてるので...
-
主婦です。15年ぶりに飲食店で...
-
飲食店経営と消費期限について...
-
最近では、ネイルをして飲食店...
-
ファミレスにセルフレジ、どうよ?
-
うちがよく一回目の法則という...
-
転売ヤーがなぜ悪いの
-
たばこ吸うはそんなに悪い事で...
-
至急です。生パスタの飲食店に...
-
若い女性お釣りを渡されました
-
いま子どもたちは保護者同伴な...
-
飲食店のモバイルオーダーにつ...
-
飲食店でイキる客の心理
-
席料が掛からない飲食店ってな...
-
飲食店を経営もしくはお勤めの...
-
仕事で色んな飲食店をまわって...
おすすめ情報