
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
坂道とは、登り坂のことですよね。
バックで登り。以前、CR-X 5MTで、人生初のバックのサイド発進をしたことがありましたが、クラッチミートが難しかったです。アウディは、ミッションが、ツインクラッチのDCTで、衝撃を吸収するトルクコンバーターが付いていないし、登りのため、いつもよりアクセルを多く踏んでの、半クラッチは、容量の小さいクラッチに負荷がかかり、ジャダーもあり得るのでは。
個人宅の地下駐車場の、かなり急な登り坂で、前のゴルフが、一瞬バックして、後ろにいて、ビビりました。イロハ坂の渋滞では、半クラッチ多用でオーバーヒートするし、2軸式ATは、日本には不向きです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/09/03 10:20
ありがとうございます。登り坂ですね
平坦な道でもバックの際にかなりゆっくり踏まないと、普通にバックするとガタガタ尋常ではない衝撃が来ます
バック時にその症状はもうミッション交換しかないんですかね?
クラッチ不具合はチェックランプはつかずディーラーの診断機で分かるんですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アウディA6 C7 坂道をリバース...
-
ローバーミニのミッションにつ...
-
zrx400です アイドリング、走ら...
-
【ランボルギーニ】ランボルギ...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
●マイカーの走行距離が、1年に...
-
車屋
-
車検でドライブシャフトを交換...
-
車に1cm程度の線の傷を付けて...
-
Nゲージに傷がついた時の良い対...
-
PからDへ入れると「ゴン」とい...
-
K6A ターボ エンジンの ウォー...
-
今日卒検をしました あと1時間...
-
客からクレームを受けました。 ...
-
プラグの点火切り替え
-
この2つの標識は後退も禁止され...
-
客からクレームを受けました。 ...
-
中古のコンパクトカーハイブリ...
-
イエローハットの窒素ガス補充...
-
令和1年式走行距離37000㎞の220...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
zrx400です アイドリング、走ら...
-
ローバーミニのミッションにつ...
-
坂道から発進する時にクラッチ...
-
アウディA6 C7 坂道をリバース...
-
2012年式W218 CLS E350 V...
-
VWのトランスミッションDSG?説...
-
スポーツカーのコーナリング
-
メルセデスC63S 走行中の走行モ...
-
三菱レグナムvr-4 ec5w 6A13エ...
-
【ランボルギーニ】ランボルギ...
-
ドリフトのやり方を教えてください
-
発進時のクラッチの繋がり悪い...
-
BMW MINI cooper S について
-
レガシィーの異音
-
DCT(DSG)のギクシャクの表現に...
-
アウディA6 ハイブリッドで Dレ...
-
DSGって?
-
ミニクーパーのミッション音
-
車屋
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
おすすめ情報