
No.2
- 回答日時:
原発が安い根拠がない。
福島の事故処理の費用は決まってもいない。廃棄物の費用も完全には決まってはいない。No.1
- 回答日時:
自民党自体は、原発再稼働の方向です。
でも、原発が再稼働の基準をクリアしていないとか、避難対策がお粗末とかで再稼働に至っていないのです。
つまり、それだけこれまでが杜撰だったのです。
南海トラフ関連地震の問題もありますから、より神経質になっているのは間違いないです。
総理が「やれ」と言ってできる問題ではありません。
粛々と進むのです。
>でも、原発が再稼働の基準をクリアしていないとか、避難対策がお粗末とかで再稼働に至っていないのです。
①仮に今、東京で大地震が来た場合、湾岸周辺の火力発電所が停電して、多数の人が熱中症で亡くなるはずです。
もし刈羽原発が稼働してたら、大規模な停電を防げます。
②仮に今、原発のある場所で大地震が来た場合、その周辺の住人が、被ばくで亡くなる可能性は、ほぼゼロです。
広大な発電所の敷地から放射線が周辺地域まで出ませんし、放射性物質が飛散して被ばくする可能性も、ほぼゼロです。
福島の経験から、そう断言できます。
普通に、客観的にリスクを比較すれば、再稼働して当たり前です。
再稼働しない理由が理解できないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 日本国民・庶民は、政治家の個人的なプライドとか信念の犠牲者になってないでしょうか? 10 2024/05/24 18:07
- 政治 次期総裁は。 今の自民党では人気がない。 安倍さんの意思を引き継ぎつつも無派閥。 防衛費上げるも増税 8 2023/12/17 07:21
- 環境・エネルギー資源 原発再稼働の声が少な過ぎる・・・と感じませんか? 10 2024/05/31 16:43
- 環境・エネルギー資源 原発再稼働反対派はどうして現実を見ないのですか?この状態が続けば、6月になれば電気代が35%上がり、 24 2023/02/15 17:29
- 政治 もし、近いうちに岸田総裁が辞任したら、どういう政治スケジュールになる? 9 2024/02/21 13:12
- 政治 岸田首相は、自民党の総裁選で、もし落選したら、直ちに解散総選挙に打って出ますよね? 5 2024/06/20 18:31
- 政治 安倍信者というんですかね?が今でも高市早苗に起こってる事を理解できずに反論してる人が多いんじゃないで 7 2023/03/27 06:06
- 政治 次期内閣総理大臣は誰を推しますか? 宏池会解散で人気上昇中の岸田さんは次期総理大臣継続となるでしょう 22 2024/01/26 12:51
- 政治 岸田総理、裏金議員の離党勧告 3 2024/03/30 08:56
- 政治 自民党は公明党と連立を解消するべきでは? 19 2023/06/16 13:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
米不足で農水大臣の責任が問われないのは、何故ですか?
政治
-
知的レベルが低いと言われてなぜ反論しなかったのか?
政治
-
自民党は増税ばかりで 一切歳出改革をしないのは何故ですか? 医療費や公共事業など 無駄ばかりです オ
政治
-
-
4
斉藤知事はどうして辞めないといけないのか教えてください
政治
-
5
次の自民党総裁は「政権をとられた総裁」として不名誉な歴史に名を残す事になります。 立憲民主党の代表は
政治
-
6
結局、自民党総裁候補者の中に、裏金作りを禁止しますという候補者は皆無でしょうか?
政治
-
7
進次郎君と高市女史の当選の可能性
政治
-
8
【自民党総裁選】いろんな人がたくさん出馬されるようですが、
政治
-
9
自民党の総裁選は実質的に次の日本の首相に誰がなるか?なので多くの国民の関心事なのはわかるのですが、
メディア・マスコミ
-
10
誰が次期総理になると思われますか?
政治
-
11
近い将来、絶対に政治家の高市早苗さんが
政治
-
12
ウクライナが負けた場合今後どのような世界情勢または展開になると思いますか?
戦争・テロ・デモ
-
13
次期総理は、小泉進次郎ですか? もし、小泉進次郎が総理になると日本はどうなっていきますか?
政治
-
14
政権交代の可能性は、どうなのでしょうか??
政治
-
15
日本維新の会が、次の政権になる可能性は、どれぐらいでしょうか??予想お願いします。次じゃなくても、次
政治
-
16
日本にもうオリンピックはいらないよね!???( ;゚皿゚)ノシ
オリンピック・パラリンピック
-
17
靖国参拝
政治
-
18
小泉進次郎が総裁なら
政治
-
19
斎藤知事いじめ
政治
-
20
岸田総理推薦、小泉進次郎総裁が、濃厚となって来ました 総理大臣なったら、何を期待しますか?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原発推進人間はメディアから干...
-
原子力発電所って再稼働するっ...
-
温室効果ガスを減らすために一...
-
なぜ日本は原発推進する野党が...
-
原発再稼働について 最近の首都...
-
最終処分場
-
民意は原発容認!早く動かして...
-
原発即時廃止派の方への質問・...
-
電気代高騰って原発反対派のせ...
-
入社早々、病欠する人の扱いに...
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
電気点検の会社?
-
朝礼で挨拶
-
退職の際の対応に傷つきました。
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
受電設備の機器
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
キュービクルのCT比ってどうや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『2017年温室効果ガスは1.2%減...
-
一日も早く原発再稼働すべきでは
-
日本国民・庶民は、政治家の個...
-
関電原発への「乾式貯蔵施設」建設
-
東京都知事選
-
原子力発電所は結局どうなって...
-
日本のメディアは反トランプ?
-
石原慎太郎 原子力発電と共に...
-
反原発に「電気使うな」にきょ...
-
原発再稼働について 最近の首都...
-
日本の原発が即再稼働しないの...
-
電気料金さらに4割高は、原発反...
-
福島県の原発事故でこんなこと...
-
原発再稼働、、日本の政治って...
-
最近の安倍政権の評価について...
-
原発処理水を放出するな。 と主...
-
原発再稼働を反対する理由を教...
-
まだ、原発反対の人はいますか?
-
原発一基に穴が空いて壊れた場...
-
自民に戻って、原発稼働を検討...
おすすめ情報
抵抗勢力がいるので、真剣にやる気とパワーが必要なはずです。
国力=エネルギー
いくら経済政策とかやっても、まず原発再稼働をしないと、すべてムダだと思います。
中でグルグルかき回しているだけで、本当は何も仕事をしてない、、何の生産もしてないのと同じ状態だと思います。
自転車をこいで前に進もうと思ったら、エネルギーが必要です。
エネルギーなしで、自転車をこいでいる状態=自転車のチェーンが外れた状態で、一生懸命にペダルをこいでいる状態
原発再稼働なしで、経済対策を行うのは、その状態と同じ。無意味。
経済学は「動学的マクロ均衡理論」「ブラック・ショールズ理論」とか小難しいことをやっているみたいです。
でも、それよりも・何よりも「国力=エネルギー」という一番重要な第一法則である一丁目一番地の理論が、ごっそり抜けている気がします。汗。
一生懸命に、チェーンの外れた自転車をこいでいる気がします。何も生み出さない空虚で無駄な空運転、、、
新しい首相になったら、〇〇ミクスとかの経済対策を、骨太方針とかで打ち出してくるかもしれません。
でも、それは原発再稼働とセットにしなかったら、中をグルグルかき回しているだけで何も生まれないです。
だって、世の中、基本の基本は物理法則で回っているのです。
新たなエネルギーを追加注入しなかったら、新たなもの(または付加価値を高めるもの)が生産されるはずがないです。
アベノミクスが成功しなかっのは、原発再稼働しなかったからです。
経済対策と称して小難しいことを、幾ら並べ立ててやっても、原発再稼働をしなかったら「仏作って魂入れず」で無意味です。
1+1=2の当たりの理屈なのですが、なんか、理解できてないのです、、
①仮に今、東京で大地震が起きた場合、湾岸周辺の火力発電所が停電して、多数の人が熱中症で亡くなるはずです。
もし刈羽原発が稼働してたら、大規模な停電を防げます。
②仮に今、原発のある場所で大地震が起きた場合、その周辺の住人が、被ばくで亡くなる可能性は、ほぼゼロです。
広大な発電所の敷地から放射線が周辺地域まで出ませんし、放射性物質が飛散して被ばくする可能性も、ほぼゼロです。
福島の経験から、そう断言できます。
普通に、客観的にリスクを比較すれば、再稼働して当たり前の理屈だと思います。(再稼働しない理由が理解できないです。)
つまり、大地震が発生した場合、被ばくして亡くなるより、熱中症や電力不足で亡くなることの方が、遥かに多いのは当然のことです。
もし大地震が起きた場合、当然の判断(原発再稼働)をしなかった自民党総裁(最高責任者)は責任を負うことにならないでしょうか?
日本は高いほうから6番目です。デンマークが最も高く、イタリア、英国、ドイツ、スペインと欧州諸国を中心に、2022年に急激に電気料金が上昇しています。
日本はドイツを真似ず、ドイツの失敗に学ぶべきということでしょうか?
https://kakaku.com/energy/article/?en_article=47 …