遅刻の「言い訳」選手権

非正規社員の給料を上げるには、正社員をリストラして解雇する必要が有るのに、それに反対する立憲民主党は非正規社員の敵ですか?

三井住友フィナンシャルグループ 太田純社長
「日本企業の問題点は、合理化しても人員削減できない事。無駄な、劣った正規社員が、余剰人員としてため込まれ、不良資産に成っている」

【解説】なぜ私たちの賃金は上がらない? 今の方法では“生ぬるい”ワケ


【日本人の給与は下がってる!?】世界の平均賃金を徹底比較!衝撃の事実が見つかりました…
https://www.youtube.com/watch?v=AsGHFErwoJ0

竹中平蔵 非正規雇用は誰が生んだ
https://www.youtube.com/shorts/PHAH8TT7bk8

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    個別の、例外的な、特異な事例は参考に成りません。

    アメリカの経営者と、日本経営者とでは、どちらが優れているかは、是を見れば明らかでしょう。

    【日本人の給与は下がってる!?】世界の平均賃金を徹底比較!衝撃の事実が見つかりました…

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/11 11:31
  • プンプン

    >フェアプレイという綺麗ごとでは成り立ちません。


    愚かなる者よ、差別された黒人の声を聞くが良い。
    __________
    https://note.com/tbsnews/n/n09c0f46f2ec5

    6月19日の奴隷解放記念日にあわせて行われた抗議活動の取材中、
    「Know Justice, Know Peace」というプラカードを掲げる女性を見つけた。後を追ってカメラのシャッターを切る。

    デモのシュプレヒコールの一つに「No Justice, No Peace!!」というフレーズがある。直訳すると、「正義なくして、平和なし」という意味だ。女性が掲げたのは「No」の前後に「K」と「W」を黄色い文字で付け加えた、とても単純な造語。この単純さが私には心地よかった。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/11 13:19
  • HAPPY

    スティーブ・ジョブズは、優秀な経営者だが、リストラでも知られている。日本にアップルのような企業が生まれなかった理由は、日本ではジョブズのような、無能な社員の首を切る経営者は、受け入れられなかったからだ。

    ジョブズの要求する水準を満たさない者に対しては放送禁止用語だらけの罵声を浴びせたり、その場で解雇にすることでも知られる。

    また、ジョブズのApple復帰後に次々と社員がリストラされた際には「スティーブされる」(=解雇になる)という隠語が生まれた。

    リーアンダー・ケイニーのINSIDE STEVE'S BRAINによれば、これらは部下にプライドと職を懸けさせなければ最高の仕事をしないからというのが理由であり、部下の意見を何度か却下したあとに採用するのも同じ理由である。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/11 19:11
  • HAPPY

    昭和天皇は、戦後、共産主義者が政権を取る事を恐れられ、アメリカ軍が沖縄に駐留する事を望まれたそうですが、それによって、日本の共産化が防がれたとすれば、大した慧眼です。

    https://www.archives.pref.okinawa.jp/news/tha...
    1947年(昭和22)9月19日、宮内府御用掛寺崎秀成は対日理事会議長兼連合国最高司令部外交局長ウィリアム・ジョセフ・シーボルトを訪問し、米国による沖縄の軍事占領に関する天皇の見解を伝えました。シーボルトはその内容をまとめ、同月20日付で連合国最高司令官に、同月22日付で米国国務長官に報告しました。
     
     内容は概ね以下の通りです。
    (1)米国による琉球諸島の軍事占領の継続を望む。
    (2)上記(1)の占領は、日本の主権を残したままで長期租借によるべき。
    (3)上記(1)の手続は、米国と日本の二国間条約によるべき。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/13 21:30

A 回答 (15件中1~10件)

ご存知のとおり立憲民主の一番のスポンサーは連合(日本労働組合総連合会)です。


連合としては非正規よりも正規社員を優先しますので、雇用の流動化(=解雇規制緩和)に反対です。
立憲民主は非正規社員の敵ではありませんが、より多くの組合費を拠出してくれている正規社員を優先します。
正規社員は仕事と自分にミスマッチがあっても出社してれば給料が貰えて厚生年金も貯まる方が楽だし、考える必要もないので解雇規制緩和に反対しています。
つまり、非正規社員の敵は正規社員です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題はフェアプレイかどうかです。現在の正規、非正規の差別はフェアプレイではないから問題なのです。

プロ野球の選手と同じように、能力の差で賃金が違うのなら受け入れられますが、正規、非正規の差別は、そうではないです。

三井住友フィナンシャルグループ 太田純社長
「日本企業の問題点は、合理化しても人員削減できない事。無駄な、劣った正規社員が、余剰人員としてため込まれ、不良資産に成っている」

お礼日時:2024/09/11 10:19

無駄で劣等な正社員を、あいつら総連合会と左翼野党(日共・立民とか)は【曲庇】しとる。

あいつらの行為は《犯罪行為》であり、【キョッケイ】に値する。
まずは、あいつら左翼野党を焼き滅ぼしておくべき。左翼野党と総連合会は外堀なので、そいつらを潰し、その上で物価高騰化の元凶たる劣等正社員並びに労組を潰しておくべきだろう。労組の存在こそが企業腐敗の元凶であり、値段の釣り上げを陰で糸引く不埒分子やで。
そう、労組もまた「消費者の敵」や!!
    • good
    • 0

>昭和天皇を誉めているのに、何が気に入らんのですか?




ゴルァ!!「様」を付けろやタコハイ!!!
昭和天皇様やろが木瓜茄子めが!!
    • good
    • 0

>昭和天皇は、戦後、共産主義者が政権を取る事を恐れられ、アメリカ軍が沖縄に駐留する事を望まれたそうですが、それによって、日本の共産化が防がれたとすれば、大した慧眼です。



アンタさ、「正社員のリストラと非正規社員の処遇」をメインテーマにしてるのに、なんでそんな昔の事を持ち出すのか、今回のテーマとは全く関係のない事やろがタコハイ野郎めが!!!
アンタ、ホントに、人の神経を逆なでにする事については天才的やな。ギタギタにしてやり甲斐がありそうなほどに、腹立つし。ワテが首相やったら、情け容赦なく《磔獄門》にでもしてやるところやけどな!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昭和天皇を誉めているのに、何が気に入らんのですか?

お礼日時:2024/09/15 13:02

利用客の敵と言うよりは、《消費者の敵》やな。


消費者の敵と言う言い方が、シックリ来る。
あいつら立民・日共ら左翼系政党は、労働者の保身癖を増幅させ、企業の腐敗・社会の腐敗をもたらさんと企んでいる。そのような政党を、断じて許してはならない。

ドヤ?この言い方なら、あんさんとしても納得いくやろ?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昭和天皇は、戦後、共産主義者が政権を取る事を恐れられ、アメリカ軍が沖縄に駐留する事を望まれたそうですが、それによって、日本の共産化が防がれたとすれば、大した慧眼です。

https://www.archives.pref.okinawa.jp/news/that_d …
1947年(昭和22)9月19日、宮内府御用掛寺崎秀成は対日理事会議長兼連合国最高司令部外交局長ウィリアム・ジョセフ・シーボルトを訪問し、米国による沖縄の軍事占領に関する天皇の見解を伝えました。シーボルトはその内容をまとめ、同月20日付で連合国最高司令官に、同月22日付で米国国務長官に報告しました。
 
 内容は概ね以下の通りです。
(1)米国による琉球諸島の軍事占領の継続を望む。
(2)上記(1)の占領は、日本の主権を残したままで長期租借によるべき。
(3)上記(1)の手続は、米国と日本の二国間条約によるべき。
 メモによると、天皇は米国による沖縄占領は日米双方に利し、共産主義勢力の影響を懸念する日本国民の賛同も得られるなどとしています。

 1979年(昭和54)にこの文書が発見され、象徴天皇制の下での昭和天皇と政治の関わりを示す文書として注目を集めました。天皇メッセージをめぐっては、日本本土の国体護持のために沖縄を切り捨てたとする議論や、長期租借の形式をとることで潜在的主権を確保する意図だったという議論などがあり、その意図や政治的・外交的影響についてはなお論争があります。

お礼日時:2024/09/13 21:30

それを言うなら、リストラを拒絶する立民・日共は「利用客の敵」だろうに。

使えない人材を甘やかせば、その分だけ商品の値段が跳ね上がる事もあるし、物価高騰を防げない。
リストラにして物価の高騰を防ぐのは、利用客に対しての【誠意】である。
リストラに反対する立民・日共・総連合会は、客を卑下する悪辣な勢力であり、【神罰】が降りかかって終わってしまうべきである。
    • good
    • 0

>日本企業の問題点は、合理化しても人員削減できない事。

無駄な、劣った
>正規社員が、余剰人員としてため込まれ、不良資産に成っている

人を使うことができない経営者が責任を転嫁してるだけでしょう。
多少人より仕事が出来そうな社員を極端に重用して、それ以外を切り捨てて不良資産を社内生産してるんですよ。不良資産を自社内で活用する能力が無いか採用時に人を見る目が無いだけでしょう。

不良債権化が嫌なら最初から全社員を有期契約で採用すればいいのを、人材を他社に取られないようにかっこつけてるだけですよ。

そもそも太田社長って大企業の中で純粋培養された方ですよね。不良資産って同期の人たちを挿してるんですかね。それとも・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スティーブ・ジョブズは、優秀な経営者だが、リストラでも知られている。日本にアップルのような企業が生まれなかった理由は、日本ではジョブズのような、無能な社員の首を切る経営者は、受け入れられなかったからだ。

ジョブズはAppleの士気をあげるため、従業員のストックオプションの引き下げを役員に株主提案をしたが、役員のほぼ全員がこれを否定すると、当時筆頭株主であった立場を利用して役員たちに辞任を迫る。

ジョブズの要求する水準を満たさない者に対しては放送禁止用語だらけの罵声を浴びせたり、その場で解雇にすることでも知られる。

また、ジョブズのApple復帰後に次々と社員がリストラされた際には「スティーブされる」(=解雇になる)という隠語が生まれた。

リーアンダー・ケイニーのINSIDE STEVE'S BRAINによれば、これらは部下にプライドと職を懸けさせなければ最高の仕事をしないからというのが理由であり、部下の意見を何度か却下したあとに採用するのも同じ理由である。

お礼日時:2024/09/11 19:10

世の中(とくに日本)はフェアプレイという綺麗ごとでは成り立ちません。


より強い者がより有利なものを得るんです。あなたは、そこのところの認識が誤っています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>フェアプレイという綺麗ごとでは成り立ちません。


愚かなる者よ、差別された黒人の声を聞くが良い。
__________
https://note.com/tbsnews/n/n09c0f46f2ec5

分かったようで分かっていない?
「Black Lives Matter」という言葉は日本にもだいぶ浸透したのではないか。奴隷制度に始まる根深い歴史があることや、今も消えない黒人差別があるということは、教科書でもニュースでも見聞きしたことがある人は多いだろう。ニューヨークに暮らして1年半あまりが過ぎ、私も“何となく”分かった気にはなっていた。だが、1000人単位の人がデモ行進をしながら、大きな声で「Black Lives Matter!」と叫ぶのを間近で見れば見るほど、「日本人の私には共感するのは難しい」と感じていた。

6月19日の奴隷解放記念日にあわせて行われた抗議活動の取材中、
「Know Justice, Know Peace」というプラカードを掲げる女性を見つけた。後を追ってカメラのシャッターを切る。

デモのシュプレヒコールの一つに「No Justice, No Peace!!」というフレーズがある。直訳すると、「正義なくして、平和なし」という意味だ。女性が掲げたのは「No」の前後に「K」と「W」を黄色い文字で付け加えた、とても単純な造語。この単純さが私には心地よかった。

お礼日時:2024/09/11 13:18

>問題はフェアプレイかどうかです。

現在の正規、非正規の差別はフェアプレイではないから問題なのです。

同一労働同一賃金であるべきだとは思います。ただ、期間限定、時間限定で働きたいという方をフルタイムで雇用しないから差別だというわけではなんですね。

>三井住友フィナンシャルグループ 太田純社長
 発言内容そのものが雇用差別です。だって、必要だから正社員を雇ったのに不況になったら切り捨てれば良いと言うことですね。経営者として無能で無責任です。
 業績を上げている企業って、不況だから人員整理や解雇という無責任な方向では無く、手の空いた社員をどうしたら有効活用できるだろうって努力してますね。
 先日、別の質問の回答で引用したんですが……、映像のデジタル化の中で、写真や映画のフィルムの需要が激減。とうじ、シェアーを二分していたのが、アメリカのイーストマン・コダック社と日本の富士フイルム。
・コダック社は業績悪化と共に人員整理や解雇のあげく先細りで倒産
・富士フイルムは、フィルム作りの基本的なノウハウや技術を生かして多方面に進出。今でもおおきな業績をあげてます。
 不況だから社員を切り捨てる経営者と、雇用を守る経営者の違いですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個別の、例外的な、特異な事例は参考に成りません。

アメリカの経営者と、日本経営者とでは、どちらが優れているかは、是を見れば明らかでしょう。

【日本人の給与は下がってる!?】世界の平均賃金を徹底比較!衝撃の事実が見つかりました…
https://www.youtube.com/watch?v=AsGHFErwoJ0

お礼日時:2024/09/11 11:30

非正規の契約自体元々フェアではない場に自ら入り込んだんですからね。

スキルを武器に、その会社の次の世代も育てる責任なく、その場限りの契約なんですから。フェアでないことを売りにする立場ですしね。だからこそ、正規は「切るなら非正規から」ってことを団交で確認するし、「当然です」になるわけです。オーナーとしては、正規と非正規が仲良いと困るんですよ。こうしていがみ合うことが、国の後ろ盾による、この差別のあるシステムを歓迎していることに気づくべきでしたね。
正規は非正規こそフェアではない働き方=楽と思ってます。それ故にリスクがあるのは当たり前です。
ここで言ってても仕方ないので別の場で正式に運動でも起こすべきではないですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A