牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

教えてください
64歳で運転免許更新 更新1か月後にシートベルト違反減点1点
よって、69歳時ブルーカードに代わる。
70歳代の更新で違反などが無いと ゴールドカードになりますか

減点1点で罰金無 3か月後点は戻ります。更新の講習が時間が少し長くなるが警察署で講習あり。
講習料金300円高くなる。

他に、何かありますか。

良く分からないのは、ブルーカードに代り70代で更新では何かありますか
70代で、違反等が無いと ゴールドカードがもらえますか。

ゴールドカード ブルーカードになった時の違いは何が有るのですか。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ゴールドとブルーの違いは、講習の時間と現在なら手数料が300円高いだけですか

      補足日時:2024/09/13 11:41

A 回答 (6件)

> 良く分からないのは、ブルーカードに代り70代で更新では何かありますか70代で、違反等が無いと ゴールドカードがもらえますか。



違反が無ければゴールドカードになりますが、70歳から74歳(満71歳超~満75歳未満)は免許更新時の高齢者講習が必要になり、高齢者講習を受けないと免許更新が出来ません。
ただし、ゴールドカードでも満75歳過ぎに免許更新となる様に、免許期限が4年か3年の二種類となります。

● 高齢者講習(免許更新時)に該当の70歳~74歳(満71歳超~満75歳未満)の年齢の人には、半年前に通知が来ます(高齢者講習は、ふつうの講習と違います)。
この講習は、下記の後期高齢者(満75歳超)とほぼ同じ内容の「講習」ですが、合否の判定は有りません(認知症検査は、教習所によってはしないかも?)
高齢者講習は予約が必要ですが、非常に混んでいます。
高齢者講習が半年前に通知が来たら、すぐに予約を取りましょう。

高齢者講習等の流れ
https://www.zensiren.or.jp/kourei/flow/flow.html …

---

満後期高齢者(満75歳超)用の免許更新時の講習内容は、前述の70歳から74歳(満71歳超~満75歳未満)とほぼ同じですが、「認知症検査には合格」が必要です(実車運転指導には、合否判定無し)
ゴールドカードは、3年だけとなります。

● 後期高齢者(満75歳超)の免許更新時の高齢者講習の該当者への通知方法などは、前述の70歳から74歳(満71歳超~満75歳未満)とほぼ同じで、予約や、講習方法なども同じです。

● また、後期高齢者(満75歳超)は、反則切符を切られたり、事故(事故には必ず違反行為(反則)がある)をしたりすると、臨時の臨時の認知機能検査と臨時高齢者講習を受けなければなりません。

後期高齢者(満75歳超)が下記サイトの18種類の違反行為をすると、臨時認知機能検査と臨時高齢者講習の受講が必要です。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/k …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい 説明 ありがとうございます

ゴールドとブルーの違いは、公衆の時間と現在なら手数料が300円高いだけですか

お礼日時:2024/09/13 11:39

ゴールドは無事故無違反者。

ブルーは事故違反者ありの識別です。更新時講習の時間が違います。なお、ブルーの免許をもらってから次の更新(たしか
5年)までに無事故無違反ならゴールドに戻れます。ちなみに講習の時間は
ゴールド免許は30分くらい。違反者講習は2時間くらいです。少しどころの違いではありません。
    • good
    • 1

運転免許センターなら、それぐらいですが、高齢者講習なら、さらに認知検査が追加項目(実技)も含まれます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
「運転免許センターなら、それぐらいですが、高齢者講習なら」
意味が分かりません

お礼日時:2024/09/13 12:09

任意保険は、ブルーになったらゴールド割引が消えることはありますよ。



あと、減点という言い方もそろそろ辞めましよう。
加点方式なんですから。
最高が運転殺人の62点です。
よく持ち点云々言う人もいますが、
法規に沿って、やればいいし
場所によっては警察署でできないところもあります。
隣に運転免許センターのような機能がある場合を除く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ゴールドとブルーの違いは、講習の時間と現在なら手数料が300円高いだけですか

お礼日時:2024/09/13 11:40

免許の更新期間が5年→3年になります。


 任意保険の保険料でゴールド免許割引が適用されている場合、次回の更新以降数年間は割引(10%前後、保険会社や年齢条件で異なる)がなくなる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

ゴールドとブルーの違いは、公衆の時間と現在なら手数料が300円高いだけですか

お礼日時:2024/09/13 11:40

ゴールドカードだと、任意保険の保険料の割引が大きくなります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ゴールドカードの、任意保険の保険料の割引は無いので

お礼日時:2024/09/11 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A