14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

相談した事にまともな回答をくれない主治医に困っています…信じられません!患者が困っているというのに思い返しただけでも悔しくて堪りません。

都内の大学に通う女子大生です。

私の現状を簡潔に話すと精神科に4年程通い現在も投薬の治療を行っている真っ最中の者です。

早速本題に入らせてもらいますが、私自身去年の10月の終わりに新型コロナウイルスに感染してしまい1ヶ月程大学をお休みしておりました。

丁度その時期に持病が悪化した事により薬も変えたりコロナの療養期間が終わった頃からどうも頭の回転が悪い、言葉がスラスラと出てこない、会話をしていて言葉に詰まってしまう……

そのうち治るかと半年以上放置していても一向に治る気配がない、寧ろ酷くなっている。

これはマズいと思い、ネットで調べたところこの症状はブレインフォグというコロナの後遺症による症状である事が判明しました。

そして先日、ブレインフォグの件を主治医に治したいと相談したら具体的な解決策をくれるかと思えば「それで?それがどうしたの?」という返事が返ってきました。

信じられません。患者が日常生活に困難を来たしているというのにこの返事ですよ!!

頭にきたのでCTの検査予約をしに電話をかけても次回の外来で決める等一向に話が進まない……

このままでは何も進展がないまま毎日が過ぎていく…

このままじゃ仕事にも支障をきたしてしまうので何とかならないのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

もしかして、貴方が精神科に通っていてる症状は鬱病ではありませんか。


ブレインフォグの根本的治療方法は確立されておらず、現在では鬱病の治療方法で対症療法している段階です。
同時期に処方を変えたというのは、それを踏まえての事で、今は様子を見ている段階なのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

診断された病名は鬱病とは違うものですが、私自身も最近鬱っぽい症状だなという自覚があるので次回の外来時に鬱の治療をしたいと正直に申告してみようと思います。

お礼日時:2024/09/14 15:34

自分で勝手な病名つけて医師に上から目線であーしろこーしろとわめきたてる。


この文章も何を自分勝手なこと言ってんだという内容です。
発達障害ですかね。
だったらそれがあなたの特性だからどうにも治らないです。
仕事に支障が、とのことですが冒頭は女子大生となっていますよ。
ウソつくのも特性ですかね。
    • good
    • 1

私は医師では無いので、的外れな回答になるかもしれません。



まず「ブレインフォグ」とは、医師の診断結果では無くて、
貴方が、多分・こうだろうと、自己診断されているにすぎないのですよね?

次に「ブレインフォグ」とは、そういう病気が有るという事では無く、
「症状」に過ぎないという事を理解してください。

一般的に「ブレインフォグ」に似た症状は「うつ症状」が上げられます。
つまり、貴方は「うつ状態」になっている可能性は有ります。
もう一つは「プレゼンティーイズムの状態」になっていることも考えられます。
プレゼンティーイズムとは、心身に不調を抱えていることが原因で出勤した時に十分なパフォーマンスが発揮できない状態の事を指します。

仮に、「ブレインフォグ」だとして、治療法は有りません。
CTを撮っても、それは無意味でしょう。
CTでもMRIでも、診断できません。

こういう場合は「TMS治療」によって、うつ病かどうかを先に調べる治療法があります。
薬に頼らない治療法として2019年6月に日本で認可されています。
ただ、TMS治療は、国内ではごく一部の精神科や心療内科のクリニック・病院でしか行っておりません。

しかし「うつ状態」「うつ病」かの可能性は「精神科・心療内科」で診察できます。症状が認められれば、うつ病の治療に切り替えていくだけでいいので、まずはうつ病かどうかの診察を受けられる事が良いのではないかと思います。

貴方を直接診察も出来ませんし、私は素人ですから、
もし違っていれば、ご容赦下さい。
    • good
    • 0

次回の外来でどうするか決めるのであればそれで良いのではと思いますが…。


言葉がけに関しては医者側の配慮が足りないとは思いますが、素人が病名を口に出して『私の病気、これでしょ?!』って言っても医者は『はぁ…』と思うしかないと思います。
因みに、ブレインフォグなるものは医学用語としてまだ定義されていませんし、治療法も確立されていません。
なので医者が戸惑ってそういう態度になってしまうのも理解は出来ます。

まずは医者の指示に従ってみて、それでも納得ができないならセカンドオピニオンを他の医者に求めても良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

医者にネットで調べたことをズラズラ話さない方が良いです。



あと、精神的に病んでる人は話が長い場合があります。

メンタル病んでる人が、障害枠か何か働いていたことがありましたが、不満や不安が多く、それを頻繁に会社の人に長々話したり、長文メールを送ったりしていました。
会社の人はノイローゼになってしまうんじゃないかと衰弱感が漂い、辟易していました。

話を切りたいんじゃないでしょうか?
他の患者さんも待ってるでしょうし。
    • good
    • 0

随分上から目線の小娘なようですが、主治医の先生はブレインフォグに対応出来ないのです。

実際、治療法が無いので専門の病院に受診して下さい。
    • good
    • 1

精神科の主治医は専門以外の症状の診断は出来ません。

歯医者が外科手術出来ないのと同じ。また治療に関係の無い事は健康保険の点数外の雑談ですから相手にしません。
    • good
    • 0

セカンドオピニオン

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A