
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
「おさかなになった わ・た・し」という琺瑯のお風呂桶のCMが1973年で、この頃、家庭風呂が普及していきました。
家庭にお風呂がないお家は銭湯に通うか、どこの家庭にもタライがありましたからタライを使って行水をしていたのだと思います。
フォークソンググループ 南こうせつとかぐや姫の『神田川』も1973年のヒット曲です。
「洗い髪が芯まで冷えて 小さな石鹸カタカタなった」という歌詞があるのでドライヤーはまだ銭湯に置いてなかったのでしょう。
国産のドライヤーは1937年(昭和12年)に松下電工(現・パナソニック)からホームドライヤーが発売されましたが、日本は髪は自然に乾かすものでしたのであまり普及しませんでした。
1970年代に入り、色々な髪形が提案されるようになりドライヤーの必要性が考えられるようになって普及していったようです。
有名な話ですが、ワハハ本舗の柴田さんはアパートのキッチンのシンクで湯あみをしていたそうです。(80年代後半?)
No.8
- 回答日時:
1970年代までは、銭湯に行く男性で長髪の人は、洗髪料として別途20円とか50円とか取られていた時代です。
また、1975年に花王メリットがリンスの販売を始めて、テレビCMで隣のあの子は毎日シャンプーしてるという宣伝が始まるまでは、洗髪は毎日するものではなかったのです。だから、銭湯も2-3日に一回、家に風呂があってもそんなものでした。1980年になったら結構家に風呂があるところは増えてきましたが、確かに、髪も身体も拭いていた人もいたでしょうね。ただ、その頃の夏は、30℃にならなかったので、暑いとはいえ、今ほどではなかったのです。東京がアホのように暑くなったのは、芝浦周辺の湾岸エリアの開発で高層ビルが立ち並んでからです。
No.7
- 回答日時:
銭湯が現在の10倍くらいありましたからね。
今でも風呂無しアパートってありますが、銭湯やスーパー銭湯などが近いか、スポーツジム通ってるとか・・だと思います。
以前テレビで、オードリー春日氏がテレビ局のシャワーとかコイン洗車機とか汗拭きシート・・って言ってましたけど。
No.6
- 回答日時:
1970ならば、まだ風呂なしもあっただろうけど、1980になると家庭風呂もほぼあり、銭湯もどんどんなくなったかな。
ドラマや映画見てると、銭湯に通ったり、足洗ったり身体拭いたりしていたみたい。
No.3
- 回答日時:
>髪の毛や体はふいていたんですか?
自宅に限らず
賃貸でも風呂が無い物件はある
しかし、当時は現在より
「銭湯」という公衆浴場が
(スーパー銭湯の安いVer)
多くあったので、銭湯に行くのが普通
No.2
- 回答日時:
1980年頃は、多くはないです。
田舎はほぼ100%浴室はあったでしょう。都会のド真ん中のかなりの貧乏アパートには無かった事例もあったでしょうが、そういう地域には大抵銭湯があり、それを利用しています。そういうアパートは今も残っていますね。でも80年頃も今も、かなりのマイノリティかと思います。
無名な若手漫画家が集まっていたトキワ荘のように、もっと貧乏な人だと台所のシンクで体洗ったような人もいたようですが、おそらく今でも貧乏学生や売れない芸人などにいるかと思います。殆ど笑い話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 夫が風呂掃除私がトイレ掃除の分担にしてるのですが風呂の方が手間かかりそうで可哀想なので、私はトイレだ 7 2023/09/18 23:17
- 薄毛・抜け毛 薄毛は遺伝か体質ですか。 52歳男です。髪の毛は普通に毛量あります。 特に手入れをしていません。 シ 3 2023/06/26 06:41
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル フケがすごいです。 去年くらいから悩んでいたのですが、朝風呂入ると表面上は見えなくなっていたのでどう 4 2022/11/14 07:56
- 薄毛・抜け毛 お風呂の時髪の毛50本くらい抜けるんですけど 多いですよね? 4 2023/03/26 13:18
- スキンケア・エイジングケア お風呂上がりの化粧水って、お風呂上がったらすぐに塗った方がいいですか? 体や髪の毛拭いたり、服着たり 3 2022/09/11 12:15
- 薄毛・抜け毛 髪の毛について 僕は高校生男子なのですが夜に普通にお風呂に入ってシャンプーをするのですが次の日の夕方 3 2022/10/28 17:52
- その他(悩み相談・人生相談) 抜け毛・切れ毛について詳しい方教えてください涙 私は今高校3年生18歳です。 1ヶ月ほど前から抜け毛 2 2023/12/02 19:53
- その他(健康・美容・ファッション) お風呂で髪も体も洗えなかった。湯船浸かっただけだけど、明日脱毛サロン行ってもいいかな?ちなみにきのう 1 2024/04/02 23:00
- 薄毛・抜け毛 髪の毛についてです。20代前半です。 人間は1日50本から100本ほど髪の毛が抜けるそうです。 最近 2 2022/10/15 00:50
- うつ病 うつ病でお風呂に入れません 閲覧いただきありがとうございます。 私は反復性うつ病なのですが、お風呂に 4 2024/08/09 17:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
お釣りってもうみんな新紙幣ですか?最近、スーパーで買い物したらレジのオバサンが、おきゃくさんお釣りと
その他(家事・生活情報)
-
焼肉屋にされた対応に納得がいきません。 先日、旦那と焼肉屋に行きました。 初めて行ったところでしたが
飲食店・レストラン
-
-
4
水餃子は中華スープ風にしたいなら、 コンソメ?鶏がら?
レシピ・食事
-
5
家の米がまずいのはなぜでしょうか…
食べ物・食材
-
6
韓国の路上駐車
駐車場・駐輪場
-
7
真夏の炎天下の中 洗濯物を干すとき 服などは裏返して干したいのですが 主人が裏返して干すのは死んだ人
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
8
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
9
ようやく新米がスーパーに並びだしました。すると今までずっと在庫0だったのに、急に令和5年度のお米も並
スーパー・コンビニ
-
10
毎日、コーヒーが好きで飲む方おられますか? 私は、飲む方では無いですが飽きることってあるんですか?た
飲み物・水・お茶
-
11
親戚から右のお米をもらったのですが、これは精米前でしょうか? それとも普通に炊いても大丈夫でしょうか
食べ物・食材
-
12
旦那が新しく買った衣類を洗いたがらないです。 下着でも洗いません。 新品の状態で着たいと言います。
その他(家事・生活情報)
-
13
ここの質問、作り話が多くないですか? 性別が変わるなど明らかな作り話でも削除対象にならないのでしょう
教えて!goo
-
14
モーニングカフェ
カフェ・喫茶店
-
15
おこめがない!
レシピ・食事
-
16
全世界が共通語なら良いと思いませんか???
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
サバという食べ物が憎いです。 食べ物に感謝しないと人間失格です。 サバを煮付けたあとのフライパンの生
食べ物・食材
-
18
料理で例えばステーキならレア 玉子料理で言う半熟だとか一部では半生がありがたがる風潮が存在しますが何
レシピ・食事
-
19
コメ不足。
医療・安全
-
20
斎藤知事が辞めないのは退職金満額支給が目当てですか?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日、キッチンブリーチで一部...
-
お風呂のお湯って変えてない人...
-
広島市民なのですが、 最近黄砂...
-
暖房器具の消し忘れを防ぐには...
-
冷凍食品便利ですが、何か減ら...
-
ステンレス製の国産笛吹きケト...
-
物損事故
-
マッチングアプリで年収を記載...
-
私の彼氏がかっこよすぎる
-
効率よく食器を洗うには洗い桶...
-
フェイスタオルってどれくらい...
-
中高年の方に、御質問させてく...
-
世界の常識は棄民党と厄人の非...
-
駐車場ポールの使い方
-
ものに当たり散らかす兄が怖い...
-
ケーブルの画像見てください。 ...
-
急にマグカップに 茶色いひびわ...
-
自販機にあったら良いと思うの...
-
最近思うこと。日本人はマナー...
-
包丁って、、、 毎日料理する人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レシートの印字を黒に戻す方法...
-
私が旦那からの「今から片付け...
-
自販機にあったら良いと思うの...
-
私の彼氏がかっこよすぎる
-
小学校の算数ができない大臣と...
-
保険証について
-
光熱費
-
僕の家族は休日の時だけ、1日中...
-
香典の料金について
-
急にマグカップに 茶色いひびわ...
-
最近可笑しくて、笑ったこと。
-
暇で優しく面白い人限定質問で...
-
効率よく食器を洗うには洗い桶...
-
コメが高騰しているのは自民党...
-
中高年の方に、御質問させてく...
-
最近連続な質問で、、、
-
月命日にお参り
-
世界の常識は棄民党と厄人の非...
-
ケーブルの画像見てください。 ...
-
暖房器具の消し忘れを防ぐには...
おすすめ情報