A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
覚えようとしている仕事や勉強に興味を持つことですが、簡単には興味を感じません。
先ずは、教わったことをしっかり覚えることです。覚えるためには、英語の単語を覚えたときの様に文章や、文字にして、それを声を読んでみる。これを繰り返し、出来れば関連することが書いてある本などを読んでみると興味が出てきます。先生に聞いたりして、興味が出ればいろいろと楽しく覚えられます。No.12
- 回答日時:
覚えることを頑張るのではなく、思い出し方を鍛えることです。
そのアt目には、暗記時間15分とアウトプット(問題を解く)15分というように、暗記にばかり時間を取らず、暗記を短めに切り上げて、そのあとそれに関連する問題を解くことです。
つまり、とっとと暗記・問題演習を繰り返し、反復回数を上げることです。
あと、人は動いているときに記憶力が増すらしいので、部屋で立ち上がって部屋の中をうろうろ動きながら、「声に出して」暗記する、というのもポイントらしいですよ。
No.11
- 回答日時:
よく言われていることですが「五感を動員すること」です。
テキストなら覚えることがらをワープロで打って読んで、重要な部分に
マーカーを引いて(要約して)また打ち出して読んで・・・をやりました。
ダンスなどは金メダリストが言うように「反復練習」しかないのでは。
No.10
- 回答日時:
まずは「自分が暗記や覚える手順を意識する」というのが1番だと思います。
と言うのも中学生の時に「自分がいかに丸暗記が苦手❗️」と気づいたのがきっかけです。英単語を暗記する時にはとにかくノートに単語を書きまくりました。いやってなる位覚えるまで辛抱よくひたすら書きまくりました。例えばこのように自分のクセ?と言うかタイプを自覚する事が大切ではないでしょうか?しかしあまりに悩みすぎるのもよくないので、とにかく仕事なら「その手順を書く」のも一案あります。案外「書く」というのは頭に入りやすいですよ❗️是非一度お試しあれNo.8
- 回答日時:
覚える記憶したいのなら見たものをノートに書きながら声にも出す
学校に行ってた時はひたすらノートに書いて独り言を言ってました
国語の教科書のテストに出る範囲をノートに何回も書いて独り言を言ってました
教科書を暗記して声に出してセリフのように言えました
歴史なども教科書を暗記してました
No.7
- 回答日時:
覚えるだけなら反復して経験を積むことでできますが、早くということなら
仕事も勉強も好きと言う感情がないと無理と思います。
興味を持てれば早く覚えられます。気持ちの問題です。
No.6
- 回答日時:
その仕事や勉強自体に興味・関心を抱けるようになることが一番だと思いますけれど,それが難しい場合は,達成度に応じた自分への褒美を予め用意しておいて,モノにできた度合いに応じて,自分で自分を労ってやるのがよいのではないでしょうか。
小さな事であったとしても,達成した経験を積み重ねていくと,モチベーションに勢いがつくと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 二ヶ月目の新人です。 仕事の覚えが遅いと上司に説教されてしまいました。 “今までの新人は全員、研修期 7 2023/06/15 20:18
- その他(悩み相談・人生相談) とても悩んでいます。頭の回転を早くしたいです。 思いもよらない問いかけをされた際、頭が真っ白になり応 11 2024/02/23 12:50
- 中途・キャリア こんな会社どう思いますか? 6 2024/07/14 19:32
- 会社・職場 30歳男。 本気で無気力で困っています。 仕事が本当に嫌です。転職4年目の建設業で、そろそろ責任者を 4 2022/10/31 06:48
- 会社・職場 30歳男。 本気で無気力で困っています。 仕事が本当に嫌です。転職4年目の建設業で、そろそろ責任者を 2 2022/11/01 07:07
- 会社・職場 30歳男。 本気で無気力で困っています。 仕事が本当に嫌です。転職4年目の建設業で、そろそろ責任者を 2 2022/08/22 23:04
- その他(悩み相談・人生相談) 30歳男。 本気で無気力で困っています。 仕事が本当に嫌です。転職4年目の建設業で、そろそろ責任者を 2 2022/08/23 06:59
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の性格で物凄く気になってることがあります。 なんというか、理解力は死ぬほど乏しいけど、吸収という 4 2024/05/11 12:09
- 会社・職場 30歳男。 本気で無気力で困っています。 仕事が本当に嫌です。転職4年目の建設業で、そろそろ責任者を 4 2022/08/23 12:38
- 事務・総務 42歳総務です。 会社のデジタル化について行けません。 Excel、Wordはある程度は使ってますが 5 2024/03/28 22:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家賃値上げを拒否できますか?
借地・借家
-
エアコンと灯油、どっちがお得だと思いますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
人生に疲れたとき、皆様はどうやって自分を慰めていますか? 例)温泉に行く、音楽を聴く等
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
バックでの駐車
運転免許・教習所
-
5
大学生のマイカーについて こんばんは。大学生なのですが免許がもう少しで取れます。しかしうちには車がな
交際費・娯楽費
-
6
月のクレカ利用額が4万円は高すぎますか?手取り25です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
昼休みに帰宅ってあり?
会社・職場
-
8
車のエアコンを使用する際に燃費が良くなる方法は? マニュアルで使用しています
国産車
-
9
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
10
お金の使いどころってどうしたらいいのでしょうか?
その他(家計・生活費)
-
11
インフルエンザに罹る人 罹らない人
インフルエンザ
-
12
末端冷え性すぎて困ってます。 原因と対策を教えてください! 足が死ぬほど冷たくなります。 でも週5で
医学
-
13
職場恋愛ってやっぱり良くない事なんですかなね??
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
車の保険で車両保険加入してない方いますか?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
15
賞味期限切れのを食べてお腹壊したから、十分に加熱(15分くらい)したら平気でした。 基本的に賞味期限
食生活・栄養管理
-
16
給料遅配になったら未払いのまま終わる事もあるのでしょうか?
所得・給料・お小遣い
-
17
バッテリーの寿命
バッテリー・充電器・電池
-
18
5教科(国語、数学、英語、社会、理科)で一番大事だと思うものってみなさんどれですか?もちろん全部大事
その他(教育・科学・学問)
-
19
アパートで、23時にお風呂はいるのは非常識ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
現代の車は何年くらい乗れますか? ボディの強度は昔と比べてどうでしょうか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうしてもイライラする新人と...
-
会社で仕事ができなくて自信が...
-
製造や物流の仕事で 1個の作業...
-
電車の中でパソコン開いて仕事...
-
小規模事業者持続化補助金の履...
-
バイトなんて
-
冷凍庫や冷蔵庫でのメガネのくもり
-
学歴と仕事ができるとは違いま...
-
すごく幼稚なんですけど、お仕...
-
新人指導についてです。 何度言...
-
貧乏でもフリーターでもしてフ...
-
ある先輩の新人指導が怖すぎま...
-
勤務先にやたら属人化排除にこ...
-
神経を逆なでする人を短く表す...
-
大金持ちなのに、安い時給で働...
-
彼氏とコンビニに行った時に「世...
-
仕事
-
社会人でやる気がない人ってど...
-
仕事、仕事と二回言うのはどん...
-
政府は多様性のある働き方やダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上司の文句はどこに言えばいい...
-
神経を逆なでする人を短く表す...
-
貧乏でもフリーターでもしてフ...
-
社会人でやる気がない人ってど...
-
学歴と仕事ができるとは違いま...
-
メモに書く情報の基準となるも...
-
Z世代は、仕事をすぐ辞めてしま...
-
みなさんならどう伝えますか? ...
-
バイトで時給1400円は高め?普...
-
すごく幼稚なんですけど、お仕...
-
教員の方に質問です 自分の学級...
-
水商売を経営しています。ドア...
-
次のような人はパワハラ上司と...
-
コミュケーションが取れず悩ん...
-
社会人2年目23歳です。 仕事を...
-
自分の目が信用できない(入力...
-
新人指導についてです。 何度言...
-
大金持ちなのに、安い時給で働...
-
電車の中でパソコン開いて仕事...
-
仕事
おすすめ情報