重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

平成28年頃に バセドウ病という
甲状腺の病気を患い、体重が20キロ近く落ちてしまい
その際に仕事を辞め
それから 今現在まで、無職の状態です。

数日後に、面接を控えているのですが
平成28年から 令和6年の今まで
約9年間、何をしていたか聞かれた場合
何と答えれば良いと思いますか?

実際は
あまり、体調が思わしくなく 働く事が厳しかったので
家の手伝いや祖父の介護を手伝いながら過ごしていました。
アルバイトやパートの求人も 数件応募はしましたが
書類選考で落ちております。

どうか、知恵を貸してください…。

A 回答 (4件)

「病気をしてしまい、その療養期間が○年ほど。

今は感知しており、年○回の通院以外支障はありません。その後祖父が要介護状態となり、介護をしていました」
とはっきり言うのがいいと思います。
とにかく引け目を感じている、悪いことをしているという態度より、しっかりしていると思ってもらうのがいいと思います。
    • good
    • 1

正直に、バセドウ氏病を患い自宅療養をしていたと、答えるしかないでしょう。


自己免疫疾患の治療に何年もかかる事は常識ですから、それで通じるはずです。
    • good
    • 2

事実を述べる以外無いのではないでしょうか。


過去に起こった「書類選考で落ちております。」を恐れて事実を述べたくないお気持ちはお察ししますし、自ら進んで開示することもない、とは思いますが、空白の9年間を尋ねられた場合は事実を述べたほうが良いと思います。
    • good
    • 1

その9年間については、質問に書かれていることを、基本的にそのまま伝えるしかないでしょう。


下手に嘘をつくと「こいつは信用できない奴だな。仕事の失敗を隠すとか横領なんてやらかすかも?」なんて思われるかもしれませんからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A