
会社バレ・部署バレ上等で書きますが、
私が今所属する部署は、面白いくらいに人間関係が最悪そのものです
エリアマネージャーに複数回相談し、指導に来て貰いましたがそれでも一切の改善がありません
具体的には、
・出勤時や退勤時に挨拶が無くても上長からの注意が無い
・先輩に挨拶しても空返事に近く、何なら挨拶しなくても何の指摘も注意も無い
・内輪では私に不満があっても上長からの指導が一切無い
・他のスタッフ同士では手待ち時間に歓談があっても、私は上長とすら会話がほぼ無い
・仕事をサボっていようが上長からの指導が無い
・特定の順序を踏んで処理しないといけない作業に関してもそれを無視していても誰からも指摘も指導も無い
・そもそもどのスタッフとも会話が無い
・お互いがお互いを空気スレスレに扱っており、私が仕事をしていると「あ、オマエいたんだ」感剥き出し
という有様です
がしかし、今の部署では半年求人を出していたが1件も応募が無く、仕方なく私が異動する形で着任したわけで、少なくとも人手不足だったから異動させられたということはエリアマネージャーから聞いています
実際、今の時代は一部の業界や業種は深刻な人手不足なハズで、
何ならお客様扱いしてもいいくらいだと思います(お客様扱いしろ、ということではありません)
或いは、本人がいる前では本人を丁重に扱い、しかし本人が居ない時にはボロクソの罵詈雑言でもいいと思います
けれど、会社によっては人間関係が悪くて退職し、それによって人手不足になるという頭の悪いことになっていますね
じゃあ思うんですが、どうして皆さんは人間関係を悪くするんでしょうか?
それとも自分たちで人手不足を誘発したいんでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
その職場のトップが職場での人間関係の向上を意識してないとそういう事になってしまいますね。
集団である以上、ある程度でも気を使うのはお客様だけでなく同僚に対しても上手く仕事をやっていく上で、挨拶や話し合いは必至のはずです。そう言った挨拶や交流がめんどくさい連中が集まった結果ではないでしょうか。そのような人々言うのは元々の性格で人との交流に向上心が足りないからと思われます。
トップがもう少し職場での空気を改善しようという心構えがあったのなら、例え元々そういう人達が多かったとしても上司として挨拶等を指示してると思うんですけどね。
No.3
- 回答日時:
【どうして皆さんは人間関係を悪くするんでしょうか?】
きっとみんな怠けているんじゃないの。
それが一番楽だから。
挨拶もしないくらいに、緊張感に欠けた職場かな。
でも、あなたがやる気があるなら、きちんとしたらいいね。
挨拶しても空返事であったとしても、あなたはするべきを事をこなしていったらいい。
自分なりの目標を持ち、取り組んでいくことはあなた自身のモチベーションを上げることにもつながるでしょうから。
それにしても、ひどい職場だね。
一度実験したことがあります
きちんと挨拶した場合と、挨拶しなかった場合で全体の反応がどうなるか
何も変わりませんでした
で、次に、例えば残業しませんって上長に申告したところ、これも通りました
ぶっちゃけ、契約社員(が、仕事内容的にはアルバイトとほぼ変わらない)が毎回30分の残業が付いてるのに、私は完全に定時で帰れる流れですが、何も言われません
その他色々と実験しましたが、誰も何も言ってきませんでした
エリアマネージャーも、「今後は職務Aに関して何か指導が入るかも知れないけど、愛のある指導だと思って聞き入れてね」と言われましたが、
その職務に関する指導すら全くありませんでした
今のモチベーションは、部署不適格人材として春の大異動で別の部署に行けることを期待して資格勉強をメインにすることくらいです
No.2
- 回答日時:
「本人がいる前では本人を丁重に扱い、しかし本人が居ない時にはボロクソの罵詈雑言」
これww正しく、辞めた会社ですww
クズはこれなのですよw
要は会社に集まる輩は君みたいな自己中だと人間関係が悪くなる。
NO1様の通りです。
自分はOK、相手はNON、
自分の価値観OK、相手の価値観はNON、
一般的:NO1さまの様な会社:
相手の能力を最大限に引き出し会社の業績に繋げる。
という事ではなく、輩は自分の利益の為に人を騙し、軽蔑し罵詈雑言し、マウント取り隊で、相手を自殺や退職に追い込む。
君はどちらで仕事をしたいか?
君はどの様な人間になりたいか?ってこと。
飢えた鬼と書いて餓鬼。ガキなんです。所詮かれらは。
だから、自分の事しか考えられない。自己中。
表だけ大人になっても、可哀そうな幼稚園児と一緒です。m(__)m
No.1
- 回答日時:
私は大手電気機器メーカーに、2020年1月に定年になるまで勤務しました。
約39年間、様々な部署を経験し、職場の人間関係は概ね良好でしたが、部署によっては良くないところもありました。
人間関係が良く無かった部署の特徴は
1、直属の上司と、更にその上の上司の関係が良くない。
直属の上司と、その上の上司との関係が険悪だと、例えば入社したての頃の私のように、あまり出来が良く無いと、私がなかなか仕事を覚えられないのは、直属の上司の指導が悪いためと言われ、その上の上司に辛く当たられます。
そのため「お前のせいで、俺は上司に文句ばかり言われる」と、部下に当たるようになり、人間関係は悪くなります。
2、上の人間が、現場を良く見ていない。
私は製造業だったため、全てに業種、職種には当てはまらないかも知れませんが、例えば現場の事など全く知らずに、適切な人員配置をせず、少ない人間に負担が掛かって来るため、人間関係は険悪になって来ます。
3、新人が入って来ると、どうしても人間関係は悪くなる。
私など「仕事の出来ない人間」だったため、特にそうだったのですが、新人はどうしても仕事の能力が落ちますから、その分が周りに負担が掛かって来ます。
そのため、いつまでも仕事が覚えられ無いと、人間関係は悪くなります。
ただし、全ての職場、部署がそうだったわけでは無く、職場によっては、
「誰も最初から上手く行くことは無い」と、優しい言葉を掛けて下さった方がおられた職場もありました。
こうした職場は働き易く、人間関係も良好になります。
それでも部下を育てて、何なら本人の前ではイエスマンになるくらい従順に育てるのも上司の力量ではありませんか?
私は前の部署では裏でそこそこ上長のことをボロクソに言っていましたが、しかし上長から無茶苦茶なシフトを組まれても文句を言わずに仕事をしっかりし、店舗のナンバー2レベルに回していましたし、
何だかんだで上長も私のミスを庇ってくれていましたので慕っていなかったわけでもありません
ちなみに、私が新人扱いで仕事ができないから人間関係が悪くなる、ということなんですが、
逆に私が痺れを切らしてエリアマネージャーに「もっと色々な仕事を振って欲しい」とも相談しましたが、これも事実上改善されませんでした
前の部署では上長の不在時の対応を一手に引き受けていましたので、「仕事ができない」と言われるのであれば納得がいかないんですよね
じゃあ、学んでやるから仕事を教えろよ、って思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場の人間関係で悩んでいます 1 2024/07/14 15:40
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- いじめ・人間関係 仕事の人間関係で悩んでいます。 正確に言うと今いる部署での人間関係は 比較的悪い方ではないと思うので 3 2023/04/26 21:09
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 会社・職場 年上の新人男への指導方法 4 2024/01/03 01:33
- 人事・法務・広報 人事から辞令発令後の面談要請について 5 2023/03/16 07:00
- その他(ビジネス・キャリア) 老害共が茶髪や長髪を嫌がる理由は? 1 2024/06/19 13:35
- 会社・職場 職場の人間関係に悩んでいます。20代後半の女です。正社員として今の職場に1年半前から勤めており、30 2 2022/09/19 23:48
- 仕事術・業務効率化 会社の「お荷物」に仕事をしてもらうには? 11 2023/08/07 17:23
- その他(悩み相談・人生相談) 30代後半からのキャリア 2 2022/09/18 19:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場の昼休みの過ごし方について 相談に乗っていただければ嬉しいです。 私は、今月末から転職先の職場で
会社・職場
-
嫌いな人の悪口や陰口は気にする必要はないですか?
いじめ・人間関係
-
私は就職氷河期ど真ん中の人間なんですが団塊ジュニア世代の人に自己責任とか怠けてるとか好きな事してるな
いじめ・人間関係
-
-
4
優秀なのに認められず、退社する先輩について 先輩はすごく人が良く、面倒見もよく、気が利く方でした。
いじめ・人間関係
-
5
このような時短ハラスメントについて、どう思いますか?
会社・職場
-
6
1年以内に仕事を辞めた方はいますか? 新卒、仕事辞めたいです。やりがいを感じられないのと、上司と仕事
会社・職場
-
7
労基に相談にしたい… 矛盾だらけの職場 販売職をしています。 働いていて、おかしいと感じることが山程
会社・職場
-
8
相手の親まで学校に呼び出すか
いじめ・人間関係
-
9
職場の後輩について 私が2年目になったと同時に後輩が入ってきました。 男性で年齢も二つ下になります。
会社・職場
-
10
世の中、陰でエゲツナイことをする人間が増えてないですか?
いじめ・人間関係
-
11
毛嫌いされる理由がわからない
友達・仲間
-
12
年を取る
認知障害・認知症
-
13
女性ばかりの職場に馴染むにはどうすれば良いですか? 男ですが、今度働く場所での人間関係に不安が多いで
会社・職場
-
14
吐き出させてください。 職場の方に対して思うところがあり我慢の限界がきて避けてしまいました。気持ちが
会社・職場
-
15
人間としてそこまで外れていたのか
その他(社会・学校・職場)
-
16
ADHDは同じミスを何回もするそうですが、例えば10回くらい同じミスするけどそのあとは流石に学習して
会社・職場
-
17
職場の人
いじめ・人間関係
-
18
苦しみを与えた人物はその分苦しみがやってきませんか。ブーメランのようです。
いじめ・人間関係
-
19
あんなに辞めたいと思っていたのに、いざ辞めることを伝えると後悔してます。 新卒です。事務職として働い
会社・職場
-
20
絶対に怒られないクラスメイトを成敗
いじめ・人間関係
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身内で仲間はずれが行われて、...
-
こんばんは 私は仕事で2ヶ月に...
-
会社や学校 集団でしんどいこと...
-
こんばんは 私は仕事で2ヶ月に...
-
こんばんは 私は仕事で2ヶ月に...
-
いつも嫌がらせされる
-
人と関わることが苦痛なのはど...
-
人にキチガ◯って言う人、人とし...
-
先輩にAとBどっちやる?って言...
-
イジメられる人とイジメられな...
-
お疲れ様です 今日、私、リーダ...
-
逆恨みされた場合の、対処法を...
-
力こそ正義の「力」とは、どの...
-
仕事、憂鬱
-
学生時代は嫌われて自分責めて...
-
仕事が出来ないと、イジメられ...
-
グレた人の出所後の、フォロー...
-
人をイジメて、自分に優しい人...
-
すべてにムカついてくる。 愛想...
-
男が憎い。 躁鬱が止まらなくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イジメられる人は、何故「止め...
-
「悪」とされる行動にも理由が...
-
ずっと1人で寂しいです
-
今の時代、イジメやパワハラに...
-
高校生活で仲良くしていた友人...
-
職場で陰湿な嫌がらせをする人...
-
年上苦手?
-
こんにちは 職場にものすごく嫌...
-
不倫してたと嘘を流されていま...
-
職場でおれを嫌ってる人からキ...
-
イジメられる人は、何故報告・...
-
自分は知的・精神障害者が嫌い...
-
水族館いこって誘われて行く相...
-
送迎中に手荷物の破損、どう対...
-
工場のライン作業って、責任転...
-
オフィスで怒鳴る人ってどう思...
-
私は基本的に人付き合いが嫌い...
-
陰で『死んだ方が良いんじゃな...
-
区別されています
-
不倫してたと嘘を流されていま...
おすすめ情報