
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
批判的な態度で聴かない限り質問なんかできません。
また,目的をご理解していただいていないからではないでしょうか。まず研究の目的を聞いて,もしそんなことできるの?と感じたときに,なぜできないと自分が思ったかの理由が頭の中になければ(単なる直感だけなら)質問なんか不可能です。目的を聞き,それが達成できるには何が本質かを自分なりに持ったうえで批判的に発表を聞けば,相手の研究に不足しているところや仮定の根拠の弱い所が見えてくる。そこを質問して,相手の研究の位置づけや適用範囲を教えてもらうという態度で常に接しておかないと,質問は無理。No.3
- 回答日時:
1:1で考えるからダメだと思いますよ。
最初は数人グループx5.6.7の30~40人規模でやってみる。
それぞれ、書記、司会、発表、フォロー役、リーダーに分ける。
役目はその都度毎回交換。
これをやると、同じ資料でも全く違う答えが出てきます。
そして、他のグループから質問が飛び交います。
発表者が答え不可能な場合はリーダー、フォロー役がその質疑応答を行います。
これを何回か繰り返して練習です。
重ねれば刺さる質問に気づくでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の持ち込み可テストの持ち...
-
教育実習最終日に、先生方にお...
-
大学教員の公募を受けています...
-
小田原短大の単位認定試験の方...
-
日本に優秀な研究者たちが来る....
-
トランプさんはハーバード大に...
-
fラン大学とかよく聞きますが大...
-
修士卒で科研費・基盤Cに採択さ...
-
再履修の授業のテストがあった...
-
僕の大学の学部の教員は14人い...
-
批評では肯定的な評価を書いて...
-
二浪三浪してその後有名な研究...
-
口頭試問と面接の違いはなんで...
-
工学部→技能職に就くと思ってい...
-
若様が筑波大でこの研究したら...
-
大学の成績について
-
一橋と東科大が合併して 新東京...
-
私立大はその大学より上の国立...
-
実習の時
-
通信制大学を廃止する代わりに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の持ち込み可テストの持ち...
-
教育実習最終日に、先生方にお...
-
小田原短大の単位認定試験の方...
-
大学教員の公募を受けています...
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
工学部→技能職に就くと思ってい...
-
日本に優秀な研究者たちが来る....
-
トランプさんはハーバード大に...
-
修士卒で科研費・基盤Cに採択さ...
-
fラン大学とかよく聞きますが大...
-
社会人になってから出身大学っ...
-
教育実習が辛いです。 現在、中...
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
教育実習が明日から始まります...
-
市販本に事実誤認と誤字誤植が...
-
学士論文についてです。卒論で...
-
社費でMBA留学できる人の条件に...
-
批評では肯定的な評価を書いて...
-
僕の大学の学部の教員は14人い...
-
東大にあらずんば人にあらず、 ...
おすすめ情報