【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】

服装の乱れは心の乱れってよく聞きますが、それって制服として着る服が決まってたり、私物で良くてもスーツとか指定の種類の服装が有ったりするのを無視して規則を破るって意味ですか?

A 回答 (9件)

男性です。


女はYシャツ・半袖服の裾をスラックスの上に出して歩いて
問題ないのに
男がやると、だらしないと注意する人有。
あれは差別と思っています。
男女平等と叫びながら、なぜいけないか疑問です。
ファッションではないですかね。
夏の汗除けに成りますよね。
    • good
    • 0

>私服に風紀なんて有るんですか?



ヤクザ風のスーツ、暴走族のトップク、キャバ嬢のセクシャルな服装は社会の風紀をみだします。まぁあれを制服だというなら当てはまりませんが。
    • good
    • 0

制服の場合は着崩すこと。

私服の場合は威圧暴力的な素行を想起させたり性的なアピールをしたりして風紀を意図的に乱そうとすることです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私服に風紀なんて有るんですか?

お礼日時:2024/09/30 11:50

それは、心身一如という基本概念から発した考え方で、心の乱れは外に現れるし逆に外の乱れは心の乱れを象徴するので、例えば服装が乱れたら心は大丈夫か警戒しなさいという意味です。

ご用心ご用心!
    • good
    • 0

そのコトバが出来た時代はみな着物じゃった。


着物は前合わせというか、前で左右を重ねて帯で締めるだけじゃからオテンバしよると裾がはだけてお尻が見えてしまうんじゃ。

そんころはナ、まだ世の中にパンツちゅうモンは無かった。
そんじゃからナ、お転婆するとお尻どころか ・・・ まぁそれ以上は書けんちゃ。
(日本女子がパンツを履くようになったんは昭和7年の白木屋デパート火災の際、4階に取り残された着物姿の女子店員さんが消防隊員の用意したトランポリンへの飛び降りを躊躇して焼死したという悲惨な事件をきっかけに急速に広まったんじゃ)

じゃっけん、どこがじゃっけんなのはか知らんが兎も角もじゃ、着物の乱れ つまりお転婆はいかんぜよという戒めじゃったんじゃ。

あっぱっぱー なお転婆おなごを尻軽と言うじゃろ。
足軽やないぞ、英語で言うたらアプレガールやな。

そげなアプレになったらアカンと言うことで、服装の乱れは心の乱れちゅう言葉が出来たんや。
服装(着物のことやな)が乱れてパンツチラチラでは貞操観念も薄れる。
悪いおとこにダマされんようパンツのヒモはしっかり締めるんや。
そういう意味で現代まで引き継がれた珠玉のような真理の言葉やな。
    • good
    • 0

違うと思います。

服装や髪型などの身だしなみが、自分の心に繋がっていることを意味しています。また、自分の行動だけでなく、他人の行動にも影響を及ぼす可能性があることを示しています。だらしない服装で店員が接客していると、やる気のない人だとお客が思ってその人のレジに並ばないとか、店長にだらしない店員だから辞めさせてと告げ口されたりするようになるよ。と言う意味です。
    • good
    • 1

今は言いません



ハラスメントになります

坊主頭や強制丸刈りは差別や暴力行為です
    • good
    • 0

一つの常識を守る気のない人は、他の常識も守らない人が多い、という意味です

    • good
    • 2

ただのモラハラです



決まりはありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく少年が不良になるきっかけみたいな話で、髪やら服装が乱れた友だちと付き合い出すみたいなの聞きますよね?

お礼日時:2024/09/30 06:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A