「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

出会って日もそんなに経ってない人に対してお前呼びは通常人にしないと思うのですが、突然ツイッターでお前呼びをされたことに対して聞いたら、
お前よびをしたのになんで嫌じゃなかったのなら嫌じゃないと言わなかったんだ!もう仲良くなんて無理だと言ってきたり、気さくに話しかけたつもりだ、
と相手ははなしていたのですが、会って間もない人に対してもそうですが通常そんな呼び方は人に対してしない方がいいと思い、
気さくは常識がある人の事なんじゃないのかな?
と話したら、向こうは不信感が強まったそんなに言われると思わなかったと言われたのですが
実際はお前呼びされるのはあんまりいい気分はされなくてこの人の中ではそれが常識だったのかとモヤモヤしたのですがみなさん実際あまり親しくない人からお前呼びされたらあまりいい気分はしませんよね(人によるかもしれませんが…)

A 回答 (12件中1~10件)

礼を以て元とせよby聖徳太子


礼儀とは知恵と勇気と思いやり
    • good
    • 0

出会って直ぐハメれば、そうなる。

    • good
    • 0

お前は呼び捨て


パワハラです
論外私ならそんな
頭お花畑低次元とは
お付き合いしません
時間の無駄です
    • good
    • 0

その人の世界では、お前呼びは気さくに話しかける証なのでしょう。



変えないのなら、あなたが去るしかないのでは。
    • good
    • 0

長年連れ添ってる夫にも「お前」とは呼ばせないです。


そこだけでも、人を見る目の物差しの役に立ちますよ。
    • good
    • 0

クズはマウント取り隊の場合、無意識に「お前(目下)」と呼びます。



これは、会社や学校、社会でも同じでしょう。
なので、その様な輩とは付き合わない方が良いです。

言う方:DV、恫喝、叱責、強要、脅迫
これらは彼らが無意識にやることです。=支配下に置きたいから。
自分に被害が及びそうな時は上辺だけの謝罪でしょう。

言われる方:勿論全て暴力、犯罪と感じます。一生忘れません。

ま、付き合わない方が良いですよ^^
    • good
    • 0

成人したら旧知の友人以外にお前なんて呼びませんよ。


親しみのつもりでいきなりそんな呼び方をするのはバカか田舎者かチンピラです。
    • good
    • 1

お前呼びされることって、嫌いな人は嫌いですよね



ケンカ中のお前呼びは、よけい腹たちますけど、そうではない状況だと、私は嫌いではないですね

相手の表情にもよるんじゃないですかね?
まぁ上からモノを言われるみたいな感じしますから、上下関係できた感じするけど…
方言とか、クセかもしれないけど…
「あなた」という意味なんですよね

相手の男性は、ちょっと親しみを込めた言い方だと私は思いますね
ただ、お二人の気持ちの温度差があるから、不快になるのだと思いますから、そこはお互いに理解し合わないといけませんよね
質問者さんの場合、貴女はそこまで親しくないと思っているけど、相手の男性はもう少し親しくなりたいからそういう言い方したのだと思いますね
下の名前で呼ぶのは男性にとっては恥ずかしい(照れくさい)、名字もおかしいし、「あなた」も変だし…ということで「お前(御前)」になっちゃったのかなと思います

貴女の気持ちしだいだと思いますが、貴女は今後その男性と親しくなりたいですか?
貴女をどのように呼んだらいいか?呼び方を伝えておいても良いとは思いますね

そうじゃないと、今後誰かと交際するか微妙な時に、今回のようなちょっとしたすれ違いが起こる可能性はありますから。
    • good
    • 0

そういう人とは元々付き合いません。

相手をみて話をします。
こちらが敬語で話すと相手も敬語で話してくれます。
呼び捨てで呼ばれたら無視しますし次からは会いません。
レベルの高い人とお付き合いして下さい
    • good
    • 0

ASDの人が「貴殿」「貴女」「貴方」をよく使うんだけどどこか上から目線で不快感があります。


オマエは初対面では決して使ってはいけませんが、ではいつの時点ならいいの?となると個人差あるでしょう。
あなたは「貴殿」は平気ですか。
私はオマエの方がマシです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A