
ヘルメットの使用期限ですが、
メーカー推奨の期限があります。
しかし、そちらは守るべきものでしょうか?実物を見る限り、 全く普通に使えるように見えます。
厳しいものだと、落下したら交換、買い替えみたいなことを書いているメーカーもあります。
そりゃ、メーカー推奨の通り、新品を買い続ければいいのでしょうけど、なんか騙されてる感もあります。できれば、長く使いたいです。
ヘルメットの交換時期が長いものありますか?
または、メーカー推奨をどれくらい守らなくても良い理屈はありますか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.3の回答を分かりやすく説明すれば
期間内なら、保証衝撃以下で怪我をすれば、賠償しますよ。ってこと。
実際に怪我をした場合、一般の人には、それがどれだけの衝撃だったのかを証明できません
また、期限内でも顎紐や緩衝材のメンテナンスは、自己責任になります。
構成部品がチャントしてて、正しく装着をしていることが証明できないと、賠償交渉は難航します。
>メーカー推奨をどれくらい守らなくても良い理屈はありますか?
ない。
最近のご時世では、企業に対する安全の取り組みに風当たりが強い傾向にあります。
うちの社内では、3年保証ヘルメットは、2年で更新してます。
No.3
- 回答日時:
大丈夫かもしれないし、だめかもしれない。
それは実際に衝撃がかかったときにならないとわからないこと。ただしメーカーとしては期限を超えたら性能を保証していないし、実際に経年劣化はしている。
いざというとき自分の頭が大事か、買い替えのコスト節約が大事か、どちらが自分にとって納得できるかということを考えたとき、俺の頭なんか買い替えコストほどの価値はないという理屈なら見た目がしっかりしている限り買い替えなんて不要でしょう。
No.2
- 回答日時:
守らなくても良いですよ。
ただ、万一事故が発生してヘルメットの欠陥などで大怪我をしたときに『推奨の期限を守っていなかったよね?』とメーカーにシラを切られてしまいます。
No.1
- 回答日時:
ヘルメットの使用期限を守ることは非常に重要です。
ヘルメットは頭を保護するための装備であり、その効果を維持するためには定期的な点検と交換が必要です。使用期限を過ぎたヘルメットは、衝撃を吸収する能力が低下し、頭部への保護が十分でなくなる可能性があります。具体的な根拠としては、ヘルメットの材料が時間とともに劣化し、特に内部のクッション材が劣化することで衝撃吸収性が低下することが挙げられます。また、法律や規制によっても使用期限が定められている場合があります。
安全のためには、ヘルメットの使用期限を守り、定期的に点検し、必要に応じて交換することが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンの購入、海外メーカーは? 3 2022/12/14 18:44
- バッテリー・充電器・電池 推奨期間(使用期限)が10年過ぎた乾電池を使っていたら、何か危険なことが起きますか? 普段使うことの 3 2022/09/18 18:42
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク業者系YouTuberが、 たとえメーカー純正オイルや高級オイルでない安いオイルでも、メーカー 1 2023/08/15 18:35
- 洗濯機・乾燥機 Panasonicドラム式洗濯機 NA-VX8700Lを使用しています。 洗濯槽は定期的にメーカー推 2 2023/08/10 11:44
- プリンタ・スキャナー インクジェットプリンタの非純正の互換インクなら、買取り業者に相談すると二束三文ですか? あるメーカー 11 2024/01/04 17:54
- メンズ ユニクロ 3 2023/05/23 22:11
- マウス・キーボード PC画面に表示されているHPなどを上下にスライドさせたい 7 2023/03/17 11:05
- 宇宙科学・天文学・天気 【原子力発電所】原発運用の60年以上の延長は危険なのでは? 原発の設計は国はメーカ 2 2022/12/06 18:28
- 国産車 ハスラー 電池交換 警告灯消えない 2 2022/12/31 13:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
レンタカーの支払い方法について詳しい方よろしくお願いします!
レンタカー・カーシェアリング
-
昨日ウォッシャー液の蓋開けっ放しで走行してしまいました もし、開けっ放しで走行しても大丈夫なんでしょ
車検・修理・メンテナンス
-
車についてこれは、違反になりますか?
貨物自動車・業務用車両
-
-
4
車のタイヤがパンクしたのですが、都合で10日位家の駐車場に駐車したままになります。 大丈夫でしょうか
車検・修理・メンテナンス
-
5
二輪は駐車場に停めてはダメ?
駐車場・駐輪場
-
6
車の静電気対策、どうされていますか? 車から降りてドアを閉める時の静電気が恐怖です。 対策方法を教え
国産車
-
7
ジェットコースターには、ジェットエンジンは付いてないですが、名前にはジェットが付いているのはどうして
遊園地・テーマパーク
-
8
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
9
車を買う借りる
レンタカー・カーシェアリング
-
10
妻(私)の貯金を夫の口座に毎年100万を10年間入れた場合、贈与税はかかりますか?
相続税・贈与税
-
11
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
12
霧が出ていない時にフォグランプは点けてはいけないらしいですが
カスタマイズ(車)
-
13
ダウンライトの交換は素人はしてはいけないと聞きました。と言う事は都度工務店に依頼しないといけないので
一戸建て
-
14
トヨタ車のセールスマンは年間収入が3000万円だそうですが、これはトヨタ車を買うと
国産車
-
15
交流100Vでの電圧降下について
工学
-
16
トイレ水が止まらなくなりました
電気・ガス・水道
-
17
羽田空港のANAラウンジ
飛行機・空港
-
18
奨学金の返済について。 卒業後に400万を返済しなければなりません。現在、4年生で授業もほとんどあり
養育費・教育費・教育ローン
-
19
横断歩道で車に道を譲ってる歩行者は頭悪いんですかね?
運転免許・教習所
-
20
paypay カードは paypay 銀行 、 楽天カードは楽天銀行 、 auPay カードは au
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、不審な海外からの電話や...
-
会社での録音録画行為
-
向かい側のマンションのベラン...
-
388から電話があった10分後に、...
-
こちらなのですが、日本セーフ...
-
今年25になる女です 月給18万 ...
-
賃貸 インターホン
-
防犯カメラに関する質問です。 ...
-
国際電話で警視庁を名乗る人か...
-
家の固定電話に早朝(朝5時頃...
-
たった今、夜の24時ごろ、家の...
-
新手の迷惑電話?
-
板橋区南常盤台に住んでます。...
-
日本国はデジタル音痴です。マ...
-
一人暮らし女性のインターホン...
-
先日怪しい男が訪問してきまし...
-
インターホンを押していなくて...
-
レンタルジムってどうなの?
-
今日、カインズホームに一番安...
-
自分の部屋のドアに鍵ロックを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国際電話で警視庁を名乗る人か...
-
こちらなのですが、日本セーフ...
-
個人情報漏洩されました
-
どういう類の迷惑電話でしょうか
-
今日セルフレジで三千数百円の...
-
√。闇バイトによる、押込み強盗...
-
夫の送迎で通勤した場合の交通...
-
不審者?
-
留守番が怖い
-
車の鍵紛失しそうになりました...
-
窃チャリした自転車の防犯登録...
-
大至急 警察に相談したい
-
家の鍵をかけない人はいますか
-
新手の迷惑電話?
-
ナンバー式南京錠が開かない
-
一人暮らし女性のインターホン...
-
公園のベンチに財布を忘れまし...
-
満員電車、痴漢?
-
今日は、祝日で休みですが 自宅...
-
彼氏が家の鍵を閉めません。 何...
おすすめ情報