人生最悪の忘れ物

アホな質問ですいません

なんで国民の反対意見が多いのに毎回自民党なんですか??
当選してる人はなぜ自民党???

A 回答 (41件中21~30件)

賛成意見の方が多いからだと思います。



なぜかというと、賛成!ってわざわざ発信する人はあまりいない気がするからです。
    • good
    • 0

投票率が大きく作用しいるのです。


毎回、50%前後ですよね。

これは固定支持層(ゼネコン、製造業、輸出企業等)の
自民党を支持することで恩恵を受けられる方々の票が読める
からなんです。そうでない普通の国民が全員選挙に行って
投票すれば政権交代は何度も起こるのではないでしょうか?

国によっては投票を棄権すれば何らかのペナルティが課され
生活に支障をきたすこともるようです。
国民全員が選挙に来られて困るのは自民党です。

しらけムードを蔓延させて固定票で安泰!
そろそろこの構図が崩れることでしょう。
    • good
    • 1

それだけ利益を享受している人が多いからですよ。


特に土建屋関係は公共事業で、票を渡す代わりに仕事をもらえますからね。
たとえ汚れ政党でも、見返りの利益を考えたら目を瞑るってことです。
    • good
    • 1

一軍選手(自民党)の腐敗が目立つとしても、二軍に満たないアマチュア(立憲民主党)に試合を任せる訳にはいかない。



 ましてや、ヤジを飛ばすだけの観客(社民、れいわ、共産)を試合に参加させてはいけないのは当然のこと。 選択肢がないのだ。

今回は維新、国民あたりの第三極が伸びると思う。 日本保守党も数名は当選するという情報がある。
    • good
    • 0

選挙に立候補する人はTVに出てくる様なヒーローなんて出てきません。


選挙は優秀な人を選ぶじゃないです。いかに駄目の中から使える人を選ぶと思わないといけないです。
これが見えてしまうので若者が選挙にいかないけど、違うんですよね。
ここを間違うと、ヒーローをあてにしゃいけなくて、選挙なんだから駄目なから選ばないと、そこをあきらめているからです。
どちらにしても誰かしら選ばれるのに、諦めていたらいつまでも同じ結果です。
後は利益関係も大きく関わります。これが一番かもしれません。
    • good
    • 1

自民党は酷いけど、それよりマシな政党がない、と多くの国民が判断してるからじゃないですか。

若者の投票率が低いことが問題にされることも多いですが、それだって若者の多くが自民でいいやと考えているという見方もあります。
 というか「国民の反対意見が多いように見える」こと自体が不自然なのかもしれませんよ。
    • good
    • 3

https://benesse.jp/kyouiku/teikitest/chu/social/ …

小選挙区では大政党(自民党)が有利になる理由。

【死票】

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E7%A5%A8 …

自民党の友好団体
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1 …


要するに、自民党に有利な選挙制度を、自民党が作成し、自民党が多数の国会で可決させ、自民党の友好団体や地方党員支持団体の組織票で当選しているという感じですね。(笑)


80%の一般庶民が自民党に反対していても、全体の50%が選挙に行きませんから、20%の組織票だけで当選してしまう訳です。(笑)

50%(選挙に行かない)+30%(自民党反対)+20%(自民党賛成)
=100

自民党反対の30%は、複数政党に分散されてしまいますし、
小選挙区の死票や比例代表のAKB48的な馬鹿知名度によって負けちゃう訳です。





完全に仕組まれた、自作自演の【やらせ選挙】になっているという事ですね。苦笑
    • good
    • 3

毎日がヒマで政治を見ているジジババは



今回のように政治とカネを知り自公を怪しからんと思っていますが

その逆で、毎日が忙しく過ごしている方々の脳は・・まだ

「代案もない野党」「ワイドショー並みの野党」「売国奴」と思い込んでいますので、なかなか政権交代は難しいでしょう。

それに洗脳されマインドコントロールされている宗教票は変わりませんし、

例えば、こんな円安で5年以内に最低賃金1500円など、どーみても最低賃金上昇率7.4%だとかインフレ率10%など出来る訳がないと、経済学を少しでも勉強されている方々が少しでも多い場合は話は違いますが・・おバカちゃん信じてしまうのでしょう笑 仕方がありません、、

高市さんを落としておいて、今頃になって「関心があるのは経済37%」ですから。、世も末です、、
    • good
    • 2

「反対意見が多い」とマスゴミや嘘つき野党に思い込まされてるだけで実際はクソ野党よりマシだからでしょう

    • good
    • 2

100人の人がいて、49人が反対でも、51人が自民党なら、自民党になってしまうのですよ。



小選挙区制、というのはそういうシステムなのです。

51人の自民党支持がないところなら、49人で勝てるでしょうが、その49人がまとまらずに分裂していると、30人くらいの自民党でも勝ってしまうのです。

反対なら反対としてまとまらない限り、自民党には勝てません。

まあ、自民党の腐敗が表に出て、これは酷すぎるとなって、自民党支持が減るようなことがあれば、自民党は勝てませんから政権交代になります。

今回の衆議院選挙では、自民党は統一教会だの裏金だのと腐敗が表に出ています。

でも、野党が統一候補を立てられず「オレがオレが」という状態です。

さて、どうなるんですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすくありがとうございます

お礼日時:2024/10/18 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A