
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どこの協会、連盟に加入していなくても「スポーツ安全保険」というものがあり、メンバーが5名以上であればどのような団体でも加入することができます。
社会人の野球チームであれば、死亡 2000万円
後遺障害 3000万円
入院1日 4000円(4日以上、1日目から)
通院1日 3000円(4日以上、1日目から)
賠償責任 対人 1億円
対物 500万円
突然死 160万円
この内容で一人年間1500円です。
財団法人スポーツ安全協会というところがやっている保険です。市役所の体育課に行けば書類が置いてありますので、必要事項を記入し、指定の金融機関から保険料を振り込むだけです。
参考URL:http://www.sportsanzen.org/
No.3
- 回答日時:
そうですね、連盟等どこかの団体に属しているというのであれば、まずそちらで確認してみてください。
そういったところで「団体」として保険の契約があればそこに入れてもらうことができます。個別に契約数るより、格段に安い保険料で契約することができます。
そうでなければ個別に手当てすることになります。保険の種類や契約方法にもいろいろとあるので、保険会社か代理店で相談されるといいと思います。
>骨折以上でないと補償されなかったはず
これは別に契約内容次第です。
通院も含めた形で契約することもできます。入院保障のみでは入院や骨折してギプス固定とかにならないと保険金が出ません。
No.2
- 回答日時:
草野球チームが地域の野球連盟(正式名称は不明)に加入していれば、スポーツ団体傷害保険に加入できます。
これは、1年間一人あたり500円で加入でき、当該チームの活動中のお怪我などを保障するものです。
ただし、連盟に加入していないと入れませんので、その場合、全員で団体傷害保険に加入するとか、レクリエーション保険に練習や試合の都度加入する必要があります。
No.1
- 回答日時:
レクレーション保険というのがあります。
たしか50人くらいまでで2,000円程度だったと思います。
骨折以上でないと補償されなかったはず。
詳しくは保険の代理店に確認下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 大船渡市付近で草野球チームを探しています。 今年の冬に大船渡に移住したものです。 草野球チームを探し 1 2022/05/11 02:05
- 野球 24歳男です。 野球を小学校と中学で経験をしてます。 そこで今は地元でもソフトボールをやってますが草 3 2022/06/08 17:20
- 野球 草野球をやっています。 20代前半が多いチームと20代後半のチームだとエラーした時に全く雰囲気が違い 3 2022/09/11 17:58
- 野球 中学生の子供がいてます。 硬式野球チームを辞めて他チームに移ったのですが元チームが退部届けをくれませ 4 2022/05/28 17:54
- 野球 中日ドベゴンズ 5 2023/05/04 10:47
- 野球 死球で喜ぶ風潮 1 2022/07/26 23:51
- その他(趣味・アウトドア・車) 自分の彼氏(24歳)の草野球の試合を見に行って他のチームの選手の奥さんが子連れで何組か見に来ていたら 4 2022/04/24 19:16
- 野球 小学三年生の8月からから野球を始めたのですが。。。 1 2022/09/29 16:32
- 野球 父親の不満が爆発しそうで本当に腹立ちます。 単身赴任の父は週末帰ってくるのですが頭おかしいくらい野球 4 2022/07/01 20:04
- 野球 少年野球協会からの嫌がらせ 2 2022/11/08 14:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社加入の労災保険 保険金は...
-
洪水で冠水して車が廃車になっ...
-
火災新種保険とは
-
クルマの任意保険で外国の保険...
-
少年団で学校の備品を保護者が ...
-
自家用自動車総合保険などって...
-
自動車保険の契約書の保管期間
-
事故による通院で東京海上の精...
-
母が水漏れをしてしまい下の家...
-
国内でのスーツケースの破損は...
-
インド国営?ニューインディア...
-
作業中の物損事故対応保険
-
[海外旅行での保険について]...
-
ベランダの壁 破損の保険
-
施設賠償責任保険と建物管理賠...
-
子どもがマンション共用部分の...
-
中古スマホの保険2重掛けは可...
-
楽器に保険をかけるには?
-
SOHOの火災(損害)保険
-
火災保険
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社加入の労災保険 保険金は...
-
火災新種保険とは
-
洋服のリフォーム店をやってい...
-
子どもがマンション共用部分の...
-
自動車保険、使うか使わないか...
-
SOHOの火災(損害)保険
-
東京海上日動が強いとはどう言...
-
アスベスト含有瓦の住宅
-
車両任意保険高いけど入るべき?
-
最近増えてる金属盗難。エアコ...
-
自動車保険の保険期間のうち、...
-
自動車保険の契約書の保管期間
-
保険会社から家の傷の写真を求...
-
増築した場合の火災保険について
-
物置が破損して火災保険が適用...
-
流通関連業に保険業が含まれて...
-
当月末に引き落とされる保険料...
-
近所の子供に車を傷つけられた
-
保険屋のカス共について いつも...
-
母が水漏れをしてしまい下の家...
おすすめ情報