
中学1〜2年の頃 忘れ物や宿題の未提出が酷かったのですが 中学3年生 高校生になるとピタッとなくなりました。一時期だけ忘れ物が酷かったのは何が原因だったのか今でもあまり分かりません。今思い返すと1〜2年の時は同じ担任の先生で 凄く厳しい人でした。宿題を忘れたと言うと凄く長い時間怒られたし 私は忘れ物が酷すぎてクラス皆んなの前で怒られたり補習の時間に居残りさせられて「どうしてこんなに忘れ物が多いの?」「忘れ物リストを作りなさい」と言われた事もしました。担任の先生は数学の先生で私は数学が大の苦手でした。宿題が多い上は難しく 毎回解ききれなくて 提出を渋っていた気がします。忘れ物も忘れない様にチェックリスト作ったり対策はしてたのですが「忘れない様にしなきゃ」「忘れたら怒られる」という恐怖感情が強すぎてますます悪化していた様な感じもします。担任の先生は「貴方は社会でやっていけない」「貴方には失望しました」や鼻で笑って「何回目ですか?」と良く言っていた気がします。小学校の時は全く忘れ物もせず宿題も殆どやってない事も忘れることも無かったので 自分でも急に忘れ物が多くなり「なんで?」と言われても分かりませんでした。しかし、3年生になり担任の先生が変わると ピタッとなくなりました。3年生の担任の先生は柔軟な考えの人で 授業のスタイルを変えてみたり 数学が苦手な人のために宿題をレベル別にしたりと工夫をする先生でした。忘れ物をした時も「次は気をつけてね」と言い 教科書を貸してくれたりする人でした。その人になった途端 忘れ物も減ったし宿題に対するストレスも急激に減った気がします。一時期、急に忘れ物が酷くなったのは何が原因なのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
その教師恐怖症、拒否症による過度な緊張を強いられたことによるストレスですね。
生徒の芽を摘む悪意ある人間でした。何人もの被害者が出ているでしょう。真面目な生徒ほど潰されます。
社会に出るとこんな奴はけっこういます。パワハラです。
No.4
- 回答日時:
背が伸びる時期だったんじゃないかな。
伸長期ってね、心がそわそわして落ち着かなくなるので、人の話しがちゃんと聞けなかったり、生活がだらしなくなったりしちゃうもんなのね。
伸長期が過ぎて体重が増える増加期になると安定します。
中学3年生になると、受験期だから。担任も柔軟にならざるを得ないよね。忘れ物がどうのこうのと言ってる場合じゃないし、マジで受験に挑む生徒のためにも授業は緩くするだろうし。また、受験に必要な点数つけてあげるためには、それぞれの子にフィットする勉強の進みに対応するしかないよね。
それと、1年2年の担任を比較したら可哀想よ。
No.3
- 回答日時:
私も中3になる頃に将来何になろう、その為にはどの高校に行こう・・とか真剣に考え始めましたから、そういうお年頃なんじゃないですか。
まぁ、細かく指摘してくれる人がいると甘えが出ちゃうってのもあるかも。
大人になりたくないって感情。
或いは、思い出せないストレス。人間は忘れたい(ストレスのかかる)記憶は忘れるという機能を持ってますから。
No.2
- 回答日時:
一般的に忘れ物をする・物事を忘れるのは
その事に対し、関心がないからだとも言われています
学年が上がり、受験に大きく関係してくる故に
関心を持つ事で忘れなくなったとも考えられます
担任に責任にしている様では、また同じ事を繰り返す事も懸念wされます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 周りに隠しているadhd高校生です 私は小学生のときに、学校から進められ、診断済みのadhdです。小 2 2023/01/27 00:31
- 学校 先生に勘違いされました… 12 2023/02/09 10:25
- 医師・看護師・助産師 看護学生の保護者です。子供の件ですが、実習で忘れ物して取りに帰ったことが1回と、提出物1回出し忘れ翌 3 2023/09/24 13:37
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDに詳しい方教えて欲しいです。 自分は昔から物忘れやうっかりミスがひどくて、 学生の頃だと、宿 3 2023/10/15 10:47
- 教育・文化 自分が小学生の頃の担任に20代後半くらいの綺麗だけどクソ怖い女の先生がいて、提出物を先生に渡す為に1 1 2023/02/11 01:19
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私ってADHD、、、、? 8 2023/12/19 21:30
- 学校 先週出された宿題を学校に忘れてきちゃってできないんですけど「宿題を学校に忘れちゃってできませんでした 3 2023/05/16 07:26
- その他(暮らし・生活・行事) 幼稚園生の忘れ物は本人の責任?親の責任? 幼稚園の時のクリスマスパーティ(?)でケーキが出て、フォー 4 2023/12/06 21:51
- 病院・検査 精神科についての相談です。 私は38才です。とある病院に長年通っていて最初に統合失調症だと診断されま 3 2023/03/19 22:34
- 発達障害・ダウン症・自閉症 忘れ物が多い彼氏。ADHDでしょうか? 4 2024/06/25 21:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一時期忘れ物が酷かったのは何が原因なのか今でも分かりません。
小学校
-
学校教育は受け身の授業と暗記が大半です 自分で調べたり、意見を出したりする授業はありません この教育
その他(学校・勉強)
-
東大、京大、医学部に行くには 富裕層に生まれないと行けないのですか? 母子家庭出身の子で行く人もいる
大学・短大
-
-
4
お金がないから、大学には進学できなかったと 聞いたことがあるのですが、 教育ローンと奨学金を駆使すれ
大学受験
-
5
一浪都立大って浪人失敗?
予備校・塾・家庭教師
-
6
本日、日経平均2200円安、ブラックマンデーに次ぐ過去二番目の下げ。
その他(資産運用・投資)
-
7
新築で地場がゆるいところと、地盤が強い築28年の家の2択でしたら、どちらを選びますか? 理由も教えて
一戸建て
-
8
南海トラフの際、近くのマンションな避難してくださいとマップで確認しました。 落ち着いたら生活する場所
地震・津波
-
9
24時間テレビ
その他(テレビ・ラジオ)
-
10
株 昨日の暴落時、本当に狼狽売りした人いる?
日本株
-
11
首相が不出馬らしいですが まだわかりませんが 総裁選だけで首相を決めると 政党内の派閥争いだけで、
哲学
-
12
大阪の米
スーパー・コンビニ
-
13
サンダルで車を運転するのは違法ですか?
その他(車)
-
14
学歴について 出身高校って大事ですか? 大学は聞かれることはあるけど 高校って聞かれることあまりない
大学受験
-
15
高温ガス炉(原子炉)
火災
-
16
日本一の金持ちはユニクロの社長の柳井って人らしいですがなぜ日本一の大企業のトヨタの社長が日本一の金持
経済
-
17
【自民党総裁選】なんでテレビでいちいち
メディア・マスコミ
-
18
日本がイグ・ノーベル賞18年連続受賞って、誇りに考えて良いことかな?
その他(教育・科学・学問)
-
19
袴田事件で捏造した人は心が傷まないのか?
倫理・人権
-
20
日本の大学の、合格者の選抜は公平、公正ですか?
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学生の算数の問題です。 図の...
-
「私は神に愛されている!私に...
-
息子と同じ小学校に行く予定の...
-
円周率
-
小学4年生の算数実力アップ
-
保護者から手紙を返されました
-
小学校6年生の娘が、先月から保...
-
愛着障害の対処法
-
小学校の卒業式で・・
-
以上と未満の違い 例えば、3つ...
-
4月から小学1年生と6年生になる...
-
小学生の算数の問題です。 写真...
-
今朝、寝てたら小学校のチャイ...
-
今年小学一年生のお子さんが居...
-
教育委員会にいる先生と連絡を...
-
10年ぶりに恩師に会いたい
-
教師が、教育委員会に訴えられ...
-
小中学校では、いい先生に出会...
-
小学生の算数の質問です 図のグ...
-
学校教育法での呼び方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報