これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

25歳です。事務職で土日祝休み。条件としては楽な感じはあります。しかし賞与がなし。となってます。賞与がなかったらやっぱり厳しいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 事務はほぼ昇給はない感じです。
    年収というより土日祝休みを優先希望ですがなかなかない。でも賞与がなくてもよければあるという感じですがそれはアルバイトと変わらないと言われたので考えどころですね。
    年間休日は125日と結構多めです。

      補足日時:2024/10/29 19:24

A 回答 (7件)

月の給与が多ければいいけどねえ。


ただ質問者様の状況だとそのままいたほうがいいとおもう。仮に転職してボーナス年間6.0か月出しますって言ってても会社内の人間関係だったり仕事のハードさがあったらボーナスもらう前に辞めてしまう可能性があるから。
    • good
    • 0

楽な仕事ならそれなりにですよ。


事務職は利益を生むわけでもなく、モノをつくりだすわけでもなく、作るわけでもなく、運ぶわけでもないです。
その昔、PCもスマホも携帯電話もない時代は、伝票をめくって計算し帳簿にまとめる、机の上にある電話をとり、担当者への取次ぎをするも不可欠なしごとでした。
が、今は事務職がしていた仕事も営業職や管理職 自らがするようになり、昔10人いた事務職は一人か二人ですむのです。
ゼロでは困るし、必要な仕事ではありますけどね。

なので、専門知識を要しない一般事務職の給料は低いし、長年勤めてもほとんど上がりません。

正社員ならボーナスは出ますが、業績がものすごくよくても、それを反映して多額にでることもありません。
派遣社員の方が、月々の給料はいいかもしれませんね。
ですが、派遣期間が延長されなければ、終わります。

年間休日125日、うちもそうです。
土日祝日とお盆休み、メーデーなども休みで、プラス、飛び石連休になっているところを有休休暇取得奨励日でうめるのと、それくらいになります。
それに、有休を5日以上とれといわれていますので、ほとんどの人は10~20日有休を消化しています。
大手企業で組合組織があるような会社はおおかたそうなのでは?
特別珍しくないですよ。

正社員だと休みが増えても給料は変わりませんが、パートやバイトの人は勤務日数分の給料になりますので、休みが多い月は給料は減ります。
派遣社員だと、それはないでしょう。
でも、ボーナスは たぶんないのが普通。

事務職は給料はさほどよくはありません、基本座ってする仕事ですし、そんなにつかれません、
だいたい定時に帰れます。

正社員で事務職になれるのがいいのですが、ホワイトな会社ほど求人はほとんどでません。
私の会社では、一般事務職の新卒募集は1993年を最後にしていません。
10年くらいは、それまでいた事務職で十分でしたし、2000年くらいからは派遣社員にきた人のうち勤務状況に問題なかった人をたまに登用しています。
    • good
    • 1

年収によります。

    • good
    • 0

雇用体系です


正社員 派遣社員
ロングパート
会社の事業規模
福利厚生 勤務体系
有給 賞与 産休
等々
賞与有るに越した事有りませんけど
全体像ですよ
25歳事務職の平均年収は360万円ボーナス込みです
    • good
    • 0

昇給カーブがどうなってるかです。


10年働いて給料がいくら増えてるのか。
賞与があろうとなかろうと昇給しない会社だと厳しいですね。

あと賞与がなくてもそれが月給に反映されてるかどうか。
結果的に賞与があろうとなかろうと年収が同じなら賞与なしの方が月給が高めということですからね。

例えば年収300万として賞与なしなら月給25万です。
賞与が年間通して月給の4ヶ月分だとすると、300万円を16分割して普段の月給は18万ちょい。

年収が同じならどっちでも良いように見えますが、賞与って業績によってはなくなることもあるので、それなら最初から賞与なしの12分割の方がお得となります。

あなたの月給が他の事務職と比べてどれくらいなのかですね。
他の事務職と同じ程度なら賞与がない分、不利になりますが、多めなら必ずしも不利とは言い切れません。

あと他の方へのお礼で派遣社員のことが書いてありますが、非正規社員に賞与なんてあるわけないです。
あるとすれば派遣会社の正社員として雇用されている場合くらい。
ただ、派遣会社って顧客が契約料を上げてくれないと人件費に回すお金もないので昇給もないことが多いですよ。
    • good
    • 0

NO.1です。


お礼ありがとうございます!

連投失礼します。

年収で考えましょう!

賞与年5ヶ月分って言ったって基本給が15~16万とかじゃダメでしょ?
あとはその賞与が安定して出ているかが大事よね。

派遣も色々条件があるけど、年収で考えないと駄目よね。

どうせさ、同じ時間働くなら給料多い方が良いじゃない。

あとは年休がどれだけあるかだよね?
たまに年休107~110日とかあるけど、普通は多くの企業が土日祝日で125日~とかだから、考え方によっては107日とかだと1年間に1ヶ月分弱多く働いている事になるからね。
あとは1日の労働時間よね、7時間半ってとこもあったり、多くが8時間を切る時代になってきてるからこれも大事よね、だって毎日15分とか30分残業してんのと変わらんからね無給で。

好条件で選べるのは若いうちだけよ。

冷静によく考えて会社を選ぼう!
頑張って!
    • good
    • 0

賞与が無ければバイトと変わらんじゃん!



福利厚生しっかりした会社へ転職だね。

そんな会社じゃ退職金だってまともにもらえないでしょ?

数年働いているならそのキャリアを活かして少しでも条件の良い会社に転職だね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにですね。
賞与が2ヶ月分とかいうのと何万貰えますってなってるのではどちらがいいのでしょうか?
ちなみに派遣社員に勤務したら賞与ってあるのでしょうか?

お礼日時:2024/10/29 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A