重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

法人普通口座です
まったく動かさずに放置してたら解約されますか
信用金庫です

A 回答 (7件)

>逆に放置して自動解約させる方法はありませんでしょうか


>銀行と関わりたくないのです
関わりたくないなら株を売って、放置ですね。
    • good
    • 0

>信用金庫ですので株主になっていて


>口座はまったくうごかさなくとも配当金が毎年僅かですが
>入金してますこの場合の10年放置はどうなりますか
休眠口座になる要件は入出金などの取引が無いことですので、わずかでも入金があれば対象外です。
https://www.fsa.go.jp/policy/kyuminyokin/kyuminy …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆に放置して自動解約させる方法はありませんでしょうか
銀行と関わりたくないのです

お礼日時:2024/10/30 21:57

解約されません。

    • good
    • 0

>預金が有ってもですか?


預金の有無に関わりは有りません。
預金が入っていようとなかろうと、取引を生じていなければ10年で口座は休眠します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信用金庫ですので株主になっていて
口座はまったくうごかさなくとも配当金が毎年僅かですが入金してます
この場合の10年放置はどうなりますか
こちらが動かさなくても勝手な入金があるのです

お礼日時:2024/10/30 21:38

いいえ。



2018年に施行された休眠口座活用法により、10年以上取引のない口座は休眠口座となり預金保険機構に移され、民間公益活動に利用されることになりましたが、同時に休眠口座となっても無期限で払い戻されることになりました。
https://www.fsa.go.jp/policy/kyuminyokin/kyuminy …


したがって、金融機関や国に取り上げられるわけではなく、解約されることもありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

信用金庫ですので株主になっていて
口座はまったくうごかさなくとも配当金が毎年僅かですが入金してます
この場合の10年放置はどうなりますか

お礼日時:2024/10/30 21:36

10年で「休眠口座」になります。


https://www.gov-online.go.jp/useful/article/2019 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

預金があってもですか

お礼日時:2024/10/29 22:19

10年で没収されます


休眠口座と言います
https://www.fsa.go.jp/policy/kyuminyokin/kyuminy …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

預金があってもですか

お礼日時:2024/10/29 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A