重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

シーズン終盤に儲からないのなら、昔パリーグがやってた前・後期制にすればいいと思うのですが、どう思いますか?

A 回答 (5件)

別のスレッドでも書きましたけど、今シーズンはリーグ3位で貯金が2しかないチームが日本シリーズに出場して今回「日本一」になったというのは、やっぱりおかしいです。



ちなみにセリーグを制したジャイアンツの貯金は18で、「日本一」のベイスターズの成績よりも遥か上です。しかもパリーグの覇者であるホークスの貯金は42。ペナントレースの成績から言えば、セリーグ3位のベイスターズにはそもそも日本シリーズでホークスと対戦する資格さえ無かったはず。

NPBには12チームしかないのに、半分の6チームが参加できてしまうクライマックスシリーズなんかやる必要ありません。

どうしても興行上クライマックスシリーズみたいなものが必要ならば、ペナントレースとは別にカップ戦でも設定すればいい。

まあ、東西対抗や前後期に分けるなどの案はあると思いますが、チーム数を増やす方が先決じゃないんでしょうか。多くの日本人は野球が好きなのだから、プロチームがもっとたくさんあっても良い。そうした方が盛り上がるでしょう。せめて16チームに拡充すべきです。そうすればクライマックスシリーズにも少しは存在意義が出てくるかも。

すでにファーム・リーグには静岡と新潟にチームがあるので、これにたとえば北関東と四国あたりに新チームを作って加えれば実現出来そうですけどね。

余談ですが、第2次安倍晋三政権のもとで進められていた「日本再興戦略」いわゆるアベノミクスの政策のひとつとして、当時の自民党日本経済再生本部が2014年に「日本再生ビジョン」の中でプロ野球の「16球団への拡張」を提案しています。ところがNPBの反対により頓挫したとか。NPBとしては既得権益が阻害されるのを嫌ったらしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/04 17:28

昔に戻せばよいです。



まぁ、面白味が無いので全く見ませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/04 17:28

はい、3位が日本一になれると、野球は面白くなくなります。


一年間のリーグ優勝の意味がありません。
やっぱり、セリーグもパリーグも1位と2位だけで、ハンデ1勝で先に4勝した方がリーグ優勝。
更に、日本シリーズで先に4勝した方が優勝でいいと思います。
3位のチームなどをリーグ争いや日本シリーズに参加させてはいけません。
直ちに、ルールを変更するべきです。

3位の優勝で、野球を応援に行く人は減るかもしれません。
ソフトバンクを一生懸命に応援して、何度も球場に行っていた嫁も、日本シリーズ観てませんでした。
3位が毎年優勝すると、野球ファンが減るのは間違いありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/04 17:28

ワシも前から前後期擁護派

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/04 17:28

日本シリーズと呼ぶのをやめて、天皇杯、もしくは、ルヴァンカップと名称を変更すると良いのでは。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/04 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A