
No.9
- 回答日時:
錬金術は化学反応で元素変換をしようとしていましたが、実際は原子核を変える必要があるので化学反応の百万倍以上のエネルギーが必要です。
これをできるのは核反応だけです。現在では元素変換は加速器や原子炉を使って行われており、医療用の元素が作られています。金は採算があいません。なお、ダイヤモンドは炭素(炭や石炭)原子の繋ぎ方(結晶の骨組み)を変えただけであり大したエネルギーは必要ないのです。人工宝石は他にもたくさん作られて産業用に使われています。天然物は不純物が入っていたり結晶欠陥が多くて(装飾用には価値があっても)産業レベルでは使い物になりません。
No.8
- 回答日時:
理論的には水銀の同位体に中性子を照射すれば、金に変わることがわかってます。
しかし、必要な水銀の同位体が希少なので産業的には成り立ちません。https://academist-cf.com/projects/72?lang=ja
No.6
- 回答日時:
逆にですが生成できたら価値は無くなります
需要と供給のバランスなので
作れたらただの黄色い金属です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ ジョジョに類似したアニメを探しています。 7 2022/09/01 19:15
- 哲学 戦争、宗教、占い、詐欺って、人類が存在する限り永遠になくなりませんよね? 3 2022/09/18 19:34
- YouTube YouTubeのヒカルているじゃあないですか? 何かを人に与えて それで利益を得る。 これがビジネス 7 2024/06/23 15:28
- その他(自然科学) 水がH2Oである理由 2 2023/10/27 12:23
- マンガ・コミック 漫画『鋼の錬金術師』は面白いですか?また、勉強や頭の特訓にはなりますか? 5 2023/09/07 18:31
- 建設業・製造業 建築業 今になって 職人不足 作業員不足とか 元請けが日給5万でも来ない…とか騒いでる。 そもそも 7 2024/05/19 07:42
- その他(悩み相談・人生相談) 僕は手術をしたくてお金を貯めてきました。ですがまだ未成年なので親の同意が入ります。1年前に親に手術し 5 2023/08/08 22:49
- その他(資産運用・投資) 金インゴットの売却 9 2023/06/02 18:08
- マンガ・コミック 異世界系の漫画に詳しい方、教えてください。 ぼんやりとした内容しか覚えてないので、それを汲み取ってど 3 2023/10/07 01:03
- 化学 ( ゚Д゚)y─┛~~ この鋼の錬金術師みたいなはなしすごくないっすか?? 1 2023/11/24 23:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
水中翼船の高度(深度)制御について
その他(自然科学)
-
時計の誤差ってどうすれば確認できるのですか?
その他(応用科学)
-
【なぜ氷河の氷は真水なのか教えてください】氷河は海水が凍った氷ですよね?天から降って
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
なぜ同じ敗戦国のドイツは軍隊設置が認められたんですか? なぜ日本は認められてない?
歴史学
-
5
【医学】薬は飲まないに越したことはない。 ◯か☓か教えてください。
医学
-
6
惑星で生命がいるかどうかの判断基準は、水じゃないですか。でもそれは地球に当てはめた場合であって、硫酸
宇宙科学・天文学・天気
-
7
日本は最高賃金を導入すべき。全国一律、時給1500円に設定して、最高賃金を上回った分は全て税金として
経済学
-
8
結婚した男性はだいたい結婚指輪しますか? 結婚したばかりはすると思いますが、10年後とかどうですか?
結婚・離婚
-
9
純水なら水垢が着きませんか?
環境学・エコロジー
-
10
アインシュタインの一般相対性理論は小学校の先生では説明できませんか?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
【化学】灰は土に還りますが、炭は土には還りません。永久に炭として残ります。 炭は一
化学
-
12
多数決って良くないと思いませんか? 大統領選挙
政治学
-
13
最近若い子が、「そもそも母数が少ないから〜…」と、母数って単語をやたら使ってきます。 多分データ数と
その他(教育・科学・学問)
-
14
アポロ疑惑です!この写真は10m以上の高さからとられていますが、
宇宙科学・天文学・天気
-
15
温暖化マシーンの原発は全撤去して欲しいのですが?
その他(自然科学)
-
16
フラットアース論者(地球平面説)を宇宙に連れてったら、考えは変わるのか
宇宙科学・天文学・天気
-
17
満月は必ずしも月齢 15.0ではない
宇宙科学・天文学・天気
-
18
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
19
実際に以下のようなことは充分に起こり得るのですか。 ①豆腐の角に頭をぶつけられて死ぬ ②うどんで首を
物理学
-
20
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人類の進化に際限はないのでし...
-
いずれは科学が発達して 人間が...
-
宇宙にロケットを飛ばせる技術...
-
地球のゴミをロケットに積んで...
-
標準周波数報時電波っていまだ...
-
窓ガラスはなぜ外と中の明暗の...
-
AIの長期記憶の実現なるかって...
-
酸化物ガラスの配位数がガラス...
-
室温温度計なんで測るのが遅い...
-
水に二酸化炭素を溶かしたとき...
-
スーパーオキシドジスムターゼ...
-
スクラロース、アスパルテーム
-
パケット交換方式
-
0.75mlは何ml?
-
民間ロケット「カイロス」2号機...
-
人が頭を強打して亡くなること...
-
透明スーツ
-
H2Aロケットが打ち上げ成功しま...
-
「神奈川を制するモノは全国を制...
-
人生にセーブもロードもないと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時計の誤差ってどうすれば確認...
-
AIの長期記憶の実現なるかって...
-
いずれは科学が発達して 人間が...
-
車に付いたセメント汚れを落と...
-
二クロム酸カリウムと二酸化硫黄
-
マニキュアの絶縁性、電導性。
-
人間の耳は何秒まで聞き分ける...
-
電話の 逆探知
-
電気も通る接着剤はありますか...
-
塩酸と塩化水素のちがいが分か...
-
極論になってしまうのですが、...
-
窓ガラスはなぜ外と中の明暗の...
-
沸点の低い人は知能も低いと思...
-
呼吸の仕組みがいまいち分から...
-
濃度が未知の塩酸100mlを、濃度...
-
品質の管理限界外に点が出たら...
-
音楽の力・・・なぜ、音楽には...
-
承認欲求
-
電波についての質問です。 電波...
-
金(きん)がないと作れない精...
おすすめ情報