
No.5
- 回答日時:
①めちゃ速い速度(400km/h)とかならあり得ないことはないけどねえww
②香川の強力版ならw
③塊で①同様、速度あればww
No.3
- 回答日時:
その条件なら、3つとも比較的簡単にできます。
①は高野豆腐のように水分をしっかり抜いた状態ならば、かなりの硬度になります。加えて、角となれば鋭利です。かつ、頭なので、頭蓋骨位簡単に割れます。(腕力使うよりも石と同じように床などに置いたものに、転倒したさいにたまたまそれがあった、、というような形の方がそうなりやすいと思います)
②も基本同様です。ゆでて柔らかくして、それを編んでしめ縄のようにした上でしっかり乾燥するなり、揚げて乾麺状態にすればかなりしっかりしたものとなります。特に小麦粉はグルテンもあるため、結合力も強いです。
③は紙ですから、エッジはよく切れます。強化するために樹脂などを含侵させると強度と重量も出ますので、トランプを配るように(あるいはフリスビーのように)首をかすめるようにして頸動脈を切るくらいの深さにキレれば行けると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 凍っていない豆腐の角に頭ぶつけて死ぬ人いますか? 8 2023/07/14 01:16
- 外国株 テキサスインスツルメンツ 米国株 劇下がりました。 下方修正とかで あー 豆腐の角に頭ぶつけて 死に 5 2023/05/10 22:50
- 薄毛・抜け毛 高2男 坊主です 右側面を本棚の角にぶつけ、出血しました。 この部分禿げますかね。どの程度の強度で毛 4 2022/12/27 15:44
- その他(メンタルヘルス) どうしよう?死にたくてたまらないです。 夜中にごめんなさい。 毎日淡々と過ごし、仕事に行き、このよう 5 2024/03/29 00:27
- その他(メンタルヘルス) 死にたいのに死ぬのが怖いのはなぜなんでしょうか、、? 首吊り縄もかけて眠剤もODして、あとは飛べばい 4 2023/05/04 12:17
- 父親・母親 親と喧嘩したのでどっちが悪いか教えてほしい 7 2023/12/01 17:46
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 1週間ぐらい浸け置きのスボン放置してしまって、とても腐卵臭がするのですがどうしたらいいですか? 家の 3 2024/08/02 13:51
- その他(悩み相談・人生相談) 過食嘔吐しながらフルタイム働くほど私には余裕が無いし精神力ありません。 過食嘔吐しながら数時間のアル 4 2023/04/24 20:19
- 皮膚の病気・アレルギー 3週間前くらいから首のところにカッサカサに乾燥してる部分?が出来て全然治りません。 これはなんでしょ 6 2023/05/14 02:14
- その他(悩み相談・人生相談) 22歳です。 ずっと死にたくて死にたくてどうしようもなく、 仕事やその他に手が付けられず、頭の中は常 16 2024/07/17 06:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一番 優秀なAIは何ですか?
物理学
-
あの有名な、メビウスの輪に付いて。
物理学
-
なぜ正面にぶつかったのに写真のように散らばっていくのでしょうか。正面にぶつかったら正面に進みそうな気
物理学
-
-
4
パスカルの原理
物理学
-
5
【大人の物理学・G(重力加速度)】レーシングカーに乗りました。そしたら物凄いGでビック
物理学
-
6
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
7
【理科】電気のスイッチのある回路について教えてください
物理学
-
8
発電所から家庭や工場へ電気を送り出すとき、高電圧小電流にすると電力ロスを防げるのはどうしてですか?
物理学
-
9
日本工業大学が反重力技術を発明
物理学
-
10
素数発見の新記録 実用面で何か意義があるものでしょうか
数学
-
11
物体はなぜ落ちる?
物理学
-
12
オームの法則の問題です。全く分かりません。合計11問で申し訳ないのですが、教えてください。
物理学
-
13
この最後のコメントについて、どう言う事か知人に聞いたのですが、『一般的に1日8時間だけど野球選手はそ
数学
-
14
√1って|1|もしくは±1ですよね?
数学
-
15
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
16
なぜ写真のようにマイナスの金属棒を近づけたら、一回閉じてまた開くのですか?一回閉じる理由がわかりませ
物理学
-
17
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
-
18
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
19
なぜこのように極座標に変換できるのか教えてください 変換の手順が知りたいです
数学
-
20
半円の弧の長さが底辺より長いことの証明について
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月に行くことは、工学的、技術...
-
グールドのすばらしさを物理的...
-
ものを持ち上げて水平に運ぶと...
-
リーゼ・マイトナーは天才ですか?
-
テープオーディオは何がいいの...
-
アポロ疑惑
-
力Fのx成分Fx,y成分Fyは?
-
バッハは何でいいんでしょうか?
-
1929年に発表された「場の量子...
-
力の方向の定義は?
-
LPとCDのどちらがいいのか?
-
ロザリンド・フランクリンはか...
-
非相対論の量子力学においてス...
-
力の定義は???
-
単振動の周期の公式について。F...
-
シュレーディンガーの式はどう...
-
【科学の力・大発見した科学の...
-
セドリックは素晴らしい車でし...
-
【摩擦係数】摩擦係数は面積は...
-
釣り合っているときどの点回り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相対論 船外視点で1波長のパル...
-
慣性力はなぜ実在しない力と言...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
負の周波数は存在しているので...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
なぜ正面にぶつかったのに写真...
-
ダイナモは直流発電機で、オル...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
日本工業大学が反重力技術を発明
-
相対性理論 マイケルソンーモー...
-
ロケットのバランス
-
アポロは月にどうやって行った...
-
釣り合っているときどの点回り...
-
磁束密度Bの定義はなんですか?
-
コロナワクチンはなぜ危険なの...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
磁束密度の単位、T(テスラ)がな...
-
9.11 WTC 旅客機テロは単な...
-
アポロ11号の着陸船は、どう...
-
音楽について・・・
おすすめ情報