dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 初心者なので専門用語、特に横文字は、まず理解できません。間違った表記があったらごめんなさい。
素人で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

質問:外線からの着信時、下記のような接続、または別の方法で、電話機2台とも外部からの相手電話番号(通常電話番号及びIP電話番号両方)を表示する良い方法があれば、ぜひ教えてください。

~~~ 現 状 ~~~
ADSLにてIPフォンと通常の電話機2台を使用し、ナンバーディスプレイを契約しています。

接続内容は、

NTT→スプリッター(TEL)--→分配(TEL1)-→[通常電話]*1
            (ADSL)       (TEL2)
              |     ___|
              |     ↓
              -→MODEM ----→[IP電話] *2

この接続で、外線から電話着信時・・・

1.相手が、当方のIP番号で発信した場合、
  [IP電話機]*2のみ呼び出し音鳴動、及び相手電話番号を表示します。

2.相手が、当方の通常番号で発信した場合、
  [IP電話機]*2及び[通常電話機]*1の呼び出し音鳴動、[IP電話機]*2の相手電話番号は表示無し、[通常電話機]*1の相手電話番号は表示有。

3.その他:状況や状態による。

~~~ 質 問 (詳細) ~~~
このような接続、または別の方法で、電話機2台(*1,*2)とも外部からの着信番号(通常番号及びIP電話番号両方)を表示する良い方法があれば、ぜひ教えてください。

~~~ わがままな 質問ですが ~~~
もっとわがまま言いますと、このような環境で、両方の電話夫々で発着信が出来ればうれしいなと思っています。
つまり、前記接続内容の(*1と*2) 2回線用の簡単な自動交換機の様な物は無いのでしょうか?・・・当然個人で購入できる範囲の安価な物にかぎりますが。これも含めて、教えてください。

A 回答 (4件)

利用方法に対する回答ではなく、アドバイス程度に・・・。



通常電話*1はNTTの電話回線でしょうか?
そうだと仮定して・・・。ナンバーディスプレイサービスを利用する場合は、複数の対応機器(この場合TEL)をマルチ(ブランチ)に接続すると不具合が出る為、一筆書き配線にするか、2台目以降のナンバーディスプレイ機能をOFFにして利用してください!とNTTでは案内しているみたいです。
質問者様の場合は、IP電話を抜きにして考えるとこの不具合が出るパターンで使用している事になります。

解決方法としては、
> スプリッター(TEL)--→分配(TEL1) >
この部分でスプリッター(TEL)から出ている線をIP電話モデムに差し込み、その後に*1(*2の方でもOK)の電話に接続し、残った電話は最初にモデムに繋いだ電話の★!『増設電話用差込口』★!差し込めばOKです!
ただし、*1*2のどちらかの電話に『増設電話用差し込み口』がなければこの構成には出来ません。家庭用FAX等にはこの差し込み口がある場合が多いのですが、普通の電話機ではあまり見かけないですね・・・・。

以上、参考になれば!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス ありがとうございます。

残念ながら、私の希望するものとは違うようです。

これからも質問等行うと思いますので、宜しくお願いします。

お礼日時:2005/05/20 02:52

#1です。

書き方が良くなかったみたいですね。

ナンバーディスプレイは特別な装置(ホームテレホン等)を使わない限り複数の電話に表示できません。
コードレスホンの親機と子機ならば両方表示されますが、まったく縁が切れている複数の電話に表示させるのは無理だと思ったほうが間違いないですよ!

#1での回答は2台の電話両方で、IP電話も普通の固定電話も利用できるようにする配線です。
    • good
    • 0

NTT→スプリッター→modem→分配器→それぞれTEL1とTEL2へ



  
モデム(IP電話機能内臓)を経由させたものしかIP電話にはなりませんので、モデムの後ろで分配させればTEL1もTEL2も同様の役割で動作します。
なお、モデムの設定でナンバーDを有効にすることも忘れずに。      
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

外線からの着信時、一般電話番号とIP電話番号の区別無く、2台の電話機の同時鳴動と発信者電話番号の表示が出来ればと考えています。

一般回線につながれた電話(FAX)と、モデムにつながれたIP電話両方(2台共)の電話機夫々に同時(タイムラグはあると思います)着信し、かつ、相手方の発信電話番号を表示させる方法は無いものかと考えています。・・・[又、現在の環境はあまり変えたくないと思っています。]

ちなみに、現在の接続で、一般電話とIP電話、同時に利用しています。”なんちゃって2回線”・・? 2回線使っているようなものですね!
  (組み合わせによりますが・・)

お礼日時:2005/05/20 10:56

分配器を撤去し



NTT→スプリッター(TEL)--→-→[通常電話]*1
    (ADSL)   
     |
     |↓
     -→MODEM ----→[IP電話] *2

の様にして、電話機をNTTの電話、IP電話専用にしたら如何でしょう.
NTT電話の同時使用、IP電話の同時使用はできないのですから・・・

ただし、おせっかいな機能で、NTT電話回線が接続されていないとIP電話も使用できないようなIP電話アダプタがあるようです

ためしに分配器のTEL2の接続を外して確かめてみたら如何でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人のわがままにおつきあいいただき、ありがとうございます。

しかし、この接続では、夫々の電話機に固有の電話番号でしか着信及び表示ができません。
(現在の接続は、メーカーさんの基本的なマニュアルと違う接続をしていることは認識しております。)

今希望するものは、電話機2台とも、発信者番号を表示できる方法が無いものかと考えています。

お礼日時:2005/05/20 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!