
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
住宅を購入した一番初めの年は、税務署に確定申告書を提出して住宅ローン控除を受けます。
勤務先が一般企業でも官公庁でも同じ手続きです。
ネット環境があるなら「住宅取得特別控除」で検索してください。
No.2
- 回答日時:
>今年家を買いました…
>職場からの書類に…
住宅ローン控除は、初年分のみ自分で確定申告です。
職場に提出してはいけません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>私は公務員ですがなにか一般企業とは違ったり…
特権などありません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.1
- 回答日時:
> これが住宅ローン控除というものですか?
Googlemなどで「住宅ローン控除」とか「住宅ローン控除とは」といった至極簡単なキーワードで検索し、国税庁や国土交通省や大手金融機関のWebサイトに掲載されている説明を参照する・・・といったことはされましたか?
「住宅借入金等特別控除申告書」とか「住宅借入金等特別控除申告書 書き方」といったキーワードでもされましたか?
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定年退職者(無職)の年末調整...
-
税制上の扶養と社会保険上の扶養
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
障害者控除について
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
4年間正社員で働いていた会社か...
-
E-TAXの住宅ローン控除【令和3...
-
【2年目】住宅ローン控除の確...
-
年末調整時の扶養控除等(異動...
-
去年12月から夫の扶養内でパー...
-
途中退職者の源泉徴収票の甲乙...
-
年末調整
-
配偶者特別控除の記入について
-
この場合配偶者控除は受けれま...
-
年末調整について
-
大学生が扶養を超える場合の健...
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
103万の壁
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税制上の扶養と社会保険上の扶養
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
大学生が扶養を超える場合の健...
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
収入はあるのに、所得証明書が0...
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
夫の会社に妻の源泉徴収票の提...
-
別居中の夫から年末調整の為、...
-
年末調整の期限が過ぎてしまっ...
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
住宅ローン控除で、会社に年末...
-
給料明細に年末調整と書かれ2...
-
確定申告について無知のため教...
-
年末調整未済と書かれた古い給...
-
会社員です。会社で年末調整し...
-
親にバイトがバレる可能性
-
年末調整後の年超過不足金について
おすすめ情報